昨日は何しに出かけたのだろう?
ま、今日は大丈夫、横手に行って焼きソバ食べて温泉つかって帰ってくるという計画を立てた。
な、はずだけど・・・
いっつもアドリブツーリングなんだよね。

金山町でちょっと道草を食うことにした。(ほらハジマッタ!)
神室ダムを見に行こう。
ちょっと肌寒いかな、ガスがかかって薄暗い。

ちょっと公園荒れてるかな、でもこれぐらいの方が味があって私的には丁度いい。
かな?

静かです。
たまに山菜採りの猛者たちを見かけます。
蕗をターゲットにしてるおじいちゃんは原付を止めて何キロも歩いていた。
タフ!

神室ダムの湖は複雑な形をしています。
周りの道は全て舗装もされていて走りやすいけど落石をあるので注意も必要です。
<ダメな人ここ飛ばして!!!>
実物大のやまナメクジ・・・モロはやばいかなと思い隠してあるけど・・・

<変更:最初の画像は色がそのままだったので・・・でも隠すと余計・・・>
でかいです。
すでに同クラス2匹ほど確認。
色は黒っぽく肌はそれほどテカテカしてません。茶色に黒い模様が蛇に似てます。
さわっちゃいけません!
毒持ってるわけじゃないけどナメクジってあまり綺麗なものではないので。
ほっといてあげましょうね。
以前はけっこう町中の林にもいたんですが見かけなくなりました。
もっと大きいのも見たことあります。
さすがに「うわあああああ」ですけど・・・

奥まで行くと落石で行き止まり。

うん散策完了!さぁ、戻りましょう。
とたんにガスが晴れて一気に明るくなった。じわぁっと気温も上昇!
ウィンドブレーカーを脱いでメッシュジャケに切り替える。
「グリーンバレー神室」に向かう。
ここで軽く食事をしていく。
横手に行くつもりがここの散策にえらい時間かかったようだ。
ハーレーやGWで来た年配ライダーたちが原っぱで大の字になっていた。
なんか絵になってるね。
昼近くなった。それでも秋田には行くつもり。

秋田県雄勝町、「道の駅 おがち」に到着。
ここはえらい混みよう。
でもバイクは4台程しかいなかった。
ジェベル、トリッカー、ハーレー、BAJA、ヘルメット脱ぐとみ~んなおじさん。
もちろん、認めたくないけど私も含めて・・・
後から次々来たけどKLE400の人は自分を見ているようだ。
同じような趣味の人間がいて嬉しかったりする。
ジェベルの人から話しかけられた。
所沢ナンバー!
遠いねぇ~
秋の宮温泉に行く(泊まる?)のか・・・いいなぁ~
ここから小町神社は近い。
ちょっとそこだしガソリンスタンドもあるし。

小町コンテストは先週だったらしい。
先週は違うことに時間費やしてた。
今度は見たいな!6月の第二週目の土日?か・・・
さてなに御願いしようか・・・ここにきたらもう決まってるけど・・・

神社わきのお土産屋さんで子供も衣装貸し出し。
これでみんな小野小町~!!
ははっ、これうちの姪っ子ママが見たら絶対飛んで来るな。
昔知り合いに聞いたことあるんだ。
このあたりに不思議なピンク色の公衆電話があってそれにかけると
最初つながらないんだけどしばらく待つ、すると・・・
向こうにつながって本人(小野小町)が出てきてくれるとか。
探したけどなかった・・・
でもつないでどうするつもりだろ・・・
恋愛相談でもしてくれるんだろうか?
でも細木数子のごとくめちゃくちゃたたかれそうな気がする。

交通安全!!
数年前の明神様と比べるとめちゃくちゃ気合入ってます。
交通安全の御願いしてきた。
道の駅でここから近い温泉を教えてもらった。
その中からどこ行こう?
院内の「ほっと館」に行くか!
ここから13号線を南下、湯ノ沢温泉は左折。
右折して目的地を目差す。

ふふん、昨日蔵王温泉に入らなかったからね。
ゆっくり浸かる。
入浴400円なり。

ほっと館前のメタセコイアの木
家について5時半、今日は父の日でもあったんだっけね。
ま、今日は大丈夫、横手に行って焼きソバ食べて温泉つかって帰ってくるという計画を立てた。
な、はずだけど・・・
いっつもアドリブツーリングなんだよね。

金山町でちょっと道草を食うことにした。(ほらハジマッタ!)
神室ダムを見に行こう。
ちょっと肌寒いかな、ガスがかかって薄暗い。

ちょっと公園荒れてるかな、でもこれぐらいの方が味があって私的には丁度いい。
かな?

静かです。
たまに山菜採りの猛者たちを見かけます。
蕗をターゲットにしてるおじいちゃんは原付を止めて何キロも歩いていた。
タフ!

神室ダムの湖は複雑な形をしています。
周りの道は全て舗装もされていて走りやすいけど落石をあるので注意も必要です。
<ダメな人ここ飛ばして!!!>
実物大のやまナメクジ・・・モロはやばいかなと思い隠してあるけど・・・

<変更:最初の画像は色がそのままだったので・・・でも隠すと余計・・・>
でかいです。
すでに同クラス2匹ほど確認。
色は黒っぽく肌はそれほどテカテカしてません。茶色に黒い模様が蛇に似てます。
さわっちゃいけません!
毒持ってるわけじゃないけどナメクジってあまり綺麗なものではないので。
ほっといてあげましょうね。
以前はけっこう町中の林にもいたんですが見かけなくなりました。
もっと大きいのも見たことあります。
さすがに「うわあああああ」ですけど・・・

奥まで行くと落石で行き止まり。

うん散策完了!さぁ、戻りましょう。
とたんにガスが晴れて一気に明るくなった。じわぁっと気温も上昇!
ウィンドブレーカーを脱いでメッシュジャケに切り替える。
「グリーンバレー神室」に向かう。
ここで軽く食事をしていく。
横手に行くつもりがここの散策にえらい時間かかったようだ。
ハーレーやGWで来た年配ライダーたちが原っぱで大の字になっていた。
なんか絵になってるね。
昼近くなった。それでも秋田には行くつもり。

秋田県雄勝町、「道の駅 おがち」に到着。
ここはえらい混みよう。
でもバイクは4台程しかいなかった。
ジェベル、トリッカー、ハーレー、BAJA、ヘルメット脱ぐとみ~んなおじさん。
もちろん、認めたくないけど私も含めて・・・
後から次々来たけどKLE400の人は自分を見ているようだ。
同じような趣味の人間がいて嬉しかったりする。
ジェベルの人から話しかけられた。
所沢ナンバー!
遠いねぇ~
秋の宮温泉に行く(泊まる?)のか・・・いいなぁ~
ここから小町神社は近い。
ちょっとそこだしガソリンスタンドもあるし。

小町コンテストは先週だったらしい。
先週は違うことに時間費やしてた。
今度は見たいな!6月の第二週目の土日?か・・・
さてなに御願いしようか・・・ここにきたらもう決まってるけど・・・

神社わきのお土産屋さんで子供も衣装貸し出し。
これでみんな小野小町~!!
ははっ、これうちの姪っ子ママが見たら絶対飛んで来るな。
昔知り合いに聞いたことあるんだ。
このあたりに不思議なピンク色の公衆電話があってそれにかけると
最初つながらないんだけどしばらく待つ、すると・・・
向こうにつながって本人(小野小町)が出てきてくれるとか。
探したけどなかった・・・
でもつないでどうするつもりだろ・・・
恋愛相談でもしてくれるんだろうか?
でも細木数子のごとくめちゃくちゃたたかれそうな気がする。

交通安全!!
数年前の明神様と比べるとめちゃくちゃ気合入ってます。
交通安全の御願いしてきた。
道の駅でここから近い温泉を教えてもらった。
その中からどこ行こう?
院内の「ほっと館」に行くか!
ここから13号線を南下、湯ノ沢温泉は左折。
右折して目的地を目差す。

ふふん、昨日蔵王温泉に入らなかったからね。
ゆっくり浸かる。
入浴400円なり。

ほっと館前のメタセコイアの木
家について5時半、今日は父の日でもあったんだっけね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます