松竹座の公演が終わった後、まだ時間は15時過ぎ、お天気も良いし造幣局の通り抜けに行ってみようと天満橋まで行きました。

天満橋から見た風景。

15分ほど歩いて造幣局到着。
ここからは立ち止まらずひたすら進むのみ。




歩きながらの撮影。
人が多くて立ち止まったら危ないですね~。

鮮やかなピンクで華やか、さっき観た舞台の時子さんの春猿さんを思い浮かべます。

白が凛々しい、笑也さん演じた双葉さんをイメージしたような。
などと考えながら歩いていました。^^
造幣局は一方通行なので終点まで歩いて川沿いをUターンします。

下から見上げた橋がなんかカッコよくて。
川沿いは屋台がいっぱい出ていてにぎやかでした。

天満橋から見た風景。

15分ほど歩いて造幣局到着。
ここからは立ち止まらずひたすら進むのみ。




歩きながらの撮影。
人が多くて立ち止まったら危ないですね~。

鮮やかなピンクで華やか、さっき観た舞台の時子さんの春猿さんを思い浮かべます。

白が凛々しい、笑也さん演じた双葉さんをイメージしたような。
などと考えながら歩いていました。^^
造幣局は一方通行なので終点まで歩いて川沿いをUターンします。

下から見上げた橋がなんかカッコよくて。
川沿いは屋台がいっぱい出ていてにぎやかでした。