観てきました『崖の上のポニョ』
おーっとその前に・・・
今、巷で噂の『IKEA』にも行ってきました!
ポニョは、プーママが14:30のを予約してくれていたので、
前々から行ってみたいと思っていたIKEA(ポーアイ店)に行ってきました。
プーママは店内目当て、そして私は食べ物目当て・・・
100円のホットドッグが美味しいって話を聞いていたので、是非とも食さねば!!と
朝抜きで10時に入店。
お店は10時開店ですが、レストランは9時半からやってるんですって・・・
9時半~10時半まではモーニングプレート(ウインナー・タマゴ・温野菜)が何と98円(99円やったっけ?!)
IKEAカードに入会するとフリードリンクが無料(平日・1日1回限り)なんですって・・・
もちろん二人で入会してきました。
店内見て回るだけでも楽しいですよ。
ただ、奇抜な色(模様)の品もあり・・・ お国柄でしょうか?!
あー 部屋の模様替えしたい!!って一瞬だけ思っちゃいました。
IKEAの後はハーバーランドのどんぐりさんで、トトロのメタルチャームを購入!
プーママが見事シークレットを当ててくれたので、第2弾もめでたく全種揃いました。
そして、HAT神戸 なぎさの湯でくつろいだ後、ポニョを観たんです。
温泉の後にポニョ?! にゃんこさん、お母様が劇場でどうなったかは もうおわかりですよね?? 涼しい劇場・リクライニングのエグゼクティブシート・・・ はぁー
まあ、それはよしとして『崖の上のポニョ』よかったですよ!
崖の上の一軒家に住む5歳の少年宗介が、クラゲに乗って家出したさかなの子ポニョと出会うんですが、その出会いのシーンがまた可愛い!
頭を空き瓶に突っ込んで困っていたところを、宗介に助けてもらうんです。
「ぼくが守ってあげるからね」と宗介・・・ いきなりジーンときます。
宗介のことを好きになるポニョ。
宗介もポニョを好きになるんですよね。 うーん純粋!!
しかし、かつて人間を辞め、海の住人となったポニョの父・フジモトによって、ポニョは海の中へと連れ戻されてしまうんです。
『人間になりたい!人間になって、また宗介の元に戻りたい!!』
ポニョは、妹たち(可愛いポニョ煮の稚魚)の力を借りて父の魔法を盗み出し、再び宗介のいる人間の世界を目指します。
魔法の水が海に流れ出し、海は大荒れ、嵐が巻き起こり、波は黒い大きな魚になってふくれあがり(ポニョの妹たちが変身して、ポニョを宗介のいる崖の家へ運ぼうとします。)、何とかポニョは宗介のいる崖へ到達。宗介と無事再会。
しかし、しかし・・・海の世界の混乱は、宗介たちが暮らす町をまるごと飲み込み、海の中へと沈めてしまうんです——。
どうなる?ポニョ&宗介!!
ポニョはトトロのメイちゃんタイプ 天真爛漫で可愛かったです。
ポニョが好きになった人間の男の子『宗介くん』は心優しい純粋な子。
きっとこの子が大きくなったら、トトロに出てくるカン太君みたいになるのかなー
宗介くんのお母さんは、サバサバ系の元気なお母さん!(山口智子さんが声を担当。好きな女優さんなんで、宗介のお母さんにピッタリでした。)
トトロのサツキちゃんとダブってしまいました・・・
ポニョのお母さんの声は天海ちゃん! 天海ちゃんも大好きな女優さんです。
にゃんこさんも書いてくれてましたが、ポニョはトトロと重なるとこがありました。
全体的な絵の感じは、千と千尋に近かったです。
現代版(お子様編)人魚姫のストーリーでした。
3箇所くらいホロっとするところもあり(にゃんこさんのお連れと同じ)、
宮崎監督らしい作品だなと思いました。
次は、実写版『火垂るの墓』を観に行ってきます。
予告編観て、チラシ読んだだけでぼろぼろ・・・
本編観たらどうなっちゃうんでしょう?!
せっちゃん役の子役ちゃんが上手いこと・・・
あかん、思い出しただけで泣けてきます。
おーっとその前に・・・
今、巷で噂の『IKEA』にも行ってきました!
ポニョは、プーママが14:30のを予約してくれていたので、
前々から行ってみたいと思っていたIKEA(ポーアイ店)に行ってきました。
プーママは店内目当て、そして私は食べ物目当て・・・
100円のホットドッグが美味しいって話を聞いていたので、是非とも食さねば!!と
朝抜きで10時に入店。
お店は10時開店ですが、レストランは9時半からやってるんですって・・・
9時半~10時半まではモーニングプレート(ウインナー・タマゴ・温野菜)が何と98円(99円やったっけ?!)
IKEAカードに入会するとフリードリンクが無料(平日・1日1回限り)なんですって・・・
もちろん二人で入会してきました。
店内見て回るだけでも楽しいですよ。
ただ、奇抜な色(模様)の品もあり・・・ お国柄でしょうか?!
あー 部屋の模様替えしたい!!って一瞬だけ思っちゃいました。
IKEAの後はハーバーランドのどんぐりさんで、トトロのメタルチャームを購入!
プーママが見事シークレットを当ててくれたので、第2弾もめでたく全種揃いました。
そして、HAT神戸 なぎさの湯でくつろいだ後、ポニョを観たんです。
温泉の後にポニョ?! にゃんこさん、お母様が劇場でどうなったかは もうおわかりですよね?? 涼しい劇場・リクライニングのエグゼクティブシート・・・ はぁー
まあ、それはよしとして『崖の上のポニョ』よかったですよ!
崖の上の一軒家に住む5歳の少年宗介が、クラゲに乗って家出したさかなの子ポニョと出会うんですが、その出会いのシーンがまた可愛い!
頭を空き瓶に突っ込んで困っていたところを、宗介に助けてもらうんです。
「ぼくが守ってあげるからね」と宗介・・・ いきなりジーンときます。
宗介のことを好きになるポニョ。
宗介もポニョを好きになるんですよね。 うーん純粋!!
しかし、かつて人間を辞め、海の住人となったポニョの父・フジモトによって、ポニョは海の中へと連れ戻されてしまうんです。
『人間になりたい!人間になって、また宗介の元に戻りたい!!』
ポニョは、妹たち(可愛いポニョ煮の稚魚)の力を借りて父の魔法を盗み出し、再び宗介のいる人間の世界を目指します。
魔法の水が海に流れ出し、海は大荒れ、嵐が巻き起こり、波は黒い大きな魚になってふくれあがり(ポニョの妹たちが変身して、ポニョを宗介のいる崖の家へ運ぼうとします。)、何とかポニョは宗介のいる崖へ到達。宗介と無事再会。
しかし、しかし・・・海の世界の混乱は、宗介たちが暮らす町をまるごと飲み込み、海の中へと沈めてしまうんです——。
どうなる?ポニョ&宗介!!
ポニョはトトロのメイちゃんタイプ 天真爛漫で可愛かったです。
ポニョが好きになった人間の男の子『宗介くん』は心優しい純粋な子。
きっとこの子が大きくなったら、トトロに出てくるカン太君みたいになるのかなー
宗介くんのお母さんは、サバサバ系の元気なお母さん!(山口智子さんが声を担当。好きな女優さんなんで、宗介のお母さんにピッタリでした。)
トトロのサツキちゃんとダブってしまいました・・・
ポニョのお母さんの声は天海ちゃん! 天海ちゃんも大好きな女優さんです。
にゃんこさんも書いてくれてましたが、ポニョはトトロと重なるとこがありました。
全体的な絵の感じは、千と千尋に近かったです。
現代版(お子様編)人魚姫のストーリーでした。
3箇所くらいホロっとするところもあり(にゃんこさんのお連れと同じ)、
宮崎監督らしい作品だなと思いました。
次は、実写版『火垂るの墓』を観に行ってきます。
予告編観て、チラシ読んだだけでぼろぼろ・・・
本編観たらどうなっちゃうんでしょう?!
せっちゃん役の子役ちゃんが上手いこと・・・
あかん、思い出しただけで泣けてきます。
覚えやすいメロディーと歌詞だからでしょうか…。
海連れて行ってみたいなぁなんて…。
暑い夏もまた楽しんでいますね。
こちらも猛暑続きで日中はお出かけ控えてしまっています。
海空も約2週間出雲にいちゃったので…(いると大変だけど、いないと寂しいですね)ひっそりとしています。
トトロちゃんのブログ見てホッとしています。
次引っ越す時はトコトンこだわってみたいと思います。
いつのことやら分かりませんが…(笑)
ポニョ、そうすけ、好きーっ
映画を観るまでは、あまり興味のなかったポニョグッズ・・・
でも、昨日どんぐりさん(どんぐり共和国)で『うわぁ~可愛い! 』を連発しながら見入ってしまいました。
でもでもでも・・・ トトロが可愛いな
ポニョもIKEAも行きたいが・・暑くて家にこもりがち・・です。郁ちゃんと同じ。
こうなったらDVDレンタルして過ごすしかないと思うところですが、通ってたレンタルやさんがなくなってしまた・・!!が~ん。
思わず、お店の人に、なくなっちゃうってさびしいわ~と訴えてしまいました。
観終わったらポストに投函するだけみたいだよ・・・
にゃんこちゃん! 『火垂るの墓』観てきましたよ。
アニメのと少し違う部分もあるけど、まあまあ本筋は同じ。
じわーっと泣けますが、号泣するほどではないです。
ポニョでは、○すけ君と同じ3箇所泣けた私・・・
多分 同じレベルだと思うので、○すけ君も『火垂る』観に行けると思いますよ。入れ替えまでには十分涙拭けますから・・・
これ、ホント便利ですよ~。
店まで行かなくて済みますし、選択もネットでとっても簡単。
でもね、今日は初めて大失敗xxx。
前に観たのと同じのを頼んでしまってました・・・。
これで1本損したなぁ。
夏休み中に、トトロと一緒に「名探偵コナン」全作制覇に燃えています。
トトロとかぶるのか。。。
そりゃぁ、是非見たいですね。
ここ10年のジブリ作品はとなりの山田君以外は映画館で見てきたけれど、さすがに今回はしばらく待ってDVDですね。。。
アサヒ飲料を買ったらもらったポニョの緑色のバケツを得意げに手に持って歩いてる息子は非常に愛らしい姿ではありますが。。。こいつさえいなければ。。。と思ってしまう母になりきれないくっつきであります。ポニョ観たいよぉぉぉ(泣)
プー太ママが1撃でシークレットを~!?
すごぉい!!!
トトロさんも前回もほとんどかぶらず揃うなんて凄いです。
私は買いに行けそうもないですね。
ケンが。。。というより、このくそ暑いのに人の多い池袋(サンシャインの中にあるんです)に行けない~。
IKEA私も新築当初はよく行きました~。
でも残念ながらあそこの木材のせいなのか、アトピーの私はすごく調子が悪くなります。
だから家具は断念して、キッチン用品とかは結構IKEAです。
あそこのホットドックならエンドレスで食べられそうな気がするのは私だけ?
にゃんこさんはこれから。。。な感じでいいですね。
このメンツでは貴重~。
うらやましいぜ!!
アニメ映画で泣いてくれるなんて優しい人だわ~。
うちの27歳の弟は「微妙~」って言ってましたもの。
あ、プー太ママは。。。。(沈)
でも昔タイタニックで私は長すぎてお尻痛くてうんざりしてたけど、元彼が号泣しててシャツが濡れててドン引きして「こいつとは合わねぇ」と思ったけど。。。
そうそう、以前読んだにゃんこさんの「池の水事件」がすごく衝撃で、あれから4歳半の姪っ子との接し方がすっかりわからなくなりました。(笑)
「名探偵コナン」くっつきは制覇してます!!
一気に見るのはお勧め!!
なぜなら。。。2回だぶった!!
後ろのあらすじ読んでもかぶっちゃうと、超~ショックですよ。。。自分に。
でもくっつきは頭が悪いから
「コレ見たな~見たよな~見た見た~。で、犯人は誰だっけ?」
となって2回見ましたけどね。
そういや初めてダブって買ったマンガもコナンでした。あまりにショックだったから9巻ってことが忘れられない!
ちなみにコナンは私が最後に見た映画です。(9ヶ月で)
こんなこと何年もしたら忘れちゃうのかなぁ?
って、相変わらず長くなってごめんなさ~い。
近くに居れば、映画観てくる3時間くらい、いつでも子守してあげるのに~。
で、私も1人映画デビューは、息子が幼稚園に入ってからでしたよ。
入園とほぼ同時に、しかも3時間を超す大作『シンドラーのリスト』をルンルンで観に行きました。
ちなみに、Opalちゃんの1人映画デビューは、何と!つい最近!!確か去年だった?
”自由の身”に憧れれば憧れるほど、その時の感動は大きいはず。
もうちょっと(って言っても最短であと3年?)の辛抱だよー。