花のために(鳥のために)

季節ごとの花や鳥の記録など by つな

塩嶺御野立公園、蓼科竜神池 標高1000mの植物編 2017.5.27-28

2017年05月31日 20時15分12秒 | 野草

植物はまだ早かったようです。塩嶺御野立公園にて チゴユリ(キジカクシ科)

フデリンドウ(リンドウ科)たくさんあって保護されていました。

フタリシズカ(センリョウ科)ヒトリシズカかどうか迷いましたが、対生の葉が離れてついているので花が一本でもフタリシズカ!

宿の駐車場の周りに何気なく群落があったマイヅルソウ(キジカクシ科)

竜神池の周りにたくさん咲いていた白い花 セリ科とあたりをつけていろいろ探していましたが、結局ギブアップ。困ったときのにゃはさん頼みで聞いちゃいました。答えはコンロンソウ(アブラナ科)でした。流れのある水辺にあちこちまばらに生えているイメージがあって全くわかりませんでした。にゃはさんありがとうございました。

こんな風に大きな群落になっていました。コンロンソウ

木道わきにたくさんあった大きな葉っぱ 花がないのは素人にはわかりません。にゃはさんの答えはウバユリ、またはオオウバユリでした。たくさんありましたから花に時期は風景が一変しているかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩嶺御野立公園、蓼科竜神池、白駒池 2017.5.27-28

2017年05月30日 20時58分54秒 | 野草

とこのまさんをリーダーに長野県の探鳥ポイントを回ってきました。

まだ同定できていない植物があってまたそれはわかってから追加します。

新緑の季節見やすいところに出てさえずってくれる鳥もいますが、ほとんどは見えないところにいます。

コルリは間近にさえずりが聞こえるのに何としても姿を捉えることが出来ませんでした。

声もよく聞かせてくれたクロツグミ 早朝で暗いのでボケてます。

白駒池に向かう途中出会えたホシガラス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保温泉 2017.5.19-20

2017年05月21日 05時23分36秒 | 野草

高校時代の親友と奥さんの3人で金土と伊香保温泉に行ってきました。3人とも高校3年の時のクラスメイトなので、話は弾みました。だんだん平日に休んでも支障のない身分になってきました。そして3人で自然観察をしてきました。

榛名湖、伊香保森林公園で鳥を見てきました。いざ写真を撮ろうとしたらカメラの電源が誤って入っていて、バッテリーの残量不足で一枚も撮れませんでした。なので写真は無しです。

見られた鳥 モズ、トビ、カルガモ、ホオジロ、ハシブトガラス、オオルリ、イカル、ミソサザイ、コマドリ、コゲラ、コサメビタキ、クロツグミ、アカハラ、キビタキ、センダイムシクイ、ツバメ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、エナガ, スズメ 20種

声だけの鳥 アカゲラ、ウグイス、ツツドリ、アオバト、コルリ、キジバト、キジ、ヒガラ、カケス 9種

写真を撮れなかったので、その分コマドリ♂がじっくり見られてよかったです。伊香保森林公園周辺の道路でキツネを2回見ました。

シロバナエンレイソウが見ごろでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元草加市柿木田んぼ 2017.5.7

2017年05月13日 16時40分02秒 | 野草

ちょっと古い情報で申し訳ないのですが、草加市が誇る草加市柿木町の田んぼです。

20年前八潮、草加、越谷の3市にまたがる広大な田んぼが広がっていた頃はムナグロ250羽を数えましたが、東埼玉道路が出来、越谷レイクタウンという巨大なショッピングモールが出来てから、5月13日の段階でムナグロ94羽(Sさん調べ)でした。今年はここ数年の2割増しでしたが、草加を訪れてくれる個体群が増えたのか、ほかの田んぼが無くなってきたのかわかりません。

柿木田んぼを30年見ているSさんが初めて見たというエリマキシギ夏羽が今年の目玉でした。

正解はコサギでござんした。失礼いたしました。

ムナグロ

キアシシギ 3羽いたそうです。

キジ オスが数個体うろついています。

意外と保護色なムナグロ

ここのところ減ってきているコチドリ

ムナグロとエリマキシギ♂

去年生まれの若鳥と思われます。

道路に出てきたチュウシャクシギ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥屋野潟、お幕場大池、粟島フィールドノート

2017年05月08日 07時24分48秒 | 野草

【県  名】  新潟県

【場  所】  鳥屋野潟、お幕場大池、粟島

【日 時】2017年5月3日(水)鳥屋野潟            

    5月4日(木)~6日(土)お幕場大池、粟島

【時  刻】  3日16:00-17:30 4日、5日 5:00-17:00

     6日 5:00-6:00

【天  候】  3日、4日、5日 快晴暑い 6日6時から雨

【観察者】 粟島観察会7名(初参加1名)

【観察種】

   1.シロエリオオハム       27.コチドリ             53.ウグイス

   2.カンムリカイツブリ     28.ユリカモメ           54.オオヨシキリ

   3.オオミズナギドリ       29.オオセグロカモメ     55.エゾムシクイ

   4.ウミウ                 30.ウミネコ             56.センダイムシクイ

   5.ヒメウ                 31.コアジサシ           57.キクイタダキ

   6.ゴイサギ               32.キジバト             58.キビタキ

   7.ダイサギ               33.ツツドリ             59.オオルリ

   8.コサギ                 34.コミミズク           60.コサメビタキ

   9.アオサギ               35.コゲラ               61.シジュウカラ

  10.マガン                 36.ヒバリ               62.メジロ

  11.オオハクチョウ         37.ツバメ               63.ホオジロ

  12.コハクチョウ           38.ハクセキレイ         64.ホオアカ

  13.マガモ                 39.マミジロタヒバリ     65.コホオアカ

  14.カルガモ               40.ビンズイ             66.キマユホオジロ

  15.コガモ                 41.ムネアカタヒバリ     67.カシラダカ

  16.ヒドリガモ             42.ヒヨドリ             68.アオジ

  17.オナガガモ             43.モズ                 69.アトリ

  18.ハシビロガモ           44.コルリ               70.カワラヒワ

  19.キンクロハジロ         45.ノビタキ             71.シメ

  20.ミサゴ                 46.イソヒヨドリ         72.スズメ

  21.トビ                   47.クロツグミ           73.コムクドリ

  22.ノスリ                 48.アカハラ             74.ムクドリ

  23.サシバ                 49.シロハラ             75.ハシボソガラス

  24.ハヤブサ               50.マミチャジナイ       76.ハシブトガラス

  25.キジ                   51.ツグミ

  26.オオバン               52.ヤブサメ

☆3ヶ所違う環境の場所を回ったのでそれなりに種類は出ました。特に面白かったのはお幕場大池上空をマガンが3羽飛んだ事でした。

まあ今年は中休みということでまた来年期待しましょう!

オオハクチョウとコハクチョウはお幕場大池にそれぞれ1羽ずつ残っていた個体です。

                                                                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする