![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/4f6ce8c52eed7621257a2726188f93ae.jpg)
昨日は節分!
Jrも大きくなって、さすがに豆まきはやらなくなりましたが、巻寿司の丸かぶりは毎年やってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
その年によって恵方があるので、ちゃんとその方角に向かって丸かぶりします。
今年の恵方は『北北西』でしたね。
前日まで恵方がはっきりわからず、私が『北北西かな?!』、職場のお友達が『北北東だったんじゃない?!』って話してて、『北北』にはかわりないんだから、北に向かって少し顔を左右に振りながら食べればいいんじゃない?!ってことに・・・
そんなんでいいのか??
結局、昨日『北北西』ってことがわかって一件落着だったんですがね。
毎年、巻寿司は伯母がくれるか、Coopさんで買ったりしてたんですが、たまたま今年は節分前に巻き寿司用の海苔を頂いたことと、当日仕事が休みだったこともあり、朝から巻寿司10本作りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日は結構充実した1日で、洗濯機回しながらプーママと朝のウォーキング&モーニング
帰ってから洗濯物干して、10本巻寿司作って、昼ご飯の用意してから、クラブに行ってるJrを学校まで車でお迎え。顧問の先生にご挨拶&雑談して。Jrを連れて病院へ・・・
Jrは走りすぎで疲労が溜まり、足を痛めてしまいました。幸いレントゲン撮ったら骨には異常はなく、ぼつぼつ治すしかなさそうなんですが、病院へ行く前も時間を惜しんで練習するくらいだから、完治はしないんじゃないかな・・・ 勉強はあっさり諦めるくせに
で、一旦家に帰って、午後からプーママとお出かけしました。昨日は映画の『マリー・アントワネット』を観てきました。ちょっと物足りなかったかな・・・って言うのが印象です。2時間ほどの枠では描ききれないのも仕方ないですが・・・ でも、実際のベルサイユ宮殿で撮影しただけあって華やかでした。Haijiさんは新婚旅行で行かれたそうですよ。すごーい
で、映画の後は職場の歓迎会(兼新年会?!)でフグのコースをいただいてきました。そのお店に連れて行っていただくのは今回で4回目です。opalちゃんと隣の席だったのですが、『美味しいね』と『あー幸せ』の連発でした。
職場はシフト制なので、こんな機会がないと全員集まることがないので、普段なかなか会えない人と話もできて、とても楽しかったです。
またまた体重があぶなくなってきました。
Jrも大きくなって、さすがに豆まきはやらなくなりましたが、巻寿司の丸かぶりは毎年やってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
その年によって恵方があるので、ちゃんとその方角に向かって丸かぶりします。
今年の恵方は『北北西』でしたね。
前日まで恵方がはっきりわからず、私が『北北西かな?!』、職場のお友達が『北北東だったんじゃない?!』って話してて、『北北』にはかわりないんだから、北に向かって少し顔を左右に振りながら食べればいいんじゃない?!ってことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
結局、昨日『北北西』ってことがわかって一件落着だったんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
毎年、巻寿司は伯母がくれるか、Coopさんで買ったりしてたんですが、たまたま今年は節分前に巻き寿司用の海苔を頂いたことと、当日仕事が休みだったこともあり、朝から巻寿司10本作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
昨日は結構充実した1日で、洗濯機回しながらプーママと朝のウォーキング&モーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
帰ってから洗濯物干して、10本巻寿司作って、昼ご飯の用意してから、クラブに行ってるJrを学校まで車でお迎え。顧問の先生にご挨拶&雑談して。Jrを連れて病院へ・・・
Jrは走りすぎで疲労が溜まり、足を痛めてしまいました。幸いレントゲン撮ったら骨には異常はなく、ぼつぼつ治すしかなさそうなんですが、病院へ行く前も時間を惜しんで練習するくらいだから、完治はしないんじゃないかな・・・ 勉強はあっさり諦めるくせに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
で、一旦家に帰って、午後からプーママとお出かけしました。昨日は映画の『マリー・アントワネット』を観てきました。ちょっと物足りなかったかな・・・って言うのが印象です。2時間ほどの枠では描ききれないのも仕方ないですが・・・ でも、実際のベルサイユ宮殿で撮影しただけあって華やかでした。Haijiさんは新婚旅行で行かれたそうですよ。すごーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
で、映画の後は職場の歓迎会(兼新年会?!)でフグのコースをいただいてきました。そのお店に連れて行っていただくのは今回で4回目です。opalちゃんと隣の席だったのですが、『美味しいね』と『あー幸せ』の連発でした。
職場はシフト制なので、こんな機会がないと全員集まることがないので、普段なかなか会えない人と話もできて、とても楽しかったです。
またまた体重があぶなくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
う~ん、冬の味覚の王者やね~。
プー太ママ 吉報待ってます。きっと大丈夫よね。
アントワネットを観る前に、しっかり二人で恵方に向かって丸かぶり!!しましたよー。
さて、Opalちゃんからのコメントも空しく・・・息子の出来はイマひとつ
だって、文系のくせして、国語と英語がイマイチだったんですから
7日は京都まで行かず、何と六アイが試験会場で楽できそうです。最近は全国各地での受験が可能になってきているのですね。
解答速報とやらも、あっちこっちの予備校から発表されていますし。我々の時代には無かった情報過多。かえって判断誤ることにならなければ良いのですが。
合格グッズのお菓子、せっせとトトロと一緒に食べてます。
昨日、家庭教師最後の(最後になりますように!)レッスン終了。こちらも息子と同じく12日の発表です。
私一人だったらな~と手抜きを決め込んでいたところ、「やっぱり家で食べます!」と娘からメール。
家にある食材で…となると、節分には関係なく「豚の生姜焼き」に変更になってしまいました(*^^*)
帰宅した娘から・・・
「友達がみんな家で恵方巻きを食べるから・・ということで食事をするのを止めて帰ってきたのに~~!なんでウチは違うの?!」
そこで『言い訳』
「節分の本当の意味を知ってる?? 恵方巻きを食べるなんていうのは後から出来た習慣。
男の人にも女の人にも厄ってあるでしょ! 厄は毎年2/3で節目になるのよ…その節目の分かれ日に、お母さんはちゃんと去年1年間にもらったお札やお守りなどをちゃんと神社に奉納してきたのよ、今日。
それが正しい節分の過ごし方です!!」とキッパリ。
でも今年は恵方巻きを食べ損ねてしまいました。
いわしは食べましたが・・・・
トトロもそういう季節ごとの行事とかちゃんと実行していますしね、若いのに。
こういうのって、なんといっても育てられ方ですよね?・・・って親のせいにしたらアカンけどxxx。
さて、一昨日・昨日と転院先の個室で過ごした姑。
相変わらず「まだらボケ」といった症状が出て困ります。
「患者本人の勝手な行動で事故があっても病院側に責任無し」との承諾書にサインしたばっかりだというのに、一人でできる”錯覚”に陥るらしく、トイレにも行こうとするし(立つことすらできないのに)点滴の針も抜くしxxx。「だって、看護士さんが自分でやりなさい、って言ったんですから」と。
それともっと困っているのが『このまま個室がいいわ~』って。差額ベッド1万のはずが、1日15000円の請求が来てびっくりしています。
1ヶ月45万。3ヶ月予定だから135万。年間だと540万。とてもじゃないけど、無理だよ~~~
食べながら1周してみたら、
いいんですよ♪
それにしても、そんな恵方巻きの食べ方、私は絶対に教えてないぞー。
怪しいヤツかと心配したけど、母が言うなら間違いないやー
今日もお風呂入って帰ったん? 湯冷めしないようにねー
ホントですか
関東はここ数年、恵方巻きを食べるようになったようです。
関西はいつごろからこの風習が始まったのでしょうか?
夕方高島屋に行ったら、いつものおすし屋さんがすべて恵方巻きに変わっていました
ちょうど美海を預かっていたので、小さく切ってですが、北北西を向かせて食べさせました(リスのほっぺのようになっていましたよ)
豆まきだけは毎度しやっています。
息子にせこいと言われましたが、小さな袋に三粒ずつ入れたものを十数袋つくり、「鬼は外、福は内…」とまきました。
ここ数年このやり方をしています(後片付けが楽ですよ、汚れないし、食べられるし…ちょっとせこいかな)
そうそう関西はふぐをわりと手ごろなお値段で食べれますよね。
東京はやはり高いというイメージでなかなかお口に入りません(トトロちゃんたち羨ましいなぁ~)
今年はてっちりはまだ食べていな~い
郁ちゃん、そうなんですか?恵方を向いて食べる習慣(というか、巻き寿司そのものも?)は最近始まった(広まった)ばかり??
ふぐも~?関西の方が「てっちり」として有名というか、”庶民”でも口にできるようになっているのでしょうかねー。私は生まれて1度しか口にしたことがないのですがxxx。負け惜しみではなく、松茸の次に嫌いです
妹一家は、昔義弟がバイトしていたフグ屋さんから”お取り寄せ”で、毎年自宅で鍋しているらしいです。実家の母2人も呼んで、必ずてっちりパーティやってますよ(嫌いと言ってあるので、呼ばれないxxx