松竹座初日おめでとうございます。
子供の時の遠足の前日、休みでどこかに遊びに連れて行ってもらえる前日のようにワクワクして眠れないかと思っていたのですがぐっすり眠って目覚めた朝。
あ~~~っとうとうこの日が来たのだ~~と。
今までの舞台と違いスーパー歌舞伎という未知の世界~~でもないんですけどね。
実はスーパー歌舞伎は14年前に観てるのです。
シアタードラマシティで雪之丞変化という演目で市川右近さん、笑也さんは観させていただいたのです。
セリフは現代劇のままSFの要素もありで初めて見た私はこんな歌舞伎もあるんだと面白く観させていただきました。
右近さんの粋な闇太郎が印象的でした。
松竹座に到着、蔵友さんと軽く食事をして劇場に。
歌舞伎なのでお着物の方も多くいつもとはやっぱり違う雰囲気。
席はチケットを取っていただいた蔵友さんのおかげて非常にいい席で観れることができました。感謝です。
そして幕が開き皆さん勢揃いで口上初めて見ました。
猿之助さんは堂々と慣れたもの、澤瀉屋のみなさんもユーモアとウイットに富んだ口上でした。
対する現代劇チームは浅野さんはすでに鳴子になりきっていらして、福士君は2回目なのでこれもそつなく、さあ蔵之介さん、私のひいき目もありますが目立つんですよね~~。
大丈夫なの?とひそかな心配も堂々とした口上ですっかりスーパー歌舞伎を自分のものにしたんだ~と安心。
最高齢の市川寿猿さんがお話になるとき猿之助さんの裃の肩がぷるぷる震えていたのは気のせい??
舞台は架空の都から離れた仏師の村奥泉郷。
村は干ばつに悩まされ年貢に苦しめられているという設定。
衣装、時代背景はあえて設定していないと聞いていましたが、平安末期のような感じがいたしました。
1幕目は互いの夢を語り合う幼馴染の蔵之介さんの一馬、猿之助さんの十和がまぶしいくらい爽やかでした。
舞台全部を観なくちゃいけないと思いつつもどうしても一馬に目が行ってしまいます。
歌舞伎特有のゴージャスな衣装と白塗りした蔵之介さんは立ち姿だけでも目立つというか空間を占有しています。
この華やかさは持って生まれたものなのでしょうね~。
猿之助さんが蔵之介さんに「歌舞伎は合う」とおっしゃたのがやっぱり似合うんだと思ってしまいます。
正義の味方~~でなくちょっとダークな部分もあるという美味しい役。
年貢に苦しめられてる百姓たちというのがこのまえ増税したばかりの現実となぜかシンクロしてしまって。
ホントによくできてるストーリー(筋書)だなあと。
4時間の長丁場ですがあっという間に一馬と十和が空を飛び駆け抜けていきました。
3幕目は殺陣のシーンが素晴らしいです。
仏教に関しては私にはちょっと難しいところもありで1度見ただけで??のところもありでした。
あと2回観に行きますので千秋楽を観に行くときには頭にストーリーがしっかり入って舞台を楽しめたらいいなと思います。
子供の時の遠足の前日、休みでどこかに遊びに連れて行ってもらえる前日のようにワクワクして眠れないかと思っていたのですがぐっすり眠って目覚めた朝。
あ~~~っとうとうこの日が来たのだ~~と。
今までの舞台と違いスーパー歌舞伎という未知の世界~~でもないんですけどね。
実はスーパー歌舞伎は14年前に観てるのです。
シアタードラマシティで雪之丞変化という演目で市川右近さん、笑也さんは観させていただいたのです。
セリフは現代劇のままSFの要素もありで初めて見た私はこんな歌舞伎もあるんだと面白く観させていただきました。
右近さんの粋な闇太郎が印象的でした。
松竹座に到着、蔵友さんと軽く食事をして劇場に。
歌舞伎なのでお着物の方も多くいつもとはやっぱり違う雰囲気。
席はチケットを取っていただいた蔵友さんのおかげて非常にいい席で観れることができました。感謝です。
そして幕が開き皆さん勢揃いで口上初めて見ました。
猿之助さんは堂々と慣れたもの、澤瀉屋のみなさんもユーモアとウイットに富んだ口上でした。
対する現代劇チームは浅野さんはすでに鳴子になりきっていらして、福士君は2回目なのでこれもそつなく、さあ蔵之介さん、私のひいき目もありますが目立つんですよね~~。
大丈夫なの?とひそかな心配も堂々とした口上ですっかりスーパー歌舞伎を自分のものにしたんだ~と安心。
最高齢の市川寿猿さんがお話になるとき猿之助さんの裃の肩がぷるぷる震えていたのは気のせい??
舞台は架空の都から離れた仏師の村奥泉郷。
村は干ばつに悩まされ年貢に苦しめられているという設定。
衣装、時代背景はあえて設定していないと聞いていましたが、平安末期のような感じがいたしました。
1幕目は互いの夢を語り合う幼馴染の蔵之介さんの一馬、猿之助さんの十和がまぶしいくらい爽やかでした。
舞台全部を観なくちゃいけないと思いつつもどうしても一馬に目が行ってしまいます。
歌舞伎特有のゴージャスな衣装と白塗りした蔵之介さんは立ち姿だけでも目立つというか空間を占有しています。
この華やかさは持って生まれたものなのでしょうね~。
猿之助さんが蔵之介さんに「歌舞伎は合う」とおっしゃたのがやっぱり似合うんだと思ってしまいます。
正義の味方~~でなくちょっとダークな部分もあるという美味しい役。
年貢に苦しめられてる百姓たちというのがこのまえ増税したばかりの現実となぜかシンクロしてしまって。
ホントによくできてるストーリー(筋書)だなあと。
4時間の長丁場ですがあっという間に一馬と十和が空を飛び駆け抜けていきました。
3幕目は殺陣のシーンが素晴らしいです。
仏教に関しては私にはちょっと難しいところもありで1度見ただけで??のところもありでした。
あと2回観に行きますので千秋楽を観に行くときには頭にストーリーがしっかり入って舞台を楽しめたらいいなと思います。