トトロJr無事卒業しました!!
お祝いメッセージをありがとうございます。
お天気にも恵まれ、無事に卒業式を迎えられました。
毎年何か(卒業式でクラッカー鳴らしたり、解散場所に特攻服着た先輩がお祝いに来たり・・・)あるそうなのですが、今年は落ち着いたいい式でした。服装が乱れた子もいなかったし、髪の毛染めた子もいなかったし、オーバーアクション?!する子もいなかったし・・・ 先生が一番ホッとされてると思いますが・・・
公立高校の入試前に卒業式するなんて、きっと感動しないだろうなーと思っていたのですが、始終うるうるしましたねー。 生徒や保護者の中には泣いてる人もいましたが、トトロはうるうる・・・ ジーンと感動でした。
中学校生活の3年って、あっという間だったなー 同じ場所で3年前に入学式をしたことを思い出したら、「みんな立派なお兄さん・お姉さんになったよなー」って感動!
卒業証書授与の時に、担任の先生が名前を呼ぶ(読み上げるのではなく、先生方は全員のフルネームを覚えておられました。)のですが、その声が涙声に変わったのを聞いて、こちらまでぐっときて・・・
在校生代表では、生徒会の副会長が挨拶をしてくれたのですが、2年前に亡くなった友人のお嬢さんなんです。綺麗で、しかりしてて、お母さんそっくりなんですよね。その友人のことを思い出し、そしてお嬢さんがこんなに立派に活躍してる姿を見て・・・ プー太ママみたいに嗚咽まではもらしませんでしたが、やっぱりボロボロだったかなー?! とにかくいい式でした。(花粉は大丈夫でした)
最後の退場のときには、各クラスの委員長が号令をかけ、担任に一言お礼を言って、その後全員で「ありがとうございました」って挨拶し、退場して行くんですが、そのときも担任&保護者はボロボロでした
去年、退場の際にクラッカー鳴らした生徒がいたらしく、先生からは「卒業式は厳粛にしたいので、去年までは委員長が一言挨拶をしていたけど、なるべくならやってくれるな」みたいなことを言われてたんだそうです。Jrは3組の委員長なので、1・2組の様子を見て、挨拶するかどうか決めると言っていましたが、各クラスの委員長は短くきっちり挨拶し、しっかり担任を泣かせてから退場していきました。まとまりのあるいい学年だなと思いました。
式が終わると、生徒たちは一旦教室に・・・ その間に保護者は花道を作ります。1組から順に学校を出て解散場所の公園へ行きます。各クラス担任の先生を先頭に花道を通ります。「3組きたー」「おーJrは先生と並んで先頭を歩いてる」「胸張って、先生より立派に見えるでー」「おいおい!先生の前を歩くなよ!!」 てな具合で、Jrは最後の最後まで張り切っていました。
担任の先生には、みんなで名前を書き込んだTシャツと、副委員長力作のプロフィールをプレゼントしたそうです。プロフィールは先生だけでなく、クラス全員の分を作ってくれていました。なかなかやるじゃん!お疲れさま!!
解散場所の公園では、別れを惜しみながらの記念撮影が・・・ トトロ母はカメラ片手にJrに付いて歩き、カメラマンしてました。Jrの友達も「Jrのおばちゃん!写真撮ってください!」ってカメラ渡してくるので、結構大忙し・・・ 今日の写真は、担任のT先生・Jr・赤ちゃんの頃から公園で一緒に遊んでいたKくんです。写真は40枚ぐらい撮ったかなー 友達いっぱいいて安心しました。女子とも気軽に声かけて写真撮ってもらってたJrですが、本命の彼女を前にすると全然あかんたれ!!遠巻きで、いつ声をかけようかもぞもぞして・・・ 友達に付いてきてもらって、やっとの思いで声をかけたのですが、完全に彼女は引いてましたね 顔は笑ってるんだけど、体は逃げてるっていうか・・・ Jrが気合入れすぎるから引いちゃうんでしょうね。もう少しで逃げられそうになるところを「みんなで!」の一言でなんとか写真に納まってくれました。
4人で撮ったんですが、Jrの男友達は気をきかせて端へ・・・ 本命ちゃんの友達も気をきかせて、本命ちゃんとJrが隣同士になるように動いてくれようとしたのですが、本命ちゃんがそれを押し止めて、自分とJrの間に友達を入れました。これって嫌われてるのかな??トトロ母は複雑です・・・ でも、彼女と一緒に写真を撮ってもらえてJrはご機嫌。トトロ母はPCで細工してツーショットの写真にしてしまいました。変な親子やxxx 二人が無事に公立高校に合格したら・・・ そのときこそ勇気だして「一緒に二人で写真撮ってください」ってお願いするんじゃないかな・・・ 頑張れ!Jr
今日のお昼は、Jrのリクエストでフォルクスにランチしに行ってきました。夜はケーキでお祝いです。本祝いは進学先が決まってからですねー
Jrはすでに勉強を始めました。よしよし!ここで気を抜かず、何としても本命ちゃんと同じ高校に行くんだ!!がんばれ!!がんばれ!!