40歳を過ぎてから目覚めた読書習慣。
気付いたことは、読書ゼロの日をなくすことが効果的であること。
動摩擦と静摩擦という言葉があるように、一度止まったものを動かすための抵抗は非常に大きいのです。
どんなにゆっくりでもいいので、動いている状態を維持することに価値があると思って、眠くても1ページ。
寝入りばなに1行の読書を続けてみてください。
きっと、1ページでは終われない感覚に目覚め、圧倒的な読書量に行き着けることでしょう!
私自身、道半ばですが、2日で1冊のペースに近づきつつあります。
止まることが少ないとは、歩くこと。
漢字の意味って奥深いですね!
本日も最後まで読んで下さり、有難うございます。
気付いたことは、読書ゼロの日をなくすことが効果的であること。
動摩擦と静摩擦という言葉があるように、一度止まったものを動かすための抵抗は非常に大きいのです。
どんなにゆっくりでもいいので、動いている状態を維持することに価値があると思って、眠くても1ページ。
寝入りばなに1行の読書を続けてみてください。
きっと、1ページでは終われない感覚に目覚め、圧倒的な読書量に行き着けることでしょう!
私自身、道半ばですが、2日で1冊のペースに近づきつつあります。
止まることが少ないとは、歩くこと。
漢字の意味って奥深いですね!
本日も最後まで読んで下さり、有難うございます。