一昨日、昨日と二週間ぶりの雨が降り、畑にとっては潤いとなりました。少し寒かったですけどね。
根を切って、皮むいて、葉を切り落としました。
ツツジが一部咲き始めました。
全体的にはまだですが、来週は満開になるでしょう。
次は、ドウダンツツジ。
その近くに咲くのは、グミの小さな花です。薄黄色でよく見ないと咲いてるのか分からない花です。
今日は清々しい天気になり、先日紹介した玉ねぎ🧅の育ちが良いものを選んで新玉ねぎとして産直市場に持って行きました。
丸々太っているでしょ!
根を切って、皮むいて、葉を切り落としました。
薄くスライスしてドレッシングかけて食べると美味しいと思います。🥗
汚れを落としてから3個ずつ均一の重さになるように分けて袋詰めしました。
畑から庭に回って咲き始めた花をパチリ。
汚れを落としてから3個ずつ均一の重さになるように分けて袋詰めしました。
畑から庭に回って咲き始めた花をパチリ。
ツツジが一部咲き始めました。
全体的にはまだですが、来週は満開になるでしょう。
次は、ドウダンツツジ。
こちらは満開。小さなぷっくりした白い花が鈴なりに咲いて見事!
ほらびっしり咲いてる。
こちらはヒメシャリンバイ。
ほらびっしり咲いてる。
こちらはヒメシャリンバイ。
まだ蕾ですが、わずかに白い花の先端が見え始めてます。
新芽だと思いますが赤い葉が取り巻く中心にこれから白い花がたくさん咲きます。もう少しですね。
新芽だと思いますが赤い葉が取り巻く中心にこれから白い花がたくさん咲きます。もう少しですね。
その近くに咲くのは、グミの小さな花です。薄黄色でよく見ないと咲いてるのか分からない花です。
このサイズでは花びらの見分けつかないね。
🌸🌸🌸
ずっと開花を待ってる「楊貴妃」八重桜です。
ようやく膨らんできたのは、、、若葉ですね。
この種は花びらは後からかなぁ、、。心配になってきた。