チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

第2回熊本城マラソン 観光編 part1

2013-02-22 | マラソン

前後しますが、マラソン前の観光レポなど・・・

今回はプー太ママと共に連休とれたので、木曜日の夜行バスで熊本へ・・・

ただでさえ11時間くらいのバス旅だったんですが、途中エンジントラブルがあり

(何の説明もなく、エンストしてる音だけが聞こえバスが発車しなかった・・・)、

熊本城手前で渋滞に巻き込まれ予定より1時間の延着。

まあ無事に着いたのでよかったんですが・・・

道中 外は でも、熊本着いた時には雨も上がり

街では  

みんなで熊本城マラソンの応援してくれてるんだ(((o(*゜▽゜*)o))) 

先ずは、宿泊先のホテルに荷物を預けて水前寺公園までお散歩。

地図を片手に(途中で地元の方に道を尋ねながら)1時間弱かけてのウォーキング。

  参道にはお店が連なる

先ずは『いきなり団子』  くまモンもお出迎え。

水前寺公園はガラガラ 観光客はほとんどいなかった  

 梅が満開

ぐるっと一周見て回って、プー太ママは吸い込まれるようにお土産物屋さんへ・・・ 

  

これ、水前寺公園でしか販売されていないお菓子『望月』 卵黄と卵白で作ったお上品なお菓子。

くまモングッズもちょこっと買って熊本城へと向かう。

そーそー 水前寺公園にチーターはいたか?とラン友さんに聞かれましたが、チーターは東京住まいですぜ!!

熊本城までもウォーキング 途中見つけた『くまモン人形焼』 

中身は黒あん・白あん・カスタード・チョコの4種類。二人共 黒あんを注文。 何でもあるんやなー くまモン強し!!

熊本城の手前に大きな商店街があり、そこを通りがかると前方から黄色いヤツの姿が!!

 我ら兵庫県のゆるキャラ『はばタン』

『あ!!はばタン』と叫ぶと、プー太ママは全く信じず一言『何処によ??』と・・・

二人で確認。確かに『はばタン』ご本人。はばタンのお世話係さんに声をかけてみる。

『私たち神戸から来てるんですが・・・ 何ではばタンが熊本にいるんですか?』

『兵庫県の観光大使として、兵庫県のPRに来てるんですよ』とのこと・・・

商店街の入口付近で近畿2府4県がパンフレットなどを配りながらPR活動をしていた。

九州新幹線のPRを兼ねて関西へ遊びに来てくださいってことなんでしょう。

15分ほどしたら『ひこにゃん』も登場しますよと教えてもらったので、はばタンと写真を撮りながら待つことに・・・

くまモン目当てに来た熊本だったけど、まさかここで『はばタン』や『ひこにゃん』に会えるとは・・・

 ひこにゃんとは彦根シティマラソン以来。

ゆるキャラ大好き!!なチームはばタン次女は翌日東京から熊本入り。

翌日の予定も確認して、次女へ報告。それを知った次女は仕事手につかなかったんじゃなかろうか?!

はばタン&ひこにゃんとお別れして、熊本城へマラソンの受付へ・・・ 

  

平日だったからか、受付会場は空いていた・・・

エキスポもそんなに広くはなかったけど・・・  くまモングッズの店は要チェック

大会当日はチームはばタンのユニフォーム『はばタン』Tシャツを着るはずだったけどアシックスから『くまモン』Tシャツを販売してるではないか。

記念にプー太ママがプレゼントしてくれた 熊本ではくまモン帽とくまモンシャツで決まり

 これは、自分の予想(目標)タイムを表示させ記念撮影できるコーナー

430なんて無理だと思ったけど、私の前の方が430で設定されていたので『そのままで』と

密かに430は意識してたんだけど

受付も無事に終了。ホテルへ戻る前に夕飯たべなくっちゃ・・・

よーく考えると朝からまともな食事をとっていなかった。バスの中でかやくおにぎり二個食べて、後はお菓子だけ・・・

ってことで、熊本の郷土料理『太平燕』を求めて商店街へGO!!

 
  

これ、中華のペアコース 写真にないけど杏仁豆腐もついていた。

量はちょうどいい感じ。色んなお料理食べられて大満足。

太平燕は長崎ちゃんぽんの麺の代わりに春雨って感じの料理・・・ どれも美味しくいただきました。

商店街にも『くまモン』  

お決まりのマンホール撮影 

ホテルに戻って  

これは今日買い集めたくまモングッズ

大満足で1日目は終了