Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

秘密の練習場所

2008-07-07 21:30:05 | トリッカー


----尾花沢サーキット----

本人は「このままで当日迎えては無様!」と勝手に思い込んでます。
少しでも上達したいと思いながら人一倍臆病なので今一歩踏み込めません。
とりあえず・・・

「これぐらい登れないと話しにならんとちゃう?」
春のむじな石のDVD見たし
生でサントラのセクションと挑戦する勇者たち見てたし・・・
ちっくしょーーーーー!!
勢いで、
あれ?
登れたじゃん、
ヒヤヒヤな操作だろうと形的に登ってしまえばこっちのもの。
あとは何度もトライ。


<落雷の瞬間って撮れないよね、デジカメのタイムラグが恨めしいよ、>

サーキット場はモトクロスの方々で賑わってました。
そっちは今回パス。
一時間ほどいたのかな?向こうの山から轟音。
そう、
雷が鳴ってる。というか何度も落雷してます。
近いですね、落雷ポイントが丸見えで・・・す・・・・・
え、

ええと・・・
おいら達は今、剥き出しの山の上でバイク乗ってます。
・・・・・・・・
やばいんじゃない!

  

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

 

とりあえず急いで下山しよう!
雨もぽつぽつ。

逃げろ!

 

やばいやばい、一気に降ってきた!
雨粒が痛い!デカイ!
いっきにずぶ濡れ、雷もピカピカ!
農業倉庫で雨宿り。
でもこっから先は雨が降ってなかったのだ。
なんという局地的。

----秘密の練習場----

一度帰宅する。
タイヤの空気圧を調整する。
こんかいシャコシャコポンプを忘れたため目分量でタイヤの空気を抜いてチャレンジしてた。
が、
目分量のためかなり空気を抜きすぎてた。
操作が重いです。
カーブが怖いです。
そんな状態でサーキットから家まで走ってきました。
でもトライアルタイヤがリムうちしずらいので助かった。

 

消化不良・・・・
もっと走りたい。
ということで近い場所で練習できる場所探しに出かけました。

あった!
あったよ!
ここ、家からも職場からも近い!

週末だけ乗るんじゃ不安だし。
ここに何度か通って軽く汗流しておけばかなりいい感じかも?

とりあえず今日も行って来た。
○○川の○○橋下。

 

尾花沢サーキットを第一ポイントにしとくと
ここは第二ポイントとしておこう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする