今日紹介するのは、『沖縄 神の手の雲』
おー 確かに雲が手の形してますね。
今日友達がメールで送ってきてくれたのですが、
『沖縄で何年かに一度現れる「神の手」という雲だそうです。
幸せになって欲しい人に送ると、受け取った人は幸せになり、
願いが叶うそうです。送る相手が多いのは良いことだそうです。』との説明文が・・・
幸せになれるんだったら、ちまちまメールで送らずに、ブログで一挙公開しちゃえ!!と言うことで、その友達の許可を得て、本日のお題とさせていただきました。
メールをもらったとき、プーママと一緒に写真を見せてもらったのですが、
私は『うわ― すごっ!!』
プーママは『気持悪ぅー!!』が第一声。
でも、『チェーンメールみたいだね』っていうのは共通の感想。
ただただ紹介するのではおもしろくないので、『神の手』とやらを調べ上げてから紹介しようと、インターネットを駆使して情報を集めました。
私の考えでは、やっぱこれ『チェーンメール』ですね。
文章は、『送る相手が多いのは良いことだそうです。』のパターンと、『7人に・・・』と人数が決まってるパターンがありました。
画像は合成ではないかとのこと。その道に詳しい人は、○○のソフトを使えばこんな画像はすぐ作れるとか、出所を知っている・・・と言う人までいました。
写真が合成かどうかは別として、私が『チェーンメール』と確信した理由は、どの写真も全て同じ物なんです。アングルも全て同じですよ。それって変じゃないですか??
空に浮ぶ雲なら、誰だって写すチャンスはあったはず。今時のことだから携帯で撮れちゃうんですから・・・ 数年前から出回っている写真も全て同じ。何年かに1度見ることができるなら、昔の写真(情報)もあっていいはず。
なのに全てが同じ写真。
ってことは、チェーンメールに違いないと思ったんです。
救いは、幸せのメールだったことかな。不幸のメールだったら、今日送ってくれた友達は絶対次に回さない人だし、幸せになれるってことで何年も絶えず回り続けてるのかもしれませんね。
雲と言えば、たまたまなんですが今朝撮った写真が1枚・・・
プーママと8時~9時にウォーキングしてた時に撮った写真なんですが、
雪の壁みたいな雲だったんです。
雲って、綿菓子みたいにふんわりしてるでしょ?!それが、輪郭がはっきり一直線にのびてるんです。
西の方は黒っぽい雲でしたが、北側の雲は真白く、まるで雪の壁みたいでした。
PHSで撮った写真なので画質がよくないですが、鳥居とマンションの後ろに写ってる白い壁みたいなのが雲です。
建物の隙間からしか写真撮れなかったんですが、ちょっと不思議な雲でした。
時間が経ったら輪郭もぼやけてきましたが・・・
そんな雲を見た後だったので、神の手雲を見て、これも地球温暖化の仕業かと思ってしまいました。
おー 確かに雲が手の形してますね。
今日友達がメールで送ってきてくれたのですが、
『沖縄で何年かに一度現れる「神の手」という雲だそうです。
幸せになって欲しい人に送ると、受け取った人は幸せになり、
願いが叶うそうです。送る相手が多いのは良いことだそうです。』との説明文が・・・
幸せになれるんだったら、ちまちまメールで送らずに、ブログで一挙公開しちゃえ!!と言うことで、その友達の許可を得て、本日のお題とさせていただきました。
メールをもらったとき、プーママと一緒に写真を見せてもらったのですが、
私は『うわ― すごっ!!』
プーママは『気持悪ぅー!!』が第一声。
でも、『チェーンメールみたいだね』っていうのは共通の感想。
ただただ紹介するのではおもしろくないので、『神の手』とやらを調べ上げてから紹介しようと、インターネットを駆使して情報を集めました。
私の考えでは、やっぱこれ『チェーンメール』ですね。
文章は、『送る相手が多いのは良いことだそうです。』のパターンと、『7人に・・・』と人数が決まってるパターンがありました。
画像は合成ではないかとのこと。その道に詳しい人は、○○のソフトを使えばこんな画像はすぐ作れるとか、出所を知っている・・・と言う人までいました。
写真が合成かどうかは別として、私が『チェーンメール』と確信した理由は、どの写真も全て同じ物なんです。アングルも全て同じですよ。それって変じゃないですか??
空に浮ぶ雲なら、誰だって写すチャンスはあったはず。今時のことだから携帯で撮れちゃうんですから・・・ 数年前から出回っている写真も全て同じ。何年かに1度見ることができるなら、昔の写真(情報)もあっていいはず。
なのに全てが同じ写真。
ってことは、チェーンメールに違いないと思ったんです。
救いは、幸せのメールだったことかな。不幸のメールだったら、今日送ってくれた友達は絶対次に回さない人だし、幸せになれるってことで何年も絶えず回り続けてるのかもしれませんね。
雲と言えば、たまたまなんですが今朝撮った写真が1枚・・・
プーママと8時~9時にウォーキングしてた時に撮った写真なんですが、
雪の壁みたいな雲だったんです。
雲って、綿菓子みたいにふんわりしてるでしょ?!それが、輪郭がはっきり一直線にのびてるんです。
西の方は黒っぽい雲でしたが、北側の雲は真白く、まるで雪の壁みたいでした。
PHSで撮った写真なので画質がよくないですが、鳥居とマンションの後ろに写ってる白い壁みたいなのが雲です。
建物の隙間からしか写真撮れなかったんですが、ちょっと不思議な雲でした。
時間が経ったら輪郭もぼやけてきましたが・・・
そんな雲を見た後だったので、神の手雲を見て、これも地球温暖化の仕業かと思ってしまいました。
加工されたものだとゆーことですが、
(肛門を広げた両手の合成だとゆー話も…)
もしかしたらこんな自然現象があるかも…って、
ちょっと夢見れる写真ですよね♪
ちなみに、雪の壁みたいな雲は、
時々ありますね
小学生のとき、
『なんかスキーで滑り降りてきそうやなー』と、
授業中によく見てました(←コラ…笑)
幼稚園の時の「芋虫」事件意外にも~
小学生時代にもそんな態度やったんかぁ
今日の給食何やろ??って考えてるより・・・
雲を見てても、授業しっかり受けてたんやからよしとしましょう!お母さん・・・
チェーンメールだったんですね。
雲は面白いですね。
良く車を乗るので、空を見ること多いです。
なので、お天気の良い日には雲を見るのが結構楽しいです(運転に木を付けながらですけどね)
風があるせいか澄んだ空に浮かぶ雲はとてもきれいなときが多いです。
湿気がないことも関係しているのでしょうか?
授業中といえば、高校のとき教室の窓が、立山連峰に面していたので、5月ごろの雪解けの僧ヶ岳は良く見入っていました。
それは雪解けが進むと、山に僧侶が馬を引いている姿がどんどん大きくなって行くのです。(なので僧ヶ岳と言うらしい)
春が訪れたなぁ~なんて情緒豊かです。
自然な景色、季節感のある景色大好きです
またきれいな雲や景色があったらUPしてくださいね。
3月には息子がお世話になるようですいません。
今からスケージュール楽しそうに組んでいるようです(試験の最中と言うのに…大丈夫なのかしら…)
気持ちはもう神戸…(いいなぁ…)
どうぞよろしくお願いします