ここずっとZR-7sばっかりいじってますね。
しかもバイクでPSPを遊ぶことに夢中でトリッカーが車庫奥でむくれてます。
今日はトリッカーで遊んでみました。
空は一面雲に覆われどんよりしてます。
風も強く寒い。
5月も終わるというのにどうなってんだ?
まぁ、いつもの場所の偵察ということでラフな服装で出発。
開いてるところからコースをちょこっと偵察。
・・・・・
ぐちゃぐちゃw
あっという間にブーツもトリッカーも泥まみれ。
おとなしく下の方でトコトコ走ってよう。
そうそう、
リアフェンダーだけど反射板の位置を変えた。
去年は思いっきり巻き込んだから位置を上に上げた。
んっ!
カツン! カツン!
なんだ、この音?
ヒルクライム中リアタイヤあたりから異音。
調べるとなんかトラクションかかるときに音が出るようだ。
なんだろう、
怪しいから帰ろう、帰って調べてみよう。
帰りの途中症状が大きくなり停車させ見てみると
うわw
メンテ初歩的ミスか。
リアのアクスルシャフトのボルトが緩んでる。
うわw
記憶にあるよ。
リフトスタンドに乗せて後輪を手でカラカラッと回しながら
あまり締めすぎるよりこれぐらいでいいかなとか・・・
緩かったんだな。
これぐらい気持ちよく回った方がパワーロスなくていいかもなんて思ったけど
緩かったんだね。
締めなおして家に帰宅。
チェック甘かった。