
WATAさんとてるてる坊'sさんと48号線大滝ドライブインで待ち合わせ、宮城のトレックフィールドに向かう。
トリッカーにセロー、XR230の3台でのツーリングです。
トレックフィールドはとても小さな店だったけど所狭しとある商品はどれもこれも欲しいものばかり!
山形にもこんな店欲しいものだ。
店の人もワンコも面白くついつい長居してしまった。
定義如来に向かって3台で走る。
近くに林道があるらしくお参りもそこそこにトライ!!
ひゃぁ、落ちたら死ぬ、崖だぁ・・・
かなり荒れたところもあり景色もスゴイ、面白い!
以外にトリッカーは人の心配よそにぐんぐん岩むき出しのガレた登り道を突き進む。
下り道、熊沢林道に入って中ほど深い轍にタイヤが滑り込む。
「なんとぉーっ!」
後輪ギュるっと滑って足で地面蹴ってなんとか脱出!したように見えたが次の轍に見事にはまる。
ポンと跳ねる前輪、空転する後輪。
2段オチかよ・・・
ズザザザァーッ!!!とすべるトリッカーと私・・・
幸い車体はダメージなし!
すごいぞ、トリッカー!
そのかわりハンドルガードがジャリジャリ傷ついてバイクを守ったようだ。
ありがとう、アチャルビスラリーガードよ。
お前つけてて正解だったよ。
途中まで走ってクラッチの角度、ミラーの角度調整し48号線に乗る。
なんともなくギュンギュン走るトリッカー。
人間の方は左膝打って左肘の下すった様な傷とアザができてた・・・
トレックフィールドであんなにニーガード、エルボーガード欲しい欲しいって見てたのにねぇ。
こんどは買うしかないだろう。
プロテクターの大切さが身にしみた。
大滝ドライブインに到着、解散。
東根の農協祭り見て温泉の足湯に浸かってからあの娘が働くお店で酒とつまみを買う。
仕事の邪魔ならないように軽く話をして家路につく。
(もっとお話したいけど・・・)
天気予報を裏切って雨も雷もないそしていろんな出来事があった面白い一日であった。
来週末も充実した日になっておくれ・・・
トレックフィールドは小さくて分かり辛かったでしょうw
熊沢林道は予想外に荒れてましたね~。
アザだけで済んで良かった。
やっぱりオフを走るときはガード類は必需品です!
これに懲りずにまた軽めの林道へいきましょう。w
こんどはプロテクター着けていきたいです。
といっても満足な装備が無いのでTL1000Sの時の皮つなぎ・・・
ニーガードだけは持ってるんだけどな。
無理を言ってダート林道を回ってもらい申し訳ありませんでした。
今日バイク屋さんのイベントに行ってきましたが、私も派手に転んでしまいました。
でも、しっかりプロテクターを着けていったので肘をちょっと擦り剥いただけで済みました。
でもプロテクターしてたらまぁなんとか・・・
こちらもカタログ見てはぁ~っとため息ついてます。
ダートは面白かったですよ!
怖かったところもあったけど後で
「あぁすれば良かった?」
「こうしたらもっと」とかいろいろ湧き上がり結局また走りたくなるんですね(笑)