チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

授賞式

2008-11-01 | イベント
今日は、Jrと一緒に大阪経済大学へ行ってきました。
先日紹介した、高校生フォーラム『17歳からのメッセージ』の授賞式だったんです。

仕事も休みだったので、のこのこ付いて行きましたが、
こんな機会は滅多にないので、行ってよかったです。
遠い子供さんは九州から参加していました。

Jrは、金賞と学生審査委員賞の2つの賞をいただき、
引率してくださった先生とふたりして、必死に写真を撮りました。
が、先生と保護者の席は後方で、大学や読売新聞のカメラ担当の方が脚立を持ち歩きながらの撮影で、私たち素人はいい写真撮れませんでした。

授賞式の後は、簡単な立食パーティーを開いていただき、
審査委員の先生方からコメントを頂いた後・・・
司会のお姉さんが『どなたかお話されたい方?!』と受賞者に振ってきたときのことxxx
Jrは指名もされないうちに前に出て、司会のお姉さんが口を挟む間もなく
自ら(誰も聞いてないのに)自己紹介をし、永遠と(私はそう感じた・・・)話続け
たのでありました。
もちろん、その後は誰も続く人はおらず、
司会の方が、3名のグランプリ受賞者を指名したのでありました。
引率の先生がぼそっと『やっぱり彼は行きましたね・・・(苦笑)』とつぶやいておら
れました。
でも、高校生活最後のいい思い出ができました。
応援ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重ね重ね、おめでとう!! (プー太ママ)
2008-11-02 08:31:15
大学合格と共に(というか、こっちが先でしたが)名誉な授賞式への出席・・・おめでたいことが続き、トトロ家には秋より先に、一気に春が来ましたね~。
本当におめでとうございます!
返信する
すご~い! (郁ちゃん)
2008-11-03 14:51:16
おめでとうございます!
なんだか自分の子のように嬉しいですね。

トトロちゃん、鼻高々でしょう。
晴れの舞台に連れて行ってくれるなんて幸せですね。

改めて作品読ませていただきました。
ほんのり温かい気持ちにさせてくれ、ありがとうございました。
返信する
ありがとうございます (トトロ)
2008-11-03 22:25:30
プーママ いつも応援ありがとう!

郁ちゃん 祝電送ってくださってありがとうございます。
何だかすごいことのような気がしてきました。

正直受賞の話を聞いたときは、3万以上の作品の中から選ばれたってことで、これは『運』というか、一種の偶然かなーなんて思ったんです。
宝くじに当たったような・・・
だって、そんな沢山の作品を選考するんだから、選んだ先生方の感性に合わなければ、どこで振るい落とされててもおかしくないわけで・・・
よく最終選考まで残れたなーって思ったんですが、
授賞式で、グランプリ・金賞・銀賞・奨励賞全ての作品が載った冊子をいただき、全部に目を通しました。
先生方や選考に当たった読売新聞の社説を書いておられる方のコメントにもありましたが、どの作品がどう入れ替わっていてもおかしくない秀作ばかりだと・・・
ここでまた正直に言わせてもらうと、Jrの文章よりもっと上手な(感動する)作品は多々ありました。
何故金賞を頂けたかわからないくらいです。
でも逆に、そんな作品の中で立派な賞を頂けた(それも、学生審査委員賞まで)のはスゴイと(ここで初めて)思いました。
それまでは、クジに当たったくらいの気分だったんですが、授賞式にくっついて行って、色々と見聞きして、初めてJrはスゴイことしたんだと・・・
今回で8回目のイベントらしいのですが、毎年Jrの学校から応募しているけど、こんな賞を頂くのは初めてだと先生方も喜んで下さっています。

大学合格も含めて、彼は一生分の『運』を今年1年で使い果たしたのではないかと心配の母であります。
返信する
人生の落とし穴 (プー太ママ)
2008-11-04 07:01:48
>彼は一生分の『運』を今年1年で使い果たしたのではないかと・・・

Jr自身からもらったメールにも同じようなことが書いてありました。
「こんなに良いことばかりが続くはずもなく、今後人生の落とし穴にはまらないよう気をつけたい」と。

昨日読んだ新聞にも『人生のつじつまは神様が決める』というような話が…。

果たして本当にそうなんでしょうか?
Jrのこれまでを見聞きしていると、彼の場合、今後の人生もきっとつまづくことなく頑張れそうな気がします。
というか、是非とも自分の力でそんな人生を切り開いていって欲しいです。
頑張れ、Jr。
返信する

コメントを投稿