花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

国営武蔵丘陵森林公園 2023.4.19

2023年04月20日 20時02分08秒 | 野草

去年も行って楽しかったので今年も出かけてきました。気温が26℃まで上がり汗ばむ陽気となりました。

中央口から入るとヤマガラの澄んださえずりが聞こえてきます。見頃だったフジ(マメ科)

多くの来場者のお目当てはネモフィラ(ムラサキ科)

シラーの脇にあったフデリンドウ(リンドウ科)

そのまた脇にあったヒメハギ(ヒメハギ科)

なんかぶっきらぼうな感じのルピナス(マメ科)

多くの人が集まっていたポピー(ケシ科)

やっぱり山野草のほうがラブリーです。キンラン(ラン科)

ジュウニヒトエ(シソ科)

見にくいですがエビネ(ラン科)の群生

チゴユリ(イヌサフラン科)

ミヤコワスレ(キク科)園芸種

タチシオデ(サルトリイバラ科)馴染みのない科です

ヤマブキソウ(ケシ科)

ジロボウエンゴサク(ケシ科)

ユキザサ(キジカクシ科)

ホタルカズラ(ムラサキ科)

この時期の花はケシ科が目立ちますね。クサノオウも咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之条ガーデンズとみなかみ町の温泉 2023.4.9-10

2023年04月13日 10時08分14秒 | 旅行

僕ら夫婦と友人の4人で行ってきました。中之条ガーデンズは初めて行きました。

今年は季節が早く進みハナモモは散り始めていました。ハナモモの丘の入り口にあった美野原用水

赤城山

水に浮かぶ桜の花びら

八重桜など

風がなければ鏡のような効果があるらしい

温泉宿に一泊して朝の散歩をしました。旅館の脇を流れる沢。風景は早春です

宿から歩いて15分の小さな滝

部屋から見た景色 モミジの新芽が出たばかり

さすが雪が積もる土地ですね。見つけて嬉しいショウジョウバカマ(メランチウム科)

フキノトウ(キク科)

昼近くなり気温が上がってきました カタクリ(ユリ科)

脇に咲いていたフクジュソウ(キンポウゲ科)

鳥はミソサザイ、カケス、コゲラ、シジュウカラ、ヒガラ、カワガラスなど 植物はスミレ類(エイザンスミレ、タチツボスミレ)、イヌナズナなど見られました。

山の神様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山 2023.4.2

2023年04月03日 21時07分25秒 | 野草

今年は桜の開花も早く温かい日が続いていたのでカタクリの開花も早いだろうと、いつもより一週間早くお山に行ってみました。この日は気温が低く花を見るには悪い条件でした。何故かカタクリの写真がありませんね。

ナガバノスミレサイシン(スミレ科)

ヒナワチガイソウ(ナデシコ科)

ユリワサビ(アブラナ科)

小さいニリンソウの葉と大きいトリカブトの葉

トウゴクサバノオ(キンポウゲ科)

他にキクザキイチゲ、エイザンスミレなど見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする