心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

時間に関する習慣(通勤時間を前倒しする)

2015-09-17 23:34:38 | 本のネタ
 日本人労働者の9割は、サラリーマンだという話を聞いたことがあります。

 多くのサラリーマンは、電車やバスなどの公共の交通機関を利用しています。

 この通勤時の工夫の中で、一番おススメなのは、出勤時間を前倒しすること。


 その効用は、

  ・混雑を回避することにより

   ⇒通勤時のサラリーマンが発する負のエネルギーから逃れることができる。
   ⇒人との接触が減り、ムダなトラブルに巻き込まれない。
   ⇒座ることができる。
   ⇒読書などの自己啓発ができる。

  ・不意の遅延に対し、イライラすることなく余裕で過ごせる。

  ・朝食時間が早くなり、1日3食の間隔が均等になって、生活リズムがよくなる。

 などなどがあげられます。


 たった15分前倒しするだけで、自分を取り巻く環境が変化することが体感できるはずです。

 そして、さらに15分前倒ししてみると、自分の周辺にいる人間の空気感が違うことに気付くことでしょう!

 わたしは、この15分前倒しを繰り返し続けて、今では2時間程度の前倒しまで行き着くことができ、元の世界には戻れない体質になってしまいました。

 次なるチャレンジは、通勤自体を不要にすることでしょうね。

 さてさて、どのように実現しようかしら?!


 本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿