ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

トルコのチーズ、食べ比べw

2019年12月29日 06時51分30秒 | 食べ物
おこんばんわ~。
皆様。

今年も、残るところ
3日で、ございますな~。

正月の用意に
大掃除に

大忙しで
おられますか~?

トルコはw
今んところ

いつもと、何も
変わらん日常w

ただし。
ショッピングセンターとか
スーパーへ行くと。

31日。
年越し用の、食料の
お買い物、やらw

ニューイヤープレゼントの
お買い物やら

結構、
どこも混み合ってますわ。

ニューイヤーでは。
おもろいことにw

七面鳥やら、
丸焼きチキンやら、を

食べたりする人も
多いようですがw

マントゥやら。
ヤプラックサルマ、やら

伝統料理が登場する
おうちも

結構
あるらしいw

で。
トルコ人に欠かせないのが
チーズ。

チーズの盛り合わせ、
とかって。

実は、
トルコの人、大好き。

ていうか。
トルコには。

実に、いろんな種類の
チーズがあるんっすよ。

な~んて、
考えてたら。

近所のスーパーに
年末用w

チーズの盛り合わせプレートが
売ってたので

ちょいと
味見がてら

買ってみることに
しやしたw

いや。
あっしもチーズ好きだけど。

中には
どうひっくり返っても

こっちの口には
あいません、ってシナモノも
あるんでw

うかつに、
大量には、買えないわけよw

残り、捨てるハメに
なったらイヤだし~ww

こういう
一口ずつになってるのって

こっちにとっても
大助かり、なわけw

中身は、
何か、というと。

イズミル トゥルムチーズ
エルジンジャン トゥルムチーズ
エズィネ チーズ
エスキ カシャールチーズ
チェチル チーズ
オルグ チーズ
の、6種類。

どれも、普段。
あんまり

うちでは、買わないような
チーズばっかりなんで。

とりあえず。
喜んで、買ってみた!


そしてw
いざ、試食♪

トゥルムチーズってのは。
本来

動物の毛皮から
作った、袋の中に

チーズの元、を
入れまして。

そのまま3ヶ月くらい
冷暗所で

熟成させて
作るチーズ、でして。

当然のことながらw
動物くさい匂い、が
(まあ、日本人からすると、動物くさいw)

チーズにがっちり
ついてるんでw

もともと
あっしは、

苦手タイプの
チーズなんすけどw


イズミル・トゥルムは
その上

羊乳100パーセントで
作られるのでw

もう~。
わしには、耐えられない、
動物臭(爆)

名前の通り。
イズミル地方が
原産の、チーズ。

でも、実は。
これ

トルコ人には
大人気のチーズなのw


それに比べて
エルジンジャン・トゥルムは

多分。
牛乳で作ってある、と
みえて

そこまですごい
匂いと味、はなし。

少々、匂いは
あるものの

まあ、風味、といえる
範囲のものw

食感も
バターみたいな

トロリ、と
溶ける感じで

なかなか
よろしかったですw

ちなみに。
エルジンジャンは

トルコ東部の
県でござんす。


エズィネチーズ、とは。
チャナッカレ地方

エズィネの
名産品。

羊乳、ヤギ乳、牛乳を
ミックスして作られる

脂分の多い
チーズ。

プロセスチーズが
更に

硬くなったような
感じで、しょっぱいw

まあ。
悪くはないかな。

実は、これも
トルコ人に大人気のチーズ。


エスキ・カシャールチーズ。
ご本家、は
カルス県だとかで。

これも。
牛乳から作られる
脂分の高いチーズ。

6ヶ月以上
倉庫で熟成されるんだそうだ。

脂分の高いチーズは。
口にすると

バターみたいに
するり、と溶ける感じがする。

どうもw
あまり、

チーズ心、のない
ひつじ飼いw

よっぽと、すごい
味の変化がないと

あんまり、よく
違いがわからない(爆)

ただ。
トルコのチーズは、

一般的に
ちょっと、塩味が目立つかな。

ヨーロッパのチーズ
とかって

どっちか、っていうと。
酸っぱい感じの味が

先にくると
思わない?


チェチル・チーズ
エルズルム県を筆頭として

東部の、多くの県で
作られるチーズ。

東部の家庭では。
主婦が、

自分ちで作る、
ってんだから

何か、
驚くわ~。


こちらは、
一般家庭の主婦が

チェチルチーズを
作る、動画。

何か。
簡単そうに
作るよね~…。

すでに、感覚は
もしかして、日本人の漬物?!

この、チェチルチーズも。
一般家庭で

何時間も
煮詰めて煮詰めて

最後には
練って、練ってして
つくるそうで。

しまいに、こう
タテに

サキイカ、みたいに
裂ける

細長い、チーズが
できるんだそうっす。

これ。
おいしい。

脂分のない牛乳から
作るとかで

余計な匂い、とかも
ないw

細く裂けてるから
やわらかくて、食べやすいww


最後は。
南東、ディヤルバクル県の名産。

オルグチーズ。
オルグって

「編む」っていう意味。
このチーズ

職人が
仕上げに、三つあみ、みたいに
編むんだよねw

これが、一番。
多分。

日本人には
馴染みにある

いわゆる
チーズ、って感じの味。w

食感も、味も
プロセスチーズに
似てるし。

チーズを、茹でてから
編む、そうっす。

職人技、ね。
少々、スッパミもある。

本当はね。
今回の

盛り合わせ、には
入ってないけど。

もっと、地方によって
いろんな、

有名な
チーズがあるんだよ。


コンヤ県には
名産「カビチーズ」があるし。


ワン県には
チーズに、野草や

香辛料を入れて作る
「オトゥル・チーズ」ってのが
あるし。

カラマン県の
ディブレ村、で

35メートル地下にある
洞窟で

5ヶ月以上、熟成して
作られる


「オブルックチーズ」というのが
最近は、人気急上昇中。

ブルーチーズでは
ないけれども


トルコのロックフォール、と
呼ばれているそうなw

作り方とかが
とても、似てるんだってさ~。


でも、こんな
青カビの写真も
あるところ、を見るとw

ブルーチーズ・バージョンも
あるのかも、しれない~w

どうぞ。
トルコにご旅行される方。

チーズの味見、なんかも
試してみては、いかがですか~w

ちなみに。
一般家庭で

一番、普及してるのは。

ベヤズ・チーズと


カシャール・チーズかな?
カシャールは、

熱すると
溶けるっす。

って。
ここまで書いて

こんな事言うのも
何だけどw

チーズの写真、なんて。
どれも同じに
見えるわいな(爆)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いしますw

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする