雨の中、行って来ました高校の説明会&物品購入・・・{![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
Jrの通う学校は、家から歩いて30分ほどのところにあります。
行きはなんとか傘もささずに行けましたが、帰りはどっさり買い込んだ?!教科書と副教材を背負い、雨にも負けず、風にも負けずで帰ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
(って、重い荷物を背負ったのはJr本人ですが・・・
)
説明会の会場となった体育館はメッチャ寒かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
足が凍りそうなぐらい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
1時間ほどで説明が終わり、その後は物品購入!のはずだったんですが、子供たちだけ先に行き、保護者はその場に残ってPTAの本部役員と学級委員選び・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
高校もPTAってあるんだー
って思った保護者も多いはず。
本部と学校もよく考えてますよね。新入生の説明会なら、ほとんどの保護者が出席してますから・・・
私なんて、どこから情報が漏れたのか、Jrの合格発表の日から本部役員狩りにあいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なんとか電話攻勢から逃れていたのですが、立候補の人数が足りず結局くじ引きをすることに・・・ 確率としては10分の1より低かったんじゃないかなー?!なのに見事当たっちゃいました。
こんな運命かー??
でも、引き当てたのは「補欠」
これなら大丈夫かな??
当たった人だけその場に残り話し合いが・・・ そこでもちょっとした修羅場があるんですよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ケンカごしで断る人も・・・ 確かに聞いていると仕事が大変そうで、引き受けるのは無理かな?!と思えるんですが、そんな言い方せんでもーって・・・
周りの人も役員さんも皆引いちゃって、「抜けてもらっていいですよね?!」ってことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
で、補欠が繰り上がるってわけです。仕方ないかー あんな雰囲気続いたら嫌だし。
言ったもん勝ちを見た気分です。
まあ、くじで当たったんだから気持ち良く引き受けようと
気持を切り替え、物品購入に行っているJrと合流。私が行ったときには、ほとんど終わっていました。
ちゃんと間違えなく買えたんだろうか??
ちょっと心配もありましたが、仲良しの友達と一緒に回ってたので大丈夫だろ・・・
中学までは義務教育で、教科書も神戸市から支給されますが、高校からは自費で購入。教科書もお金かかるけど、副教材がこれまた高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
まあ、公立に行ってくれただけ親孝行かー これまた気持を切り替えるトトロ母でありました。
Jrもそうなんですが、今日も見てたら、「公立行くんやからそれぐらいいいやん」って言う子が多い!公立でもそれなりにお金もかかるし、大変なことがわからんか??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
我が家はそのことで、昨夜Jrとバトルがありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
二言目には「公立受かったんやから」って・・・ もっと持て囃してくれていいやんかーみたいな言い方をします。合格の知らせを聞いたときは、プー太ママと泣いて喜んだし、お祝いランチも連れて行ったし、ケーキも食べてお祝いしたのに・・・ 思わず「何が気に入らんねん!」と怒鳴ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
もっと誉めてほしかったのかな??? まだまだお子ちゃまなJrです。
今日の説明会に行くまで知らなかったのですが、結構仲のいい(親同士が)友達も合格していて心強かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
で、重い荷物を背負って、歩いて家まで帰りました。あー疲れた疲れた・・・
が!!話はそこで終わらないのです。
本部役員狩りはまだ終わっていなかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
夕方、また本部の役員さん(困ったことに友達なんですよね)から
が・・・
結局断りきれず引き受けることに・・・ 引き受けたからには
よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これまた仲のいい友達(その人はくじにも当たらなかったのに)が「トトロがやるなら一緒にやってもいいよ」と言ってくれたみたいで、私が引き受けた後、すぐに引き受けてくれたそうです。これまた心強い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
何故に役員狩りにあうかと言うと、8年前になるかなー プー太ママに役員狩りされたからかも?!あれで変に名前が売れちゃったんですよねー
やったらやったで楽しめると思うのですが、職場に迷惑がかからない程度に頑張るつもりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
みんな仕事持ってるみたいだし、出れる人が出たらいいんだよという言葉を信じて、まずは1年頑張ります。実際にやってみて、できそうになければ来年は抜けます。やる前からできませんと言うより、やってみてから判断した方が説得力ありますからね・・・
何が楽しみって、第1回の集まりで学食体験があるんだそうです。少しは役得もあるみたいです。みなさん応援しててくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
Jrの通う学校は、家から歩いて30分ほどのところにあります。
行きはなんとか傘もささずに行けましたが、帰りはどっさり買い込んだ?!教科書と副教材を背負い、雨にも負けず、風にも負けずで帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
(って、重い荷物を背負ったのはJr本人ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
説明会の会場となった体育館はメッチャ寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
足が凍りそうなぐらい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
1時間ほどで説明が終わり、その後は物品購入!のはずだったんですが、子供たちだけ先に行き、保護者はその場に残ってPTAの本部役員と学級委員選び・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
高校もPTAってあるんだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
本部と学校もよく考えてますよね。新入生の説明会なら、ほとんどの保護者が出席してますから・・・
私なんて、どこから情報が漏れたのか、Jrの合格発表の日から本部役員狩りにあいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なんとか電話攻勢から逃れていたのですが、立候補の人数が足りず結局くじ引きをすることに・・・ 確率としては10分の1より低かったんじゃないかなー?!なのに見事当たっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
でも、引き当てたのは「補欠」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
当たった人だけその場に残り話し合いが・・・ そこでもちょっとした修羅場があるんですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ケンカごしで断る人も・・・ 確かに聞いていると仕事が大変そうで、引き受けるのは無理かな?!と思えるんですが、そんな言い方せんでもーって・・・
周りの人も役員さんも皆引いちゃって、「抜けてもらっていいですよね?!」ってことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
で、補欠が繰り上がるってわけです。仕方ないかー あんな雰囲気続いたら嫌だし。
言ったもん勝ちを見た気分です。
まあ、くじで当たったんだから気持ち良く引き受けようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちゃんと間違えなく買えたんだろうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
中学までは義務教育で、教科書も神戸市から支給されますが、高校からは自費で購入。教科書もお金かかるけど、副教材がこれまた高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
まあ、公立に行ってくれただけ親孝行かー これまた気持を切り替えるトトロ母でありました。
Jrもそうなんですが、今日も見てたら、「公立行くんやからそれぐらいいいやん」って言う子が多い!公立でもそれなりにお金もかかるし、大変なことがわからんか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
我が家はそのことで、昨夜Jrとバトルがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
二言目には「公立受かったんやから」って・・・ もっと持て囃してくれていいやんかーみたいな言い方をします。合格の知らせを聞いたときは、プー太ママと泣いて喜んだし、お祝いランチも連れて行ったし、ケーキも食べてお祝いしたのに・・・ 思わず「何が気に入らんねん!」と怒鳴ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
もっと誉めてほしかったのかな??? まだまだお子ちゃまなJrです。
今日の説明会に行くまで知らなかったのですが、結構仲のいい(親同士が)友達も合格していて心強かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
で、重い荷物を背負って、歩いて家まで帰りました。あー疲れた疲れた・・・
が!!話はそこで終わらないのです。
本部役員狩りはまだ終わっていなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
夕方、また本部の役員さん(困ったことに友達なんですよね)から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
結局断りきれず引き受けることに・・・ 引き受けたからには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これまた仲のいい友達(その人はくじにも当たらなかったのに)が「トトロがやるなら一緒にやってもいいよ」と言ってくれたみたいで、私が引き受けた後、すぐに引き受けてくれたそうです。これまた心強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
何故に役員狩りにあうかと言うと、8年前になるかなー プー太ママに役員狩りされたからかも?!あれで変に名前が売れちゃったんですよねー
やったらやったで楽しめると思うのですが、職場に迷惑がかからない程度に頑張るつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
みんな仕事持ってるみたいだし、出れる人が出たらいいんだよという言葉を信じて、まずは1年頑張ります。実際にやってみて、できそうになければ来年は抜けます。やる前からできませんと言うより、やってみてから判断した方が説得力ありますからね・・・
何が楽しみって、第1回の集まりで学食体験があるんだそうです。少しは役得もあるみたいです。みなさん応援しててくださいね。