今朝、通勤電車内でひすいこたろうさんの本を読んでいて、心に飛び込んできた言葉を紹介させていただきます。
朝顔は、24時間光を当てていると咲かず、闇と冷気があるから朝日に反応して、キレイな花を咲かせるという事実が書かれていました。
この事実が紹介されていたのは、嬉しい/楽しいという感情を味わえるのは、悲しい/不愉快という感情を抱く出来事があるおかげだということを説明する部分でした。
現在、私は4月下旬から始まるビジネススクールの事前課題として、自分史を作成しています。
自分の過去を振り返り、どんな出来事があったのか。その出来事を通して、どういう感情を抱き、どんな経験をしたのか。それらの経験を積み重ねた結果、今の自分があるということに向き合うワークです。
昨日までは、過去のネガティブと感じる経験(=朝顔に例えるなら闇や冷気)が上がってきて、そこから学んだことを書き出していました。過去を振り返ると無意識にネガティブなものから思い出されたのが不思議なところです。
今朝の言葉を目にしたとき、朝顔が咲くこと(=ポジティブに感じた経験)に目を向けることを忘れないようにしようと感じたため、ご紹介させていただいた次第です。
今朝の言葉を読んで、あなたが経験したポジティブ/ネガティブと感じる出来事を振り返るきっかけになれば幸いです。
本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。
【しあわせです、感謝!】
朝顔は、24時間光を当てていると咲かず、闇と冷気があるから朝日に反応して、キレイな花を咲かせるという事実が書かれていました。
この事実が紹介されていたのは、嬉しい/楽しいという感情を味わえるのは、悲しい/不愉快という感情を抱く出来事があるおかげだということを説明する部分でした。
現在、私は4月下旬から始まるビジネススクールの事前課題として、自分史を作成しています。
自分の過去を振り返り、どんな出来事があったのか。その出来事を通して、どういう感情を抱き、どんな経験をしたのか。それらの経験を積み重ねた結果、今の自分があるということに向き合うワークです。
昨日までは、過去のネガティブと感じる経験(=朝顔に例えるなら闇や冷気)が上がってきて、そこから学んだことを書き出していました。過去を振り返ると無意識にネガティブなものから思い出されたのが不思議なところです。
今朝の言葉を目にしたとき、朝顔が咲くこと(=ポジティブに感じた経験)に目を向けることを忘れないようにしようと感じたため、ご紹介させていただいた次第です。
今朝の言葉を読んで、あなたが経験したポジティブ/ネガティブと感じる出来事を振り返るきっかけになれば幸いです。
本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。
【しあわせです、感謝!】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます