2月16日
Jrの学校行事『校内マラソン大会』が武庫川で開催されました。
1・2年生全員が参加するのですが、1・2年女子混合が4kmを、1・2年男子混合が8kmを走りました。
Jrは、今朝起きてきたときから機嫌が悪く(捻挫が治りきってなかったり、足にマメがいっぱいできてたり、靴擦れしてたり、寝不足だったりxxxめっちゃ不調だったようで・・・)、無謀?!にも1位を狙ってたみたいで(自分より完全に早い2年の陸部の先輩もいるのにですよ)、コンディションが悪いからイライラしてたみたいです。
きな粉と醤油のお餅を食べさせ、機嫌とって送り出したものの何だか心配で・・・
風邪も何とか治ったみたいなので、PTAの仕事を兼ねて応援に行ってきました。
お天気にも恵まれ『マラソン日和』って感じ
5位までに入るとメダル・10位までに入ると賞状がもらえるそうで、Jrも入賞を狙っています。1位は無理でも何とか入賞を
まず、女子がスタート! 4kmなので早い子は16分程で帰ってきます。(余談ですが、女子の1位は1年生Mちゃん。Jrと同じクラス。Jrが中学の時片思いだった女の子でした。)
女子がスタートして5分後くらいに男子もスタート。
今朝はテンション低かったしなー スタートラインに立った子供たちの中からJrを探すと、ベストポジションでスタンバイ!手には青い軍手!!
『おー 気合い入ってるやん』
『ヨーイ スタート』 おーおー 陸上の試合と一緒で、いきなりもうダッシュのJr・・・ 見えなくなるまでは1位でした。
さてさて、何位で戻ってくることやら?!
その後、女子がどんどんゴールして、今日のお仕事であるPTAからの差し入れのドリンク配りをしました。
女子のほとんどがゴールした頃、男子の先頭集団が!!
広報部に提供するため、写真撮影も私たちのお仕事
先頭争いは、陸上部の先輩と野球部?!の2年生・・・ K君頑張れ!(もちろん、心の中ではJrの先輩を応援します) さすが陸上部!最後はあっさり引き離し単独1位でゴール よかったよかった!陸上部の面目が・・・ ホッ
そして、4位にJrの友達(陸上部)が! Kちゃんおめでとう!
Jrは何処に・・・???
おー 見えた!青い軍手!!
Jrは6位に入賞しました。
よくがんばりました。ボロボロの足を見てただけに、すごーく感動しました。
普段は家でボーっと過ごしてる姿しか見てないので、久々に頑張っている姿を見れてよかったです。
Jrの頑張りを見て、トトロの風邪も吹っ飛んだみたいです。
チョコも作れて、マラソンも早いってことで、人気が上がってきたのだとか?!
しかし、バレンタインは終わったしなー
Jrと、Kちゃんと、Mちゃんは同じクラス。担任の先生が入賞した3人を並ばせて記念写真を撮って下さったそうです。それから それから MちゃんはJrがゴールする時に『○○(女子は男子を呼び捨てです)頑張れ!』って応援してくれてたし、終わってからも『○○早かったな』って、声かけてくれたんですって・・・ 手作りチョコを見たときも『上手に作ってるなー』って言われたそうな・・・
友達としては上手くいってるのかな?!
Jrのマラソン大会入賞とトトロの風邪完治報告でした。
後日、写真が手に入ったらアップしますね。
Jrの学校行事『校内マラソン大会』が武庫川で開催されました。
1・2年生全員が参加するのですが、1・2年女子混合が4kmを、1・2年男子混合が8kmを走りました。
Jrは、今朝起きてきたときから機嫌が悪く(捻挫が治りきってなかったり、足にマメがいっぱいできてたり、靴擦れしてたり、寝不足だったりxxxめっちゃ不調だったようで・・・)、無謀?!にも1位を狙ってたみたいで(自分より完全に早い2年の陸部の先輩もいるのにですよ)、コンディションが悪いからイライラしてたみたいです。
きな粉と醤油のお餅を食べさせ、機嫌とって送り出したものの何だか心配で・・・
風邪も何とか治ったみたいなので、PTAの仕事を兼ねて応援に行ってきました。
お天気にも恵まれ『マラソン日和』って感じ
5位までに入るとメダル・10位までに入ると賞状がもらえるそうで、Jrも入賞を狙っています。1位は無理でも何とか入賞を
まず、女子がスタート! 4kmなので早い子は16分程で帰ってきます。(余談ですが、女子の1位は1年生Mちゃん。Jrと同じクラス。Jrが中学の時片思いだった女の子でした。)
女子がスタートして5分後くらいに男子もスタート。
今朝はテンション低かったしなー スタートラインに立った子供たちの中からJrを探すと、ベストポジションでスタンバイ!手には青い軍手!!
『おー 気合い入ってるやん』
『ヨーイ スタート』 おーおー 陸上の試合と一緒で、いきなりもうダッシュのJr・・・ 見えなくなるまでは1位でした。
さてさて、何位で戻ってくることやら?!
その後、女子がどんどんゴールして、今日のお仕事であるPTAからの差し入れのドリンク配りをしました。
女子のほとんどがゴールした頃、男子の先頭集団が!!
広報部に提供するため、写真撮影も私たちのお仕事
先頭争いは、陸上部の先輩と野球部?!の2年生・・・ K君頑張れ!(もちろん、心の中ではJrの先輩を応援します) さすが陸上部!最後はあっさり引き離し単独1位でゴール よかったよかった!陸上部の面目が・・・ ホッ
そして、4位にJrの友達(陸上部)が! Kちゃんおめでとう!
Jrは何処に・・・???
おー 見えた!青い軍手!!
Jrは6位に入賞しました。
よくがんばりました。ボロボロの足を見てただけに、すごーく感動しました。
普段は家でボーっと過ごしてる姿しか見てないので、久々に頑張っている姿を見れてよかったです。
Jrの頑張りを見て、トトロの風邪も吹っ飛んだみたいです。
チョコも作れて、マラソンも早いってことで、人気が上がってきたのだとか?!
しかし、バレンタインは終わったしなー
Jrと、Kちゃんと、Mちゃんは同じクラス。担任の先生が入賞した3人を並ばせて記念写真を撮って下さったそうです。それから それから MちゃんはJrがゴールする時に『○○(女子は男子を呼び捨てです)頑張れ!』って応援してくれてたし、終わってからも『○○早かったな』って、声かけてくれたんですって・・・ 手作りチョコを見たときも『上手に作ってるなー』って言われたそうな・・・
友達としては上手くいってるのかな?!
Jrのマラソン大会入賞とトトロの風邪完治報告でした。
後日、写真が手に入ったらアップしますね。
良かった、良かった。
一緒に感動したかったなぁ~。
この前楽しみにしていたRIのは応援できなかったからxxx。
やっぱりJr.の力はスゴイですね。トトロの風邪もすっかり飛んでいったみたいですから。
私は感動のゴールの様子を想像して(というか、その場にいた母とトトロの気分になって)思わず涙が・・・。
写真のUP楽しみでーす。
BUTxxx情けないことにxxx最低点に50点も足りずに・・・です。
残念ながら母(私)の33年前の雪辱果たせずでした。
この前2勝1敗だった○学大は発表時刻のお知らせも後手後手に回っていたし、合否とも翌日配達だったし、不合格通知はスゴクあっさりしたものでしたが(さすがに合格通知は「桜」の花びらをあしらった綺麗な封筒に入ってた)、今回の○志○大の通知には粋な計らいが~(滑ったのに、チョッピリ感激)。
『あなたにとっては残念な結果となりましたが、あなたの日々の学習努力に心から敬意を表します。来年も本学を目指され、ぜひ合格通知を受け取っていただきたいと願っています。本学はあなたの挑戦を来年もお待ちしています。』と書いてあったのです。
これって、素敵じゃないですか?さすがー!!と思ったのは私だけではないはず。
息子は来年再挑戦はしませんが、この学校を第一志望にしている方たちには是非頑張ってもらいたいと思いました。
母 ご苦労様でした。風邪気味だったのに・・・でも勇姿を見たら、風邪もふっとんでいったかな
プー太ママ ちょっと残念でした・・でも不合格通知にその計らいは粋やね~
不合格だけに・・・よけいね。
試験問題も、この近辺では最もマトモな(って、変な言い方ですが)良問揃いだそうです。
それだけに、受験半年前に生まれて初めて塾へ行って「目からウロコやー」とはしゃいで?いた割りに出来なかった国語xxx。『ホンマ、塾代返せー』と言いたかったのは飲み込みましたが~。
3位くらいまでに食い込みたかったのかも??
陸上以外でも早い子がいますからね。
来年に期待しています。
ご飯もしっかり食べてるので、元気になりましたよ!5日で2kg減ったけど、Nanaちゃんママに『すぐ戻る!』と言われました。それってあんまり嬉しくないんですけど・・・
さて、昨夜のことでしたか・・・(一昨夜だったかな?)いつものウオーキングコースをスタートしてすぐ、私の教え子の母上に遭遇。
そうしたら「私も先生のように、いつか娘と一緒にウオーキングしたいですわ」と。
え??ってことは・・・???
そうです!またまたトトロはにゃんこと間違われたんですねー。上機嫌のトトロでしたが、バレてはマズイxxxと思ったのか、次の角まで何故だか早足だったような~。
それにしても、よく間違われますねー。
今夜は当のにゃんこと3人で義母の病院まで軽くお散歩?しましたー。にゃんこ本人と一緒でも間違われたら(妹に!?)トトロの若さも本物ですがねぇ。
今日はテレビでも話題の東京マラソン2007でした。
朝9時半から3時半まで中央通り、晴海通り、永代通りと通行止めになり、いつも以上に車が少ない気がしました。
色々言う人がいましたが、こんな一日もあっていいのかなぁなんて思いました。(トトロちゃんたちが来たとき案内した道もずいぶんコースになっていましたよ
さて、明日からちょっと旅行に行ってきますので、しばらく顔をだしませんがよろしくお願いします。
息子と姪っ子と三人でフロリダへ行ってきます。
なかなか休みが合わず、明日からの8日間だけが空いていたので、3週間前に急きょ決めたわけです。
(姪っ子は合格を待って参加が決まりました)
6泊8日なので、4日をディズニーワールド、2日をUSFに行きます(12年ぶりなので、なくなっているものや乗り物なども新しくなっているらしくすごく楽しみです)
前回タワー・オブ・テラーは乗る寸前まで行って、最後は怖くなり全員で普通のエレベーターで降りてきました
ですので今度は、東京とどう違うか乗り比べてきますね
帰ってきたら報告しますね
では行ってきま~す
どうぞ気をつけて、元気でフロリダでの6日間を過ごしてきてください。帰国報告、たーっぷりとお願いしますね。
私はあの国際線の空気が好きです。人を送迎に行くだけでも味わえる、何とも言えない雰囲気・・・。まだしばらく自分が飛び立つ予定は無いのですが。
今日ちょうど息子たち3人のパスポート申請、航空券受け取り・・・と、少しずつシアトル行きの手続きを進めます。
本当はこんな作業からすべて本人たちにさせたいところなのですが、2人は受験生。姪は遠く離れているので、今回だけは「代理」申請です。
こちらも何とか念願の学校に無事合格してから、晴れて出発できますように!と願うばかりです。甥っ子なんて前前日が本命発表。息子だって後期までもつれ込んでしまったら前日が発表。それも×で、この前受かった私学に行くことになったら、何と帰国翌日が入学式・・・。何ともハードなスケジュールになってしまいました。
大学生になったら留学を考えている息子ですが、今度の旅行だけは特別な意味がありそうです。たった二人の従姉弟との旅、大叔父の墓参り~等々、今しか経験できないことばかりのはず。少々甘やかしているように思えることもありますが、1回限りのことと思って大目に見てしまいますxxx。
超簡単になった海外旅行ですが、事故と病気だけは無いように、やはり何と言ってもこれを祈るばかりです。
いとこ3人旅も良い思い出になりそうですね。
シアトルは乗り換え無し、良い旅になることを祈っています(*^。^*)
あ…どこかに行きたくなってきますf^^*)
ランチオフ会もいいけど、どこかYoshimiさんご推薦の京都スポットでお花見オフ会~なんていうのも、いいなぁ。どうですか?皆さーん?!
だけど、春風とともにやってくる花粉症xxx。今年はピッタリ誕生日から始まっていますxxx。辛いよー