チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

第35回 丹波もみじの里マラソン 出走編

2012-11-05 | マラソン
ハーフの部は10時スタート 少しずらして5km・10kmがスタート

朝から冷え込んでたので、ストレッチをしてもなかなか体が温まらない。
かと言って、速いランナーさんみたいに本番前から走るなんてことできないし・・・ 体力温存しなければ!

ストレッチ不足だったのか、体が冷えてたからなのか、走り出したらいきなり両足の向こう脛が痛い(→o←)ゞ

走ってる間にほぐれるだろうか?! 2km過ぎ・・・ 3km過ぎても痛いまま

その上、周りのペースが速いこと・・・ 6分/kmくらいかな?! 道が狭いのである程度流れに乗るしかない。

幸い息は上がらない。でも脛の痛みが治まらない・・・ 弁慶の泣き所。くまモンだって泣いちゃう

このまま痛みがひどくなったら「棄権?!」なんて言葉も頭に浮かんだ・・・

後で聞いたところによると、プー太ママも脛が痛かったって・・・

一緒に並んで走ってたんやから、話せばよかったかな?!自分だけかと思ったxxx
でも、痛いとか言っていきなり心配かけたくなかったし・・・

幸い、5km辺りから痛みがやわらいできた。5kmって4分の1過ぎちゃったけどね・・・

大阪ユルランで活躍したオールトテちゃんスポーツ(私のことですが・・・ )今日も腰にカメラをぶら下げシャッターチャンスを狙います。

紅葉はしてなかったけど のどかなコースが続きます。

本日はプー太ママ専属のカメラマンなのだ 

 プー太ママ給水 はばタン可愛い

プー太ママ快走 ついて行くのがやっとの私・・・ カメラマンやってられへんやん

でも大丈夫 本物のオールスポーツさんと他2社のカメラ屋さんが要所要所で撮影してくれてましたから・・・

沿道の応援は正直寂しかったかな・・・ 
 
でもお天気もよく綺麗な風景 

 折り返し地点 1時間7分くらいかな?!

プー太ママ 後半もペース落ないどころか飛ばす飛ばす・・・ 

 余裕の表情です

この時のプー太ママ、唯一の給食を目指していました。 

ハーフで給食があるのは珍しいのかな?! プー太ママの嬉しそうな顔

この辺りから足がだんだん重くなってきた・・・

 

くまモンの知名度は低かったけど、「クマちゃん頑張れ!!」って応援が力に変わる瞬間 

 

綺麗な秋桜畑・・・ 思わず歌っちゃったよ うす紅の秋桜が秋の日の 何気ない陽溜りに揺れている

 よっしゃーゴール見えてきた

ゴール手前500手前でダッシュ オールトテちゃんスポーツの底力?! プー太ママのゴールの瞬間を撮るぞ!

ゴール直後 チップの回収。可愛い学生さん(中学生かな?!)がランナーのチップを回収してくれた。

チップを返却してプー太ママを撮影しようとカメラを構えたけど・・・ プー太ママが戻ってこないxxx

え?? どこ行っちゃったの??

数分待って戻ってこないので、待ち合わせ場所の荷物置き場(荷物預かりがないので、みんなレジャーマットを敷いてその辺に置きっぱなし)へ・・・

あ!先に戻ってた・・・

タイム聞いたら17秒くらい違ってただけ・・・ チップ取ってる頃にプー太ママもゴールしてたんだ

ゴール地点にも本物のカメラマンがいたから大丈夫

今日のタイムは2時間11分台。小豆島の初ハーフは2時間半くらいだったから20分近く短縮できたかな