皆さん、おこんばんわw
ひつじ飼いでっすw
ピンヤタを
完成させた後は
実は、しばらく
死んでたんすけどねw
ってか。
トルコと日本は
時間差があるから。
ブログのアップの時間とか
曜日とかが
どうも、微妙にずれて
話が、自分の中で
こんがらかって
おるんですがw
ピンヤタが完成したのが
木曜から金曜にかけての
夜中。
金曜は、朝っぱらから
起きて
と~ちゃんを
ツアーに送り出してw
ブログを書いて。
午後からは。
家の掃除やら
パーティーの準備の
買出しやら
ヤプラック・サルマを
巻いたり、とか。
そんなことしてて
夜中になりましてw
いよいよ、本番。
土曜日がやってまいりやしたw
そうそう。
次男の、お友達との
「誕生日パーティーの本番」
の日!!
午後1時から。
まず、ご飯を食べて
ケーキを切って
ゲームをして遊ぼう、ってことに
なってたんすけどねw
なんかw
子供達、12時半にはすでに
我が家に大挙して
やってきた…(爆)
まだ、昼ごはん
完成してなかったんだけど…www
ま、いっか…www
30分ほど、
ケータイで遊んでた、子供達。
その間に
テーブルのセットなんかを
終わらせて
予定通り
13時からは、
お誕生パーティーの
始まり~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/13e1c7ac80892ffedc70497e76664083.jpg)
ケーキを切って
プレゼントをもらって
あとは、皆で
表に出て遊び、みたいなのが
普通は、
定番コースなんだけどw
うちは、一応
日本式?に。
お昼ご飯も
用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/6e4777fdac338d756b442a1d74539666.jpg)
ゲームも準備して。
この、用意周到なところが
やっぱり、我ながら
日本人…(笑)
ひとつ、1リラくらいの
お菓子や、シャープペン、など
いろいろ
プレゼントも、用意してw
ゲームに勝った子は
賞品つき!
やっぱ、賞品が
あるのとないのでは
ゲームの盛り上がり方も
変わるんだよね~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/4f2989733819fecbed69644020bd6b27.jpg)
お昼ごはんは。
トリモモ、コロッケ、ソーセージ
ピザ、ヤプラックサルマ、野菜。
ちなみに
写真撮る前に
ピザは、食べられて
なくなっとるw
お腹が
膨れた後は
ダーツゲーム
トランプで、ババぬき
ビンゴゲーム
それぞれ、
勝った子供には
プレゼントを
渡すから。
ゲームも
盛り上がる、盛り上がるw
ほどよく、お腹が
こなれたトコロで
ちょっと、休憩して
今度は、ケーキカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/f2cb4401ac30d056faacba524d4598cd.jpg)
お約束の
ローソク消しw
でも。
夜と昼では
ずいぶん
雰囲気が違うかんじだねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/854fc7c38ca934b7d522e889c1411fbd.jpg)
ケーキカットの後は
これもお約束の、プレゼント進呈w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/c249e0cea604bdc2237229a43c76e6b9.jpg)
そして。
そして。
その後は、みんなが
お待ちかねの
「ピンヤタ割りー!」
天上から
吊るす方法が見つからなかったので
棒にさげて
子供達に、持たせてみたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/a747c520a26e7f1af1afbc74716cb42c.jpg)
棒を持った子供には
目隠しをして
叩くのは
1人、一回。
何たって。
新聞紙、3重がさねの
苦労の結晶ですから(笑)
そうそう、簡単には
壊れませんがなw
それでも、さすがに
8回目くらいには
ぱかーっ、と割れて
中のお菓子が、ざざーっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/b6f8ef5dc54c53334fff26c907b5391e.jpg)
で。
こんな有様になりましてw
もうね~。
皆、重なり合って、もみくちゃw
でも、いいの。いいの。
これが、楽しいんだからね。
最後には、
皆でセルフィー大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/84484271fc02a27aaadb7ca30c155101.jpg)
13歳、とはいえ。
さすがに、イマドキの子供ですから。
次は、俺のケータイで!
次は、俺の!と
もう、大騒ぎ。
日本も、トルコも、同じようなもんだよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/756523017f0021be89851baf5d79ad7c.jpg)
現在、トルコは
夕方の4時過ぎると
そろそろ、辺りが
薄暗くなってくるんだよね。
だから、パーチーは
16時に終了。
皆、手に手に
稼いだ賞品を持って
大喜びで
帰っていきました、が。
我が家の次男は
少々、不満気味。
なんでか、っつ~と。
ゲームで、
あまり
勝てなかったからww
「ボクが、他の子の家に
お呼ばれして行く時には、
ケーキ切って、はい、終わりなのに。
なんで、うちは、来た子に、プレゼントまで、持たせるわけ?
ちょっと、アタマ、おかしいじゃん!
プレゼントなんか、あげないくてもいいのに!!」
と、ぷりぷりw
「でもね~。あんたのお友達は、わざわざ
お休みの日なのに、うちまで、あんたのお誕生日の
お祝いをしに、集まってくれたんだよ?
自分がゲームに、勝てなかったからって、そういう
いいがかりをつけるのは、おかしいでしょ?」
「でもさ!すっごい、しょぼいプレゼントしか
持ってこない子も、いるじゃん!
うちから、あげた賞品の方が、よっぽと、高いし!」
「それはね~。お小遣いが、多い子も少ない子も、いるから。
皆、自分のお小遣いで、買える範囲のプレゼントを、持ってきて
くれてるんだよ。金額じゃなくて、気持ちが大事なんじゃないの?」
子供は、やっぱり
正直だからね。
そういうことを
はっきり、言いますな。
でも、
ひつじ飼いが、そう言うと。
しばらく黙ってて
「…まあ。誕生日会は、すっごい楽しかったけどさ」
そう、
言い捨てると。
次男は、自分の部屋に
引き上げて行っちゃったけどねw
子供が、笑う声って
本当に、
聞いてる人を
幸せにするよね。
子供が喜ぶことを
するのが
笑い声を
聞くのが
あっしは
大好きでござんすw
いつも、いつも。
子供が楽しそうに
じゃれあったり
笑いあっていられる
そんな世の中で
ありますように。
まw
疲れたけど
まずまず、お誕生日会は
成功だったかなw
ちゃんと、次男に
「ありがとう」のチューを
ほっぺに
してもらいましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/d8f62f7c22ed96a836d7122b9c23724b.jpg)
ちなみに、こちら。
大傑作の、ピンヤタさんの残骸w
はははw
本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします♪
![](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://housewife.blogmura.com/shufu_over40/img/shufu_over4088_31.gif)
にほんブログ村
ひつじ飼いでっすw
ピンヤタを
完成させた後は
実は、しばらく
死んでたんすけどねw
ってか。
トルコと日本は
時間差があるから。
ブログのアップの時間とか
曜日とかが
どうも、微妙にずれて
話が、自分の中で
こんがらかって
おるんですがw
ピンヤタが完成したのが
木曜から金曜にかけての
夜中。
金曜は、朝っぱらから
起きて
と~ちゃんを
ツアーに送り出してw
ブログを書いて。
午後からは。
家の掃除やら
パーティーの準備の
買出しやら
ヤプラック・サルマを
巻いたり、とか。
そんなことしてて
夜中になりましてw
いよいよ、本番。
土曜日がやってまいりやしたw
そうそう。
次男の、お友達との
「誕生日パーティーの本番」
の日!!
午後1時から。
まず、ご飯を食べて
ケーキを切って
ゲームをして遊ぼう、ってことに
なってたんすけどねw
なんかw
子供達、12時半にはすでに
我が家に大挙して
やってきた…(爆)
まだ、昼ごはん
完成してなかったんだけど…www
ま、いっか…www
30分ほど、
ケータイで遊んでた、子供達。
その間に
テーブルのセットなんかを
終わらせて
予定通り
13時からは、
お誕生パーティーの
始まり~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d9/13e1c7ac80892ffedc70497e76664083.jpg)
ケーキを切って
プレゼントをもらって
あとは、皆で
表に出て遊び、みたいなのが
普通は、
定番コースなんだけどw
うちは、一応
日本式?に。
お昼ご飯も
用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/6e4777fdac338d756b442a1d74539666.jpg)
ゲームも準備して。
この、用意周到なところが
やっぱり、我ながら
日本人…(笑)
ひとつ、1リラくらいの
お菓子や、シャープペン、など
いろいろ
プレゼントも、用意してw
ゲームに勝った子は
賞品つき!
やっぱ、賞品が
あるのとないのでは
ゲームの盛り上がり方も
変わるんだよね~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/4f2989733819fecbed69644020bd6b27.jpg)
お昼ごはんは。
トリモモ、コロッケ、ソーセージ
ピザ、ヤプラックサルマ、野菜。
ちなみに
写真撮る前に
ピザは、食べられて
なくなっとるw
お腹が
膨れた後は
ダーツゲーム
トランプで、ババぬき
ビンゴゲーム
それぞれ、
勝った子供には
プレゼントを
渡すから。
ゲームも
盛り上がる、盛り上がるw
ほどよく、お腹が
こなれたトコロで
ちょっと、休憩して
今度は、ケーキカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/f2cb4401ac30d056faacba524d4598cd.jpg)
お約束の
ローソク消しw
でも。
夜と昼では
ずいぶん
雰囲気が違うかんじだねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/854fc7c38ca934b7d522e889c1411fbd.jpg)
ケーキカットの後は
これもお約束の、プレゼント進呈w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/c249e0cea604bdc2237229a43c76e6b9.jpg)
そして。
そして。
その後は、みんなが
お待ちかねの
「ピンヤタ割りー!」
天上から
吊るす方法が見つからなかったので
棒にさげて
子供達に、持たせてみたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/a747c520a26e7f1af1afbc74716cb42c.jpg)
棒を持った子供には
目隠しをして
叩くのは
1人、一回。
何たって。
新聞紙、3重がさねの
苦労の結晶ですから(笑)
そうそう、簡単には
壊れませんがなw
それでも、さすがに
8回目くらいには
ぱかーっ、と割れて
中のお菓子が、ざざーっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/b6f8ef5dc54c53334fff26c907b5391e.jpg)
で。
こんな有様になりましてw
もうね~。
皆、重なり合って、もみくちゃw
でも、いいの。いいの。
これが、楽しいんだからね。
最後には、
皆でセルフィー大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/84484271fc02a27aaadb7ca30c155101.jpg)
13歳、とはいえ。
さすがに、イマドキの子供ですから。
次は、俺のケータイで!
次は、俺の!と
もう、大騒ぎ。
日本も、トルコも、同じようなもんだよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/756523017f0021be89851baf5d79ad7c.jpg)
現在、トルコは
夕方の4時過ぎると
そろそろ、辺りが
薄暗くなってくるんだよね。
だから、パーチーは
16時に終了。
皆、手に手に
稼いだ賞品を持って
大喜びで
帰っていきました、が。
我が家の次男は
少々、不満気味。
なんでか、っつ~と。
ゲームで、
あまり
勝てなかったからww
「ボクが、他の子の家に
お呼ばれして行く時には、
ケーキ切って、はい、終わりなのに。
なんで、うちは、来た子に、プレゼントまで、持たせるわけ?
ちょっと、アタマ、おかしいじゃん!
プレゼントなんか、あげないくてもいいのに!!」
と、ぷりぷりw
「でもね~。あんたのお友達は、わざわざ
お休みの日なのに、うちまで、あんたのお誕生日の
お祝いをしに、集まってくれたんだよ?
自分がゲームに、勝てなかったからって、そういう
いいがかりをつけるのは、おかしいでしょ?」
「でもさ!すっごい、しょぼいプレゼントしか
持ってこない子も、いるじゃん!
うちから、あげた賞品の方が、よっぽと、高いし!」
「それはね~。お小遣いが、多い子も少ない子も、いるから。
皆、自分のお小遣いで、買える範囲のプレゼントを、持ってきて
くれてるんだよ。金額じゃなくて、気持ちが大事なんじゃないの?」
子供は、やっぱり
正直だからね。
そういうことを
はっきり、言いますな。
でも、
ひつじ飼いが、そう言うと。
しばらく黙ってて
「…まあ。誕生日会は、すっごい楽しかったけどさ」
そう、
言い捨てると。
次男は、自分の部屋に
引き上げて行っちゃったけどねw
子供が、笑う声って
本当に、
聞いてる人を
幸せにするよね。
子供が喜ぶことを
するのが
笑い声を
聞くのが
あっしは
大好きでござんすw
いつも、いつも。
子供が楽しそうに
じゃれあったり
笑いあっていられる
そんな世の中で
ありますように。
まw
疲れたけど
まずまず、お誕生日会は
成功だったかなw
ちゃんと、次男に
「ありがとう」のチューを
ほっぺに
してもらいましたよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/d8f62f7c22ed96a836d7122b9c23724b.jpg)
ちなみに、こちら。
大傑作の、ピンヤタさんの残骸w
はははw
本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします♪
![](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://baby.blogmura.com/foreignbaby/img/foreignbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://housewife.blogmura.com/shufu_over40/img/shufu_over4088_31.gif)
にほんブログ村