おりかな18/01/06 00:45
前に初心を忘れるべからずと書きましたが
それは一回一回の介護を大切に行うということです
職員としてはある程度の長期的な見方も大事ですが
利用者にとっては一瞬一瞬が大事だと思います
もしかしたら、自分がいましているこれが最後の介助になるかもしれない
明日出勤して来た時にはもうこの利用者はいないかもしれない
最後の食事かもしれない
最後のお風呂かもしれない
最後の歩行かもしれない
だから自分が提供しうる最善のサービスにしたいわけです
もっとも、なかなかいつもできることではありませんが
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 243 | PV | ![]() |
訪問者 | 195 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,027,261 | PV | |
訪問者 | 850,446 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 6,106 | 位 | ![]() |
週別 | 8,095 | 位 | ![]() |
検索
ブックマーク
- ☆TRITON2☆
- 新しくBLOGはじめました! ぜひお越しください (^^♪
- 「For You」
- 演劇とコンサート、それから介護老人保健施設のこと
- TOCA*
- 最近活動してないのかな?
- 飯島真理さんのHP
- 最後には彼女の歌に行きつきます。本人は迷走ぎみ?
- toca 2015
- 徒花団 2015 新しいHP
- 船窪小屋
- 北アルプスのランプの宿
- インターネット歳時記
- 季語を学ぼう
- masaの介護福祉情報裏板
- 怖い話
- 怖い話
- goo
- 最初はgoo