Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

私のGW<その2>置賜桜回廊と豊龍神社の大杉

2006-05-10 22:56:04 | バイクな一日
置賜桜回廊の画像
全部載せると膨大な量あるのでその一部を。
もう散っちゃったから来年興味ある人は行ってきてみてね。
樹齢数百年生きた長老たちは幹も変形して貫禄たっぷり。

見ると「もうやばいんじゃない?」って感じだけど
花咲いてるんですよね!

とにかく人いっぱいです。
桜めぐりしてる人と何度も会ったりしてなんか楽しい。
我々はバイク、しかも軽く小さいモデルで走ってきたので駐車スペースには困らなかった。

奇形し見る角度により表情が変わる。
どうも長寿なのは「エドヒガンザクラ」と言う種らしい。



こうやって説明札も撮っておかないとわからなくなる。


こんな感じで桜めぐりと撮影を繰り返す。
いやぁ、もっといっぱい撮ったんで載せたいんだけど・・・
編集おっつかない。

昼食はコンビニでオニギリ買って最上川沿いの桜並木見ながら食べた。
風がそよぐたび花びらが舞いなんか安らぐ。
他に花見に着てた人々からオニギリを貰っちゃった!らっきー

帰りもコースを巡って白鷹、長井エリアを制覇。
WATAさんたちと別れて朝日町を通って帰路につく。
途中、宮宿によると豊龍神社のお祭りをしていた。

ここに神社に巨木があるらしい。

デッカイ杉の木!

神社にお参りしに来た人が言っていた。
「ありゃ~、サイボーグ状態だね!」
「あ~何回も雷食らったから上無いんだは」

たしかに上がありませんし短冊状の木の包帯が巻かれています。
痛々しいかも。


この日は桜、明日4日は日本海沿いを南下して金沢に出発する。
4、5、6、7日の4日間たっぷり使って走ってきた。
もちろんテントをフルで活用。
こんなツーリングは生まれて初めてだったりする。
でもなんとかなるもんだね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のGW<その1> | トップ | 私のGW<その3>出発、そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイクな一日」カテゴリの最新記事