
夏休みもそろそろ真ん中!?
「規則正しい生活を!」ってよく言うけど、そこんところは大丈夫。
6時半か7時、遅くても7時半には起きて来てみんなで朝食。
まなくんなんて、もっと早く起きて漢字練習してることもある♪
お手伝いと勉強が終わると、近所の子と外遊び。
この辺で私は仕事に行くことが多い。
お昼に食べるものを用意して、4時頃まで留守番してもらう。
お昼はお弁当作ってやったり、カレー作ってやったり、
「今日はカップめんで。。。ごめん!」ってこともある。
仕事から帰ってくると、夕飯の下ごしらえをして、
ジュニアバドの練習に行きます。(5時~7時か6時~8時)
土日は午前3時間か午後3~4時間の練習。
体育館にいる時間は週に12~15時間。
週に4回か5回バドの練習に行ってるおかげで、
何とか間が持っているけど、子どもが喜ぶ企画、
してあげてないなあ・・・。
明日も1日仕事なので、お姉ちゃんにちょっと提案してみました。
「明日さあ~、まなくんとつぐちゃんを映画に連れてってよ。」
「え?何の映画?」
「ポケモン。前売りは2枚しか買ってないけど、
お姉ちゃんも見たければ一緒に見ていいよ。」
「うーん。」
「チビ2人に映画見せといて、自分はショッピングでもいいよ。」
「あ、そっちがいい♪」
お姉ちゃんはフェアリーテールの前売り券を劇場窓口で買いたかったようなので、
「ちょうどいい」と2人の引率を引き受けてくれました。
子どもだけでお出掛けしてると心配は心配だけど、
家の中で兄弟喧嘩しながらお留守番してるより、
外に出て、「お姉ちゃんは頼りになる!」を実感してもらうのも大事。
3人分の交通費、お昼代、ちょっと遊べるように特別小遣い1人300円、
映画の前売り券、帰りの電車やバスの時刻を書いたメモなど渡し、
明日の予定をみんなで確認しました。
お盆の翌週にはお兄ちゃんのゴルフの試合で観光地に行くので、
待ち時間を利用して子どもが喜ぶ場所に連れて行ってあげたいと思います。
それにしても・・・パパの休みがありません。
7月で覚えているお休みはひいばあちゃんの一周忌(七夕)だけです。
夏休みに入ってからも1日も子どもと過ごしていません。
いいのかな~、こんなんで(*´Д`)=з
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


「規則正しい生活を!」ってよく言うけど、そこんところは大丈夫。
6時半か7時、遅くても7時半には起きて来てみんなで朝食。
まなくんなんて、もっと早く起きて漢字練習してることもある♪
お手伝いと勉強が終わると、近所の子と外遊び。
この辺で私は仕事に行くことが多い。
お昼に食べるものを用意して、4時頃まで留守番してもらう。
お昼はお弁当作ってやったり、カレー作ってやったり、
「今日はカップめんで。。。ごめん!」ってこともある。
仕事から帰ってくると、夕飯の下ごしらえをして、
ジュニアバドの練習に行きます。(5時~7時か6時~8時)
土日は午前3時間か午後3~4時間の練習。
体育館にいる時間は週に12~15時間。
週に4回か5回バドの練習に行ってるおかげで、
何とか間が持っているけど、子どもが喜ぶ企画、
してあげてないなあ・・・。
明日も1日仕事なので、お姉ちゃんにちょっと提案してみました。
「明日さあ~、まなくんとつぐちゃんを映画に連れてってよ。」
「え?何の映画?」
「ポケモン。前売りは2枚しか買ってないけど、
お姉ちゃんも見たければ一緒に見ていいよ。」
「うーん。」
「チビ2人に映画見せといて、自分はショッピングでもいいよ。」
「あ、そっちがいい♪」
お姉ちゃんはフェアリーテールの前売り券を劇場窓口で買いたかったようなので、
「ちょうどいい」と2人の引率を引き受けてくれました。
子どもだけでお出掛けしてると心配は心配だけど、
家の中で兄弟喧嘩しながらお留守番してるより、
外に出て、「お姉ちゃんは頼りになる!」を実感してもらうのも大事。
3人分の交通費、お昼代、ちょっと遊べるように特別小遣い1人300円、
映画の前売り券、帰りの電車やバスの時刻を書いたメモなど渡し、
明日の予定をみんなで確認しました。
お盆の翌週にはお兄ちゃんのゴルフの試合で観光地に行くので、
待ち時間を利用して子どもが喜ぶ場所に連れて行ってあげたいと思います。
それにしても・・・パパの休みがありません。
7月で覚えているお休みはひいばあちゃんの一周忌(七夕)だけです。
夏休みに入ってからも1日も子どもと過ごしていません。
いいのかな~、こんなんで(*´Д`)=з


↓ ↓ ↓


最新の画像[もっと見る]
|
うるさいので、買い物に行けば、『これ欲しい』『ゲーム~~~~~』
明日はどうしようか、考えています。