goo blog サービス終了のお知らせ 

Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

七夕、花笠 ver07 <その1 まずは仙台に>

2007-08-06 22:59:58 | トリッカー

今年も二つの祭りを見に。
しかし仙台七夕祭りは月曜日からなので今日は雰囲気だけでも楽しめれば。
でも着いた早々お祭りムードなので前日とはいえ楽しかった。

いつもの通りトリッカーは駅隣のアエル地下駐輪場へ。
100円なので車で駐車場探すのが・・・なる。

駅構内はすでにくす球付き吹き流しが飾られていた。
大きいよ。

でも街のアーケードは祭り前日なのでまだ本格的には見せてくれないようです。
う~ん、明日は普通に出勤だしね。

人はいつものことながら結構いるなぁ。

袋に包まって出番待ち。

怪しいパフォーマンスが人々の好奇の目にさらされてました。
なんだろ?

なんなんだろ?

横一列で歩きしばらく歩くと「ビタッ!」としばらく止まる。
そして歩き出しまた止まる。
そしてもと来た方向へ同じように歩く・・・止まる・・・

なんなんだろう(笑)

とにかく暑い!
仙台市は杜の都、メインの道はだいたい木陰なので助かる。
でも暑い!

地下鉄工事でかなりの数の木が伐採されるらしい。
なんというかビルと緑が共生してるすごい都市なので他に方法は無かったのだろうかな?

市内に入ると木のアーチの中走るので渋滞無かったらすごい気持ちいい街なんだけど。
今日はバイクだしすんなり通れたね。

今回の行動も去年とまったく同じ。
似たようなことしてます。
ふらっと古着屋に寄ったり
レトロゲーム探したり。
古着屋の店長もバイク好きとかということでバイク談義が始まる。
なじみのあるほとんどのバイクがカタログから消えると嘆いておりました。
私も・・・

久々にA-JAX
レーザーとオプション取るとボス楽ちん。
デジカメいじりながらプレイはパニック状態、あ~あ・・・こんなとこで死んだら復活が・・・。

で、へんな筐体発見。
あっ?なにこれ?
えっ。
こんなのあるんだ!
すげぇ!

一つの筐体に何百種類のゲームがつまってます。
古いのから平成初期ごろまでめいっぱい。
スタートボタンしばらく押すとセレクト画面になって・・・

あった!
JUNPBUG

これ小学生の時見つけて衝撃走ったゲーム。
当時やれなかったのでいつかやりたいと思ってたんだけどまさかこの時がきたっ!
こんな古いゲームは見つけるの無理だと。
エミュ・・・げふんげふん
さぁ、れっつプレイ!

なんせワーゲンでピョンピョン跳ね回り宇宙人や動き回る骸骨や魔法使いみたいなやつをかわしたり
撃ちおとしたりドル袋を取りまくるゲーム。
すごい設定だ。

このワーゲン、走りません。建物や雲の上を勝手に跳ねます。
レバーでジャンプの距離、方向の調整、ボタンで弾が出ます。

これ、単純で面白いかも。
街、ちゃんとHOTELとか書いてある(笑)
平原、あれ、建物何も出てこないな、って着地地点に宇宙人が列作ってる!あぁぁぁぁー(死)
ここは雲から雲をジャンプか。地面はドル袋が目印。
火山、こんな面もあったんだ。
とりあえずがんばれ!
画面変わった、ピラミッド面、奥の下まで来たら噴水に乗ってピラミッド頂上から脱出!
(なんでかスペランカー思い出したよ)
えええ、
なんかかっこいいんだけど。
この先は・・・

こんどまた来よう。
そして山形に向かう。
ルートは去年と同じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする