Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

とうとう来た!ゼッケンナンバーは

2009-05-27 21:32:06 | 徒然日記帳

-----あれれれれ!-----
先週から楽しみにしてた「遅れてきたGW」
木、金、土、日曜日休みは・・・・
なくなりました!
えええええええ、
今週から社員育成やらでいつもと違う作業などを。
いままでアイロン振り回してましたが今回ミシン場でいろいろご指導うけて
自分用のエプロンやら作って楽しかったりしてますw

土曜日は休みなので・・・・・

-----PSPに無線LAN------
今更ながらやっと私もルーターを買う決心がつきまして
無線LANでPSPをネットに繋いでみました。
たしかにネット見れるけどパソコンの方が快適w当たり前か。
これからパソの方も無線に切り替え。

-----きた!きたぞ!-----
参加受理証とゼッケンプレートが着きました!
ドキドキワクワクです。
思わずヒシッとwww
それだけちょっと感動したわけですよ。
さて、
どんな苦戦、苦難が待ってるのやら。
無事に完走できるのやら。

やっぱりライトの上だろうね!
どうやって固定しようかな。

気付いたら割れてた!
う~ん、あんときかな?
身に覚えありすぎです。
いつもの穴あけてストラップで固定。
ま、いざとなったら純正フロントフェンダー改があるから・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所のいつもと違う場所<その2>

2009-05-25 20:36:47 | トリッカー

----その2----
最初の踏み込みというかドキドキするものです。
とりあえず下の藪の手前まで降りてみることに。

いざ出発!
しかし下りは苦手だな、ほっといてもグングン速度あがってくるし。
しかも場所が場所、
最初の石ゴロゴロ地帯過ぎると
左右何本も溝が走る深いクレバス地帯、足を着きたくても届かない!

ちょ、おわっ!
ブレーキング得意じゃないんだよ!
とかなんとかいいながら途中まで下る。
でももう足ついてちょっと止まりたいんだけど・・・
あっ!
そうか、こうすりゃいいのか。
轍にタイヤ落としてやれば足つけるじゃん。
ふう~~~
あ、でもここまで来れば難関はもうないか。
・・・・
練習にはならないけど最初からこうして両足でバタバタやれば楽に下りれる。
まぁいいか。

来たぞ!ここから先は笹薮に消えた道。
ユーターンして、
さて、
上るぞ!
問題はあのY字の轍をどうやって乗り越えるか?
一箇所だけ浅い部分があってあそこ目差せば一直線で上れる計算。
あ、でも
ダメだったらバックさせて何度も攻めれば帰れるだろうし気を楽にw

・・・・あれ、
あまり苦戦せず一発で上って帰ってきちゃった。
しかも望んだラインから外れて轍にはまって乗り越えてきちゃった。

う~ん、自分が走ったライン確認してこよう。
どう走ってきたんだ?


<画像じゃわかんないけど黄色は轍、立体感ないけどかなり深い場所があちこちに>

途中まではわかる、覚えている。
轍をさけて走ってきた。
もう安全に走れるのはそこしかない感じだったし。
途中浅い轍に入り真っ直ぐ走れば・・・?
どうだろう?
結局ゴリ押しで落ち窪んでるところから一気に脱出してきたが
こうやって確認するとバイクの能力ってすげぇ。
きっとここぬけたときの自分ってかなりカッコよかったかもw

さいしょはドキドキするぐらい怖かったが挑戦して面白かったな。
いい場所が一つ増えた。
またこようwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所のいつもと違う場所<その1>

2009-05-24 21:54:42 | トリッカー

----いつもの場所のいつもと違う場所<その1>----
午前中はコチャコチャとバイクいじり、
ネコの毛だらけのガレージ掃除、

チェーンとかスプロケ、大会までもつかな?
たぶん大丈夫だろう・・・・
チェーンルブたっぷり吹き付けて延命措置w

そうだ!
去年買って放置しといたキャブレタークリーナー使ってみよう!
なになに・・・わっ、これ自宅で使うと近所にうるさいって苦情が来そう。
じゃサーキットに持っていこう。
あそこなら大丈夫!

(銀山モトクロスサーキット到着)
よし、使ってみるかな、
あっ!
これエアクリーナーボックス外さないと使えないじゃありませんか。
(トリッカーの外装コチョコチョと外す)
は、はずせねぇ!
はっきりいってタンクから全部外さないと無理なんじゃないかこれ。
え~~~と・・・・あ、
エアクリボックスは2ピース構成か、
ネジをはずして隙間からノズル差し込んで・・・いける、があまりお薦めできないな。
スプレーの泡が無駄になる量のほうが多いし。
エアクリに溜まった廃オイル抜く弁からダバーッwww

(数分後)

マフラーからの白煙が消えたね。
こころなしか調子いいようなw
こんどはきっちりエアクリボックス外してから使う。

さて、

ちょっと見つけたんだよな。
本コースから外れた場所、何回か入ったことあるけど下に続く道?があるのを。
いままで気付かなかったのさw

ごくり・・・
おいおいおい、こういう場所ずっと探してたけど実際かなり怖いぞ!
どうする、一人じゃなく複数いる時、
いや、まずライン確認だろ、バイクから降りて斜面を下ってみるか。

ここまで下り見上げるともうバイクが見えない。
うわぁ、
ここ思いっきりUの字、いやYの字にでっけぇ轍、
画像じゃわからないけどかなり深い。
しかし複数のバイクのタイヤの跡、轍でもがいた跡、
ステップでこすったような傷のある大きな石、
なるほど、
知ってる人は知ってる場所か。
で、同じことやってる人間が他にもいるってことか。

奥までいくと笹で覆われて道が消えている。
凄くえぐれた轍が一本、藪の中に消えている。
かなり道がグチャグチャの状態でアタックしたんだろう。
すごいな、
そしてそのまま藪漕ぎしたんだろうか?
すごいぜ、

まずは戻ろう。
どのラインを選ぶかシュミレーションしながらヨイショヨイショと斜面を上っていきます。
う~ん、絶対この轍を横ぎらないとダメなのか?
うまい人は道の脇を一気に行くんだろうな・・・でも木の枝とか邪魔っけだな。
おっ、
トリッカーが見えてきた。

ふう、ふう、
やっと戻ってきた。
・・・・
せっかく下見までしたんだし行ってみるか!
ごくり、
とにかく行ってみよう。
トリッカーには他のオフ車にはない最強の武器が付いてるしw
それは、
足つき良好!
2足2輪でじたばたもがきながらでもどこでも入っていける。

あっ、
続きは明日書こう。

----遅いGW----
さて、これから冬物の受注始まるのですがさすがにありませんw
というわけでたぶん今週は木金土日と休みになります。
いままでギスギスと忙しかったので燃え尽き症候群ぎみなのです。
というわけでそのときタイヤ交換をしたいところですね。
木曜日か金曜日、晴れてるときかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつにするかな

2009-05-21 22:36:35 | 徒然日記帳

やっとこれから忙しさから開放される?かも。
今気付いたら2009年始まって5月の中盤終わるまでずっと仕事しかしてなかったような。

----トラタイヤ入荷----
したとの情報。
そう、ハンドガードを買ったときに注文をした。
交換はいつ行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山辺町役場前 ECOフリマ

2009-05-18 23:03:48 | バイクな一日

天気は雨、2度寝して7時起き・・・
う~ん、
車で出かけることにする。

こういうバイク、いいねぇ。

いい掘出し物はないかな、うっ!
いろんなバイクが安売りしてる。

80ccとか原付とかほしいかも、値段は、うっ、買えるw
でもどうやって持ってく?
前輪と後輪外せばラクティスにも積めるかもしれんw
おっ、乗って帰っていく人もいるね。

あいにくの悪天候、でも人はいっぱいいたよ。
で、ここで赤いスーパーシェルパの人と会う。
「トリッカーの人ですよね!」
そうですw
ここで彼と話しながら昼ごろまで話しながら会場をうろつく。


この造形かっこいいよね。
こういうものが見れるからこの手のイベントはいかなくちゃね。


目当てのハンドル探し、
でもなかなかいい感じのものがさがせない。
当たり前か。
高さ、幅、絞り角がピタリと自分の好みに一致するものがすぐ見つかったら奇跡だしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛くない痛車

2009-05-14 22:20:23 | 徒然日記帳

パソコンのメモリ足りませんw
昨日も作成中の記事とびましたorz

そういえば近所で痛車を見たなぁ。
某大型薬店の駐車場に止まってて仲間と談笑してた。
あんまりジロジロ見るのもなんだし
トリッカーで傍まで走りチラッと見て帰ってきたが何の作品の痛車
なのか・・・
やっぱりもっとジロジロ見ればよかったかな。
なんというか・・・・・
もっと贔屓にしてるキャラをボンネットにでかでかと飾るべき!
と思った。
----最速の痛車、初完走!----
スーパーGT3戦目、ドライ路面初ゴール、1位がどのチームとかよりこっちが嬉しかったりする。
4戦休んで第5戦、SUGOに来るんだって。
あれw
なんか楽しみ、観に行きたくなってきたぞw
いろいろ巡回して記事見たけどトエトいたwちびミクもいたw楽しそうだな。
→http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-3449.html

----日曜日、休み取れる?かな?----
あっ、
山辺町の旧車フリマ、今週の日曜だったかな。
朝ちょっぱやでいかねば。
ZR-7sに使えそうなハンドルが欲しい。
どうもハンドルのバランサーがでかすぎてすり抜けで車のミラー壊しそうで怖いんだな。
あとトリッカーでの出場は一ヶ月しかないし。
仕事の納期がほとんど20日に固まってるのが気になるな。

昨日書こうとしたことは、あとでいいや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメつええ!邦楽だらしないぜw

2009-05-12 21:56:50 | 徒然日記帳

----家族公認のら?----
てっきり我が家の飼い猫だと思ってたら「公認のら」だと家族が言う。
なんだってぇ!
もううちに住み着いて1年になるぞ。

人見るだけで逃げ出してたこいつらも最近茶の間に上がってごろり横になるのを覚えた。

一番臆病なコイツも人のそばがいいようです。
でも私以外の人間が近づくと逃げ出します。
人と付かず離れず。

こっくりうとうと・・・向こうは熟睡中。

----ブラックロックシューターは21位(5週連続おめでとう)----
有線放送のチャンネルA-24 週間HIT J-POP USENチャート
初音ミクががんばってるので毎週チェックが楽しみw
これで5週連続でチャートインしてるので毎日流れてますね。
リクエストしてる方、乙!
今回面白いのがしょこたんがいきなり伸びた!
3位です、1位の中島美嘉にドリルがかすってますねw
このまま来週のチャートでしょこたんが中島美嘉をぶちぬいて天元突破するのか!?
楽しみです。
あと楽しみなのは桜校軽音部がえらいことになってること。
発売前のキャラソンにもすでに人気が集まってるらしく
普通の歌手たちに「最近だらしねぇな!」としか。

チャンネルA-29 週間HIT オリコンチャートを職場で流しましたが
もうアニメ関係の強さ大爆発してますね。
gacktのディケイドも好きなのでまだ消えないでほしいところです。
平野綾、林原めぐみとかもチャート入ってるしすごいことになってます。
おもしれぇ~

自分もリクエスト戦争に参戦したいのだが
リクエスト番号とやらがわからない。
ないといちいち住所を聞かれるらしい。
職場に来る有線のチラシに書いてあるらしいのでそれが頼りだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色が変わる

2009-05-11 22:35:42 | トリッカー

----受付終了だって!はやっ----
サンシャイントライアルのサイト見たら
5月9日をもってトレッキングクラスの申し込み受付を終了とのこと。
はやい!
やばかった、6日にトレックさんにいかなかったら参加が受理されてなかったかも。

そうそう、昨日のサーキット
せっかく取外しできるように作ったんだから
リアの保安部品は外して走ったよ。
この日は連日の晴天でドロドロにならなかったから良かったね。
いつもの水溜り地帯も干上がってたしね。

----いつもと風景が違うぞ----
サーキットの帰り道、今回は鶴子方面に向かう。
近くにある用水池というか沼なんだけどなんか景色がちがう。

なんか綺麗になってる。
あそこ芝生だっけ?
ちょっと見てくるか。

あああ!
山削って芝生にしたんだ。
元はなんか畑というか藪というかそんな感じだったはず。
公園にでもするのかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいハンドガード

2009-05-10 22:45:33 | トリッカー

----足りないものは何ですか?----
せっかく出るんですから準備しとかないと。
ジャージにモトパンよし、
肘膝のプロテクターよし、
キャメルバッグもOK、携帯工具もOK、
ブーツも手入れしたし、
足りないものは・・・
う~~~ん
技術・・・・


では行ってきます。
場所はいつもの銀山温泉手前の場所、
今年初のトリッカーでのサーキット場、じつは7sで下見には来ていたんだ。

----アチェルビス スーパーモトハンドガード----
今まで使ってたラリーブッシュガードを力ずくで取外し
アルミの芯入りに交換、


大きすぎず小さすぎずピッタリとトリッカーに合いますね。
これはいいや!


しかしすぐに傷物に・・・・
なんてこったいw

----練習しようよ----
コースに誰もいなかったので調子に乗って走っりまわってコケて、まぁいつものことかw


今日のメインはコースじゃない。
敬遠してたここ、
登れるようになりました。
やっぱり気合です。
あれ、画像だとしょぼっw
もっとこうそびえる感じなんだけどなぁ。
もちろん轍は回避してです。


いいところに丸太があってありがたい。
何度も何度も挑戦、
スムーズにエレガントに乗り越えたいところです。
この丸太転がりやすいです。
惰性というかバイクの進む力だけで乗り越えようとするとクルクルと逃げ出し
こういう結果ですね。
乗り越えるぞ!という意思ときちんと操作しないとダメなのを一つ勉強しましたw
つまり気合ですね。


夕方ちょっと前、2時間ほど汗を流しましたが
一人だとやっぱり続かないですね。
久々のサーキット、
これ以上このペースでやると体がガタガタになるので
今回はここで切り上げ。
来週へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道、軽く汗をながして

2009-05-08 21:03:57 | トリッカー

すでにトレッキングクラスが70人越え(定員100名)
はやいですね。
さてさて、
メンバーはどうなることやら?
トリッカーチームになれるかな?
あと本番まで一月しかないんだよね。

頼りになるのは通勤帰り道の川原。
日が暮れるわずかな時間を大切にできるか・・・だな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする