19日にクマとヒトとの人身事故があり戦場ヶ原は午前9時ー午後3時まで通行可能。赤沼ゲート
カンボク(スイカズラ科)の赤い実
小田代ヶ原のカラマツ
有名な貴婦人
中禅寺湖上空
陽が差した男体山
28日はまたまた朝から雨でした。今年は雨に愛されています。
19日にクマとヒトとの人身事故があり戦場ヶ原は午前9時ー午後3時まで通行可能。赤沼ゲート
カンボク(スイカズラ科)の赤い実
小田代ヶ原のカラマツ
有名な貴婦人
中禅寺湖上空
陽が差した男体山
28日はまたまた朝から雨でした。今年は雨に愛されています。
午後から晴の予報に誘われて家内と出かけましたが、なかなか雨は止みませんでした。
3連休でも人が少なくて私は快適でした。膝の調子を見るために足慣らしです。
オクモミジハグマ(キク科)雨で暗くてよく撮れませんでした。
サラシナショウマ(キンポウゲ科)
キバナアキギリ(シソ科)花が落ちている状態です。緑色の花かと思って調べても分からないわけです。
テンニンソウ(シソ科)
ツルニンジン(キキョウ科)別名ジイソブ
ガンクビソウ(キク科)
キヌタソウ(アカネ科)夏の花なんですね。秋の花に固執したせいでなかなかヒットしませんでした。あやさんありがとうございました。
ノブキの実(キク科)
アサマヒゴタイ?(キク科)小さくて可憐な花でした。