----いつもの場所のいつもと違う場所<その1>----
午前中はコチャコチャとバイクいじり、
ネコの毛だらけのガレージ掃除、

チェーンとかスプロケ、大会までもつかな?
たぶん大丈夫だろう・・・・
チェーンルブたっぷり吹き付けて延命措置w
そうだ!
去年買って放置しといたキャブレタークリーナー使ってみよう!
なになに・・・わっ、これ自宅で使うと近所にうるさいって苦情が来そう。
じゃサーキットに持っていこう。
あそこなら大丈夫!

(銀山モトクロスサーキット到着)
よし、使ってみるかな、
あっ!
これエアクリーナーボックス外さないと使えないじゃありませんか。
(トリッカーの外装コチョコチョと外す)
は、はずせねぇ!
はっきりいってタンクから全部外さないと無理なんじゃないかこれ。
え~~~と・・・・あ、
エアクリボックスは2ピース構成か、
ネジをはずして隙間からノズル差し込んで・・・いける、があまりお薦めできないな。
スプレーの泡が無駄になる量のほうが多いし。
エアクリに溜まった廃オイル抜く弁からダバーッwww
(数分後)
マフラーからの白煙が消えたね。
こころなしか調子いいようなw
こんどはきっちりエアクリボックス外してから使う。
さて、

ちょっと見つけたんだよな。
本コースから外れた場所、何回か入ったことあるけど下に続く道?があるのを。
いままで気付かなかったのさw
ごくり・・・
おいおいおい、こういう場所ずっと探してたけど実際かなり怖いぞ!
どうする、一人じゃなく複数いる時、
いや、まずライン確認だろ、バイクから降りて斜面を下ってみるか。

ここまで下り見上げるともうバイクが見えない。
うわぁ、
ここ思いっきりUの字、いやYの字にでっけぇ轍、
画像じゃわからないけどかなり深い。
しかし複数のバイクのタイヤの跡、轍でもがいた跡、
ステップでこすったような傷のある大きな石、
なるほど、
知ってる人は知ってる場所か。
で、同じことやってる人間が他にもいるってことか。

奥までいくと笹で覆われて道が消えている。
凄くえぐれた轍が一本、藪の中に消えている。
かなり道がグチャグチャの状態でアタックしたんだろう。
すごいな、
そしてそのまま藪漕ぎしたんだろうか?
すごいぜ、

まずは戻ろう。
どのラインを選ぶかシュミレーションしながらヨイショヨイショと斜面を上っていきます。
う~ん、絶対この轍を横ぎらないとダメなのか?
うまい人は道の脇を一気に行くんだろうな・・・でも木の枝とか邪魔っけだな。
おっ、
トリッカーが見えてきた。

ふう、ふう、
やっと戻ってきた。
・・・・
せっかく下見までしたんだし行ってみるか!
ごくり、
とにかく行ってみよう。
トリッカーには他のオフ車にはない最強の武器が付いてるしw
それは、
足つき良好!
2足2輪でじたばたもがきながらでもどこでも入っていける。
あっ、
続きは明日書こう。
----遅いGW----
さて、これから冬物の受注始まるのですがさすがにありませんw
というわけでたぶん今週は木金土日と休みになります。
いままでギスギスと忙しかったので燃え尽き症候群ぎみなのです。
というわけでそのときタイヤ交換をしたいところですね。
木曜日か金曜日、晴れてるときかな。