VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

一口サイズ

2015-09-02 | 作法~つんちゃ流
ヒトと暮らすペットとしては、最もポピュラーな犬と猫。
犬派?
猫派?
という分け方まであるくらいヒトとの関わりが強い。

二大派閥を分ける特徴的な違いには、
いろいろポイントがあろうかと思うが、
新たなる切り口、ではなく
今回あえて、「オイ、なんだ、そこかい。」と思われるくらい
平凡に「食べ方」で見てみる。

大雑把に言うなら
猫はちょこちょこ食べ、
犬は一気に食べる。

中には、猫的な食べ方をする小型犬もいるけれど
体のサイズが猫より小さければ、犬的食べ方は難しいのかもしれない。

一気食い犬族の中でも、
ラブラドールといえば、王道を行く、
いわば犬の食べ方の見本みたいなもの。

でも、なぜかつんちゃは、がっつきラブラドールの看板を早々に返上し、
食べ方は一口サイズに決めているようだ。

目の前に欲しいものがあっても
自分からは食べないし、
サイズが大きいものは、一口に切り分けられるまで待っている。

躾けたわけでもなく、
顎が開かないわけでもない。
サッカーボールを咥えていたこともあったくらいだから・・・。

一口サイズを口元まで運んでもらう、
それがつんちゃの流儀らしい。

(陰の声:梨食べる~?)


つん:うちのサイズちゃうやん。


つん:これこれ、このくらいにせんとなぁ~。




つん:もうないの?






つん:結構なお点前で。


本日の水分摂取量メモ
300cc
にゅ~にゅ~=300cc



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマンド

2013-09-01 | 作法~つんちゃ流
コマンドの指揮権がどちらの側にあるのか?
当然、飼い主でしょ。

然るに最近のつんちゃは・・・。
お気に入りのベッドに入るのに、
「ウォン!」とひと吠え上げる。
手を添えてやると動き出す。
自分で上がれるでしょ、と無視していると
手を貸してくれるまで、
聞こえなかった?とばかりに今一度「ウォン!」を繰り返す。
それってコマンド?

つん:二本足族はうちらにあ~せ~こ~せ~って言うけど、


つん:うちらは言うたらアカンのかいな・・・。


つん:つまり、ワンWAYなんや
(陰の声:従順こそ犬の道。ワンWAYでしょ。)


つん:ワタスは「東を向いてろと言われたら3年でも東を向いているオナゴ」ではねーですダ。
(陰の声:なんでそこだけ、お国言葉が違うんだ?)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作法~つんちゃ流 <就寝前>

2009-08-05 | 作法~つんちゃ流
眠くなってくるとつんちゃは決まってある行動に出る。
寝床を前脚で掘るマネをするわんこは多いと聞く。
注目はその掘り方なのだ。
つんちゃの場合、片足ずつ->両足交互->片足ずつ(アクセントを入れて)
といった具合なのだ。
左:掘り掘り掘り
右:掘り掘り掘り
両足:交互にシャッシャッシャッシャッシャッ
左:掘り掘り掘り
右:シャッシャッシャーーーッ
リズム良く、何回目かの右足の掘りは斜め45度の方向へ。
なんだかその小気味良い掘り方を眺めていると、
ふと、何処かで同じような動きを見たような気になって、
しばらくつんちゃの前脚の掘りをマネしてみた。
そして思い当たった。
100メートルハードルだ

そうなのだ。
その足の動きは100メートルハードルのように、
ハードルのインターバルでは忙しく前に向けて出していた足を、
ハードルを超える瞬間に、素早く開脚する、
あの動作に似ていた。

400メートルでもなく、800メートルでもない、
100メートルハードルに限定したのは、
その前方に向かう時の足の”忙しさ”なのだ。
100メートルでなければ、つんちゃの両足の掻きの感じは出ない。

おもしろい癖だと感心して眺めていたら、
どんどん、つんちゃのウォーターベッドのつなぎ目が裂けてきた。
すでにウォーターは乾いてしまっている。
継ぎ目の補修は大変なので、やる前から諦めてしまった。
「どーせ、継いでも、また100メートルハードルやるんだろうし・・・

睡魔が襲うと始まるつんちゃ踊り。

トランス状態に入っている模様。

ちょっと、声をかけてみよう。
「つんちゃさん、つんちゃさん!何してるんですか?」

返事はもちろん無い。

眠りの神との戦いなのか?


そして・・・コロッと負ける。
まるで、うちはまだ遊びたいんや とでも言いたげな無念の顔つき。
でも、眠りに入れば気持ちよさ気な寝息(後、イビキ)を立て、
幸せそうに眠るのだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作法~つんちゃ流 <雨の日の帰宅>

2009-06-11 | 作法~つんちゃ流
梅雨入りが宣言されたつんちゃ地方。
うっとおしい季節がやって来た。
でも、梅雨が明け、真夏の太陽がギララとガンバってくれちゃうと、
つんちゃは辛い。
まだ、雲に遮られている方がましだ。

雨の日、つんちゃはゴキゲンで出かけていく。
そして、帰ってくると・・・。
なぜか、壁に体をこすりつけてからお風呂場に入る。

晴れの日はしないのだ。
雨に濡れたレインコートを脱ぎ捨てたいのか?
お陰で壁紙がそこだけ汚れてしまっている。
つんちゃの背丈の位置に、「つんちゃ線」がくっきり。
雨の日の数だけ、つんちゃ線が塗り重ねられていく・・・。

つん:お散歩、行ってきてん にゃは


つん:すりすりっと


つん:ターンして、も一回っ


つん:すりっ


つんちゃ線、くっきり


つんちゃ作・壁画



本日の”つんちゃワン”
 メイン=まいわし(6尾=約180g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・セロリ・人参・えのき・ブロッコリー・白菜・小松菜)
 その他=パセリ
 スープ=味噌
 おやつ=ヨーグルト・バナナ・アボガド・カッテージチーズ
 サプリ=アースリスージG
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作法~つんちゃ流 <雪隠-事後処理>

2009-06-05 | 作法~つんちゃ流
作法~つんちゃ流 <雪隠-事前準備>に続き、
<雪隠-事後処理>では、つんちゃの雪隠後始末の様子。

おなかがスッキリした後は、
大音声で勝どきをあげる。
「エイエイオー」のつんちゃバージョンは
「ウォンウォンウォォォォーーーン」
そして、その辺の土を忙しくシャカシャカと蹴り上げる。
舗装道路でも作法は同じ。
つんちゃ流はこれで〆る。

後肢の蹴りのシャカシャカ回数は、
そのときの気分によるらしい。
なかなかしつこい場合もあれば、あっさり終わる場合もある。

つんちゃにとっては歌舞伎の「見得きり」と同じで
最大の見せ場と思っているフシがある。
なんでそんなに派手な興行をするのか、理由は定かではない。

つん:でた~でた~つきが~ 尻尾も喜んでるでー。


つん:ぜっこーちょー


つん:勝どきあげとかな


つん;終了や。(意気揚々)


シャカシャカつんちゃの蹴り、見る?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木