<その1>からの続き
ブレーキの効きが甘いと報告したところ
(今思うとあたりが出てないだけだと思う)
「ではセローのフロントフォークを試そう!」ということに。
セローホイールにセローディスクを取り付ける。
フォークもセローに交換。
手際がいいというか早い早い!
セローフォークはトリッカーフォークより長い。
最初突き出し量を無しにして組みつけてみる。
「あはははナゲェー!」とみんなで笑う。
まず乗ってみる。
乗車した時の視線位置がノーマルトリッカーに比べ高いね。
おっ!これはこれでいいんじゃない!面白いよ。
ぶらぁ~っとクルクル走ってきて自分の中では高評価。
乗せて乗せてと親父さんや店長。
おっ!おっ!フロントがポンポンと上がる。
ずいぶんとフロントが上がりやすいらしい。
「いいねぇ、もう一台トリッカーを買い足しておこうか?山用にいじり倒すのも面白い。」
今度は突き出しを2センチに設定。
そしてまた走ってみる。
家の前の狭い斜面で軽やかに八の字。
気持ちよく乗りこなしてます。
おらぁ狭いってだけで体固まるだ・・・
こんなところでクルクル楽しめネェだよ。
まだまだ修行が足らねぇだよ。
ポジションの参考に。(突き出し量0状態)
うまいなぁ~、斜面というだけでユーターン出来なくなる人だっていっぱいいるのに。
なんというかフォームがかっこいい!
あああ、私もこういう年のとり方したいな。
クラッチ操作は指一本、ちょっと真似してみようかな。
さりげなく・・・かっこいい!
店長、エボドリさんのトリッカーを試乗中。
黒いトリッカーにリムテープがかっこいい!
エボドリさんも試乗中。
あとはフロントフェンダーや細かいところ取り付け残すのみ。
ちなみにセロー250フォークにトリッカーノーマルフェンダーが付けられます。
こういうのもなかなかいいね、なんて思ったらノーマルトリッカーだよ。これだと。
板に寸法どおりに穴を開けステー完成。
アイデア出し合ってこの形に。
あとは自分しだい。
ボルト干渉する箇所を削っている。
メーター部品はトリッカーのを使用する。
メーターケーブルがセローは後輪からトリッカーは前輪から・・・
(後輪じゃなくて前側のスプロケットケースになるのかな?)
なぜ一緒じゃないのだろう?
のでトリッカーフロントフォークにあったメーターギアを固定する突起がセローフォークにはない。
<シャフト締めれば動かないしケーブル類固定する樹脂部品もあったからそのままにする。>
21インチ化したため若干速度計、距離計に狂いがでる。
速度はメーターで40と出てたらそれより若干上のスピードが出てる。はず。
距離も実際より少なくメーターに出る。
エボドリさんのトリッカーと一緒に距離を測ってみた。
エボドリさんのが31キロと出た。
こちらのトリッカー改は29キロと出た。
メーターで走行距離100キロ走ったつもりが実際は110近く走ってる感じ。かな?
まぁツーリングでは焦らず100キロ前後で給油だからあまりこの誤差で焦ることもないだろう。
<私の走りでリッター29~30ぐらいだしエボドリさんのトリッカーで今日リッター31をたたき出した!>
とりあえず眠いのでここまで書いて寝ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます