花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

シギチ観察 2015.8.29

2015年08月29日 16時42分49秒 | 野草

時折小雨の降るなか小山市の夏水田んぼを中心にシギチ観察してきました。

結構楽しめました。写真はぜんぜん撮りませんでしたので、観察種だけの報告です。

チドリ科 ケリ、コチドリ、

セイタカシギ科 セイタカシギ1

シギ科 タシギ3、コアオアシシギ7,アオアシシギ5,クサシギ7,タカブシギ10、キアシシギ1、イソシギ、

     トウネン8、オジロトウネン1、エリマキシギ3,アカエリヒレアシシギ1

アカエリヒレアシシギがシギのようにエサを採っている様子を初めて観察しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光 2015.8.13-15

2015年08月16日 20時08分26秒 | 野草

何回行っても楽しい奥日光です。行きは国道4号線を宇都宮まで走ります。東北自動車道下りは渋滞しているのにこちらはスイスイ流れます。無料なのにありがたいことです。

毎年同じ花ばかりなので昆虫や鳥も見て下さい。

コエゾゼミ 赤沼で待機していた指導員の方に確認しました。この時期「ジー」という単調な声で鳴いています。

オオアカゲラ♂ 証拠写真

ミサゴ♀ 証拠写真 ミサゴはよく鳴きますね。すごく遠かったです。

クサレダマ(サクラソウ科)季節は去年よりも早く進んでいました。

テンニンソウ(シソ科)いつもは見ない花が咲き始めていました。

カリガネソウ(クマツヅラ科)相変わらず美しいです。

コオニユリ(ユリ科)確実に増えています。

キオン(キク科)千手ヶ浜

ヤマトリカブト(キンポウゲ科)なかなか会えなくなっています。

バイカモ(キンポウゲ科)光徳沼

朝7時30分ころの気温 証拠写真 奥日光のごちそう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳・霧ヶ峰 2015.8.8-8.9

2015年08月11日 18時14分40秒 | 野草

久しぶりにちょっと山登りをしました。最近お得意のロープウェイを使ってのお手軽登山です。

北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅

ミヤマホツツジ(ツツジ科)

北横岳からみた蓼科山

ゴゼンタチバナ(ミズキ科)花は終盤です。

七ツ池

イブキジャコウソウ(シソ科) 左上の花が一時間調べてもどうしても出てこなくて、にゃはさんに救援を頼みました。初めて見る花じゃないのにすっかり忘れていました。ハナイカリ(キキョウ科)

メギ科にこだわりすぎていたようです。初心者ゆえの陥穽かと・・・。ハナイカリは坪庭にたくさんありました。

ここから八島ヶ原湿原 

タチフウロ(フウロソウ科)

ヨツバヒヨドリ(キク科)

オオバギボウシ(ユリ科)

エゾカワラナデシコ(ナデシコ科)

アサマフウロ(フウロソウ科)

コオニユリ(ユリ科)

オミナエシ(オミナエシ科)

クルマバナ(シソ科)

コウリンカ(キク科)

クガイソウ(ゴマノハグサ科)

ウスユキソウ(キク科)これだけ車山

霧ヶ峰の青い空

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする