
天気予報では雨っぽい。
実際は雨も降らず暑すぎず過ぎしやすい一日だった。
コースは
我が家→道の駅とざわ→小杉の大杉(トトロの木)→羽根沢温泉→滝野沢の一本杉→おばけ石→鮭川村エコパーク→新庄市内最上公園→我が家
という行き当たりばったりのちょい乗りツーリング。
途中林道も走ることになり洗車したのがまた泥でドロドロになってしまった。

今回はこの前の林道ツーリングでの反省を元にこんなことをやってみた。
キャリアにコンテナ固定、工具ボックスのボルト交換。
コンテナだがアスファルトでは何事も起こらぬがダートで激しく揺れると固定してるボルトがたまに緩むらしい。
まだまだ改良しないとな。

道の駅とざわの上に続く道がある。登ると建物も最上川も一望できていい場所である。
そしてこんな公園があった・・・
しかも林道の入り口だ!

この木の由来、トトロの木のことね。
ご神木、トトロもこういう木の精霊なのかも?

私は巨木大好き!癒される。これがトトロだと思うとモフモフしたい。
たくさんの人が見に来てたね。

トトロの内部、自然はアートだ!
一本の木からこういうふうに広がってあの形を作っている。
それだけですごい!
ツーリングGO!GO!でも巨木特集やっていたが各地にはあまり知られていないシンボルツリーや巨木がいっぱいあります。
そうだ、ここから先にも滝野沢の一本杉やらがあるらしい!
行ってみよう。
真室川にトリッカーを進める。

ここは鮭川村、きのこの栽培で有名な地域。
あちこちできのこ栽培のハウスやビンを積んだトラックを見かける。
鮭川では釣りを楽しむ人を多く見かける。

一本杉に向かうためには192号に入る。
そしてある橋の下をくぐり林道を3キロほど登らなくてはならない。
もちろん熊出没注意だ!!

この橋をくぐれ!
そこから先は冒険だ!
トトロの木のように見に来る人は皆無に近い。熊も出るらしい。
荒れた山道を一人でバイクで駆けていかなくてはいけない。
無理せずゆっくりダートを走らせる。
熊怖いので時々ホーンを鳴らす。
人の気配がまったく感じない・・・ほんとにこの道でいいの?
怖いよ~寂しいよ~
3キロが異様に長く感じる。
でっかい木って言ったってこの辺りの木みんな立派なんですけど・・・
どうせたいしたことないんでしょ。
って奥まで行ったらドーンと見えてきた。
「でけぇぇぇ!!!」
なんだこりゃ・・・
周りの木に比べ一本だけ異様にでかいのが斜面の下からそそり立つ。
最初に私の目に飛び込んできたのはその一部分だけ。
残念ながらこのカメラでは納まりきれない。
斜面の下の方で林業で働いてる人がいた。
ほっとする。
人がいたよ・・・

画面じゃわからんなぁ・・・

自分の目で見たほうが感動するよ。
画像じゃ普通の木にしか見えない。
ここは穴場だ!
場所わかりづらいし誰もこないし自分のお気に入りに入れとこう。
今日はここまで・・・