とにかく安かった。
デザインが好みだった。
K&Nのエアフィルター・・・ぽちった・・・海外から送られてきた代物は予想の斜め上。

これが大問題の代物だった。
ああああ、何から書こうか?
1.フィルター、メインのカバーは申し分ない!しかしベースの加工が足りない。
キャブレターの蓋に干渉どころかもろぶつかってナンジャコリャ!!
2.付属のスペーサーが5ミリ以上長さが足りない!!
3.キャブレターに取り付ける3本のビスがインチじゃなくてミリボルト、はぁ?!
ワッシャーも普通に足りないよな。
これ、不良で廃棄になるブツを横流しして売ってるんじゃなかろうか?
まぁいい、自分で何とかできる範囲内だ。
なんとかしてやろうじゃないか!!
普通に買えば4万諭吉ほどで買えるけどあの値段じゃなぁ・・・
こういうこともあり得ることも念頭に置いてたから。

ボルトが通る穴の位置は正確できっちり加工されてて見てて気持ちがいい。
ほんとにもったいない。
が、
キャブレターの逃がし加工が全く意味を成してなくてどうしてやろうか。
ぶつかるところをドリルで削ってヤスリで整えて・・・・生ぬるすぎた。

結局、グラインダーでスパッと切り落とした。
あああメッキが・・・まぁベースのほうはこんなことになるんなら素材むき出し加工でも良かったかもな。
そして問題のブツたち、寸法が違う、ネジが別物・・・おかしいよ、そんなの!

仮組み。
おっ!!カッコいい!!
だが父上殿は純正の方がいいらしい。
そういえば先週、ピカピカに磨いたメッキ部品に驚いてた親子いたな。

でもフィルター剥き出しとか大丈夫なん?
雨とか危険らしいし・・・そこで、

レインソックスなるものを装着。
空気の流れは通すが水は通さない生地で囲ってやるのです。
息を吹きかけたら通った。
水をかけて見たけど濡れなかった。
これはいいや!!
ということで元の姿に戻した。