ご当地ナンバーというものが導入されて、登録台数で「諏訪」ナンバーが全国でも最下位を争うほど登録台数が少ないという。昔から合併という話しがあってもなかなか実現しない諏訪地域で、なぜかナンバーだけは県内でもいち早く合意していた。合意といっても登録台数が一定数あって、申請があれば導入されたようだが、当初から「よく諏訪ナンバーなんて導入するなー」という印象を持っていた。なかなか一つになりきれない地域で導入するとしても、「諏訪」を選択するのは登録する側の自由だから、意外に従来の「松本」を希望する人が多いんじゃないか・・・というわたしの予想だった。それを証明するような登録台数の少なさという。いずれはもう少し目にするようになるのだろうが、では誰が「諏訪」ナンバーを望んだのだろう。
長野県内では他に「飯田」とか「佐久」なんていうナンバーの声も聞こえる。しかし、登録台数からすれば「飯田」はちょっと無理だろう。前からも触れているように伊那谷の中はまとまりのない地域。そして地域性が色濃く残る長野県だからご当地ナンバーを求めるだけのエリアがなかなか存在しないのだ。この他に上がりそうな地域名はあまり考えられない。もしかしたら「安曇野」ナンバーなんかが登場すると喜ぶ人もいるかもしれないが、これもまた登録台数の条件で難しいだろう。もっとも声をあげている飯田くらいが候補と言えるのだろうが、そのエリアに住んでいるわたしは、それを選択することはない。従来のものとの選択の余地がないとしたら、絶対反対だ。
ご当地ナンバーの目的のひとつは、地域名をブランド化するという目的があるだろう。諏訪地域が昔から合併の動きがあっただけ、統一した意識を持てる地域といえる。だからこそ、合併が実現していなくとも申請できたナンバーだったといえる。そういう観点からすれば、まだ合併できずに、加えて飯田というところが地域のイニシアチブを取っていない証拠としての盛り上がらない現実ともいえる。まだ最近よく使われる「南信州」の方が可能性はある。
さて、諏訪ナンバー不人気の影に「松本」ナンバーの人気度もある。昔から「松本」ナンバーはそこそこ人気があるという話はあった。「自動車保険de比較・人気・ランキング」というページに投票総数は231票と少ないが、一応ランキングされているナンバーは、1位「品川」次いで「横浜」「大宮」「神戸」「湘南」「習志野」「名古屋」「練馬」「なにわ」「川崎」「尾張小牧」「所沢」「姫路」と続き、12位に「松本」となる。とはいっても投票数が少ないから必ずしも人気度が高いとは言い難いのだが、大都市周辺のナンバーばかり並ぶ中で、地方ナンバーでは知名度が高い。「松本」という芸能関係者が多いために、その人気度を上げているなんていう話もあるが、果たして実際のところはいかがなものだろう。
訂正 「すわじん」さんより指摘をいただきました。諏訪に住む方は、「松本」がいただけないそうです。そして、複数自治体でのご当地ナンバー申請といいますから、1自治体では不可能ということも。そんな背景を前提にご当地ナンバーを考えると、また不思議な思いが生まれてきます。ひとつは諏訪地域の人たちに反対はなかったのか。そして、現実的な説明がされていたのか、などなど。また、いつかこのことに触れるときが来るような気がします。
すわじんさんへ〝感謝〟
長野県内では他に「飯田」とか「佐久」なんていうナンバーの声も聞こえる。しかし、登録台数からすれば「飯田」はちょっと無理だろう。前からも触れているように伊那谷の中はまとまりのない地域。そして地域性が色濃く残る長野県だからご当地ナンバーを求めるだけのエリアがなかなか存在しないのだ。この他に上がりそうな地域名はあまり考えられない。もしかしたら「安曇野」ナンバーなんかが登場すると喜ぶ人もいるかもしれないが、これもまた登録台数の条件で難しいだろう。もっとも声をあげている飯田くらいが候補と言えるのだろうが、そのエリアに住んでいるわたしは、それを選択することはない。従来のものとの選択の余地がないとしたら、絶対反対だ。
ご当地ナンバーの目的のひとつは、地域名をブランド化するという目的があるだろう。諏訪地域が昔から合併の動きがあっただけ、統一した意識を持てる地域といえる。だからこそ、合併が実現していなくとも申請できたナンバーだったといえる。そういう観点からすれば、まだ合併できずに、加えて飯田というところが地域のイニシアチブを取っていない証拠としての盛り上がらない現実ともいえる。まだ最近よく使われる「南信州」の方が可能性はある。
さて、諏訪ナンバー不人気の影に「松本」ナンバーの人気度もある。昔から「松本」ナンバーはそこそこ人気があるという話はあった。「自動車保険de比較・人気・ランキング」というページに投票総数は231票と少ないが、一応ランキングされているナンバーは、1位「品川」次いで「横浜」「大宮」「神戸」「湘南」「習志野」「名古屋」「練馬」「なにわ」「川崎」「尾張小牧」「所沢」「姫路」と続き、12位に「松本」となる。とはいっても投票数が少ないから必ずしも人気度が高いとは言い難いのだが、大都市周辺のナンバーばかり並ぶ中で、地方ナンバーでは知名度が高い。「松本」という芸能関係者が多いために、その人気度を上げているなんていう話もあるが、果たして実際のところはいかがなものだろう。
訂正 「すわじん」さんより指摘をいただきました。諏訪に住む方は、「松本」がいただけないそうです。そして、複数自治体でのご当地ナンバー申請といいますから、1自治体では不可能ということも。そんな背景を前提にご当地ナンバーを考えると、また不思議な思いが生まれてきます。ひとつは諏訪地域の人たちに反対はなかったのか。そして、現実的な説明がされていたのか、などなど。また、いつかこのことに触れるときが来るような気がします。
すわじんさんへ〝感謝〟
私の車は諏訪ナンバーです。
「諏訪」を選択するのは、登録する側の自由ではないのですよ。
欲しくても松本ナンバーは取れないのです、諏訪の住民は。
台数が少ないのは、当初から登録台数の少ない地域だったのが理由なのですよ。
諏訪地方が合併していたら、諏訪ナンバーは生まれませんでした。
新設の基準として、「複数の自治体で構成された、一定のまとまりのある地域」というのがあるのです。
合併を推進されていた方々は、諏訪ナンバーの存在自体を疎ましく思っているとお聞きしたことがありますよ。
選択できるなら、私は松本ナンバーにしたいです。
ちょっと疑問なのですが、ということはもし合併したら「諏訪」ナンバーは廃止されるのでしょうか。
車関係の仕事をしている方からお聞きしたときには、現在のナンバーを変更する場合も、松本ナンバーへの登録は無理だとのことでした。
諏訪のひとが松本ナンバーの中古車を買ってきて新しいナンバーを取ると、自動的に諏訪ナンバーになります。
諏訪のひとが松本ナンバーの中古車を買ってきて、ナンバー変更しないで乗ることは可能ですけども。
考えてみたら、諏訪ナンバーが嫌だからといって一度取った諏訪ナンバーを松本ナンバーに変更できるってほうが不自然な気がします。
諏訪ナンバー新設の際には、住民にアンケートが配られました。
はっきり言って、説明不足だったと思います。
賛成か反対かという単純なものだったような気がします。
私も、諏訪と松本の希望するほうを選べると思っていましたから。
私のまわりはほとんどが反対だったように記憶しています。
合併してナンバーが松本に戻るなら、早く合併して欲しいです。
でもナンバー程度の単純な理由でこんなことを書くと、合併反対派に怒られちゃいそうですね。
やはり、住民はよくわからないうちに「決まってしまった」という印象ですね。どういう人たちが推し進めたか詳細を知りませんが、ご存知なのでしょうか。
私も詳しい経緯を知らないものですから、調べてみました。
諏訪広域連合が言い出しっぺみたいですね。
現在は諏訪ナンバー連絡協議会が、推進しています。
http://www.wide-suwa.net/suwakouiki/number/number_6.htm
http://smilenc.com/suwa-number/
↑
こちら(アンケートについては、「トピックス」の下の方に書いてあります)を見ましたら、アンケートの賛成・どちらかと言えば賛成が、76・56%と出ておりましたが、回収率10%弱で決まったことですので民意としてはどうなんでしょうね?
推進母体が頑張れば、すぐに集まりそうな数のような気がします。
私の回りには「賛成」と書いたひとはひとりもいないので、とても違和感のある数字です。
最近諏訪ナンバーが増えてきて、何故諏訪ナンバーなんて選択するんだろうと思っていました。
(字面が四角くてぎっちりつまっていて、諏訪ナンバーは格好悪いと思っています)
今頃知った茅野人です。。。。
車買い換えたくない!
(古い記事に投稿すみません)
Yahooニュースのコメント見ても賛成など全くありません。
あるのは反対意見ばかりです。
第二回目のアンケートも、、やはり賛成が多かったなどと寝言は言えないはず。