大抵の薬はごはんと一緒に混ぜてしまえばいいのだけれど、
胃粘膜を保護する薬はそういうわけにはいかないようだ。
スクラルファートを処方してもらったときに注意を受けた。
タンパク質にくっつく性質のある成分でできているので、
肉や魚、牛乳などとは別に飲ませてください、と。
そうしないと、折角服用してもタンパク質にくっついて、
粘膜の保護の役目を果たしてくれないそうだ。
薬は顆粒状で、水に溶けるけれど、
水に溶かしただけでは飲まないだろ~な~、つんちゃ。
ライスミルクならいいかも、と、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/e5edc852add1928cd7bdb3bcd3a94b30.jpg)
スクラルファートを混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/04dc6308e0eef5f655fc0008994de177.jpg)
つん:ん~~~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/49/3010b0f8fa0144d94c1f80f93f44d01c.jpg)
つん:これは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/f697a79b1ad75449d187cb7b234bcb7b.jpg)
つん:にゅ~にゅ~、じゃない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/c63b04654b893239ed2cf1ccbc21932f.jpg)
空腹時に服用するのもポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/fb772084ba563c26a907f84c39048d92.jpg)
ごはんの前に服用しておきたい、ものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/272b86c169eb3bd48b647ff3fdadf20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/a37e6eae3118a9a49de6f68b1b7626d1.jpg)
空腹時といえど、気に入らないと口に入れないつんちゃ。
100ccはしぶしぶ飲んだ。
他になにかいいものがないか、考え中。
犬は納得して薬を服用するわけではないので、
そこをなんとか~
と仕向けるには
おいしいものと抱き合わせにするしかない。
タンパク質を避けて
つんちゃがおいしいって思うもの・・・なんだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
つんちゃメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/3f4f84f4069c73bdca1cf2cb7f2c03cd.jpg)
ごはん:鶏むね肉320g
飲水量:200cc
にゅ~にゅ~:300cc
ライスミルク:100cc
スクラルファート1回
プレビコックス 1錠
胃粘膜を保護する薬はそういうわけにはいかないようだ。
スクラルファートを処方してもらったときに注意を受けた。
タンパク質にくっつく性質のある成分でできているので、
肉や魚、牛乳などとは別に飲ませてください、と。
そうしないと、折角服用してもタンパク質にくっついて、
粘膜の保護の役目を果たしてくれないそうだ。
薬は顆粒状で、水に溶けるけれど、
水に溶かしただけでは飲まないだろ~な~、つんちゃ。
ライスミルクならいいかも、と、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/e5edc852add1928cd7bdb3bcd3a94b30.jpg)
スクラルファートを混ぜ混ぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/04dc6308e0eef5f655fc0008994de177.jpg)
つん:ん~~~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/49/3010b0f8fa0144d94c1f80f93f44d01c.jpg)
つん:これは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/f697a79b1ad75449d187cb7b234bcb7b.jpg)
つん:にゅ~にゅ~、じゃない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/c63b04654b893239ed2cf1ccbc21932f.jpg)
空腹時に服用するのもポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/fb772084ba563c26a907f84c39048d92.jpg)
ごはんの前に服用しておきたい、ものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/272b86c169eb3bd48b647ff3fdadf20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/a37e6eae3118a9a49de6f68b1b7626d1.jpg)
空腹時といえど、気に入らないと口に入れないつんちゃ。
100ccはしぶしぶ飲んだ。
他になにかいいものがないか、考え中。
犬は納得して薬を服用するわけではないので、
そこをなんとか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
おいしいものと抱き合わせにするしかない。
タンパク質を避けて
つんちゃがおいしいって思うもの・・・なんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
つんちゃメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/3f4f84f4069c73bdca1cf2cb7f2c03cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)