半年ぶりに西表島に取材に行く。曇りに日が多かったが、時折陽が射して来ました。干立では幸運にも晴天でした。
D810にNikkor14-24mmで撮影。ここはまるで海外のビーチのように思えるほど美しく広大だ。それを14-24mmは見事に表現してくれたと思う。
半年ぶりに西表島に取材に行く。曇りに日が多かったが、時折陽が射して来ました。干立では幸運にも晴天でした。
D810にNikkor14-24mmで撮影。ここはまるで海外のビーチのように思えるほど美しく広大だ。それを14-24mmは見事に表現してくれたと思う。
明日から西表島の取材に行きます。石垣島に一泊、その後高速船で西表島に入ります。
帰りは25日の予定です。一週間ほどの滞在です。今回は陸上がメインです。写真は昨年撮影のオヒルギの森です。オヒルギの膝根はとても特徴的です。人の膝に似ているので名付けられたそうです。キバウミニナが生息しオヒルギの葉を食べ、分解される。
昨日は葉山で夕日を撮影する。ここの夕日はいつも感動的だ。
森戸海岸から森戸神社方面を歩きながら夕日を撮影した。カメラはD810に24-85mm。夕日が海岸沿いの建物の窓に映り海面を照らしているのが不思議な感覚だ。