goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

最後はグー(^ε^)♪

2010年08月31日 21時07分30秒 | ゴルフ
昨日、お兄ちゃんのゴルフの試合で小田原方面に行きました。
夏休みももう終わりだし、実家の母も誘って一緒に行きました。
チビ連れなので、付き添い(カートの運転)は同組の方にお願いし、
お兄ちゃんのスタート後はいつものようにお出かけ♪

目的地は「小田原こどもの森公園『わんぱくらんど』」
つぐちゃんが生まれる前だったかなぁ、
幼稚園のお友だち(I美チャン)と一緒に子どもたち連れて
一度だけ行ったことがありました。(確か冬!)

そこに行ってみようかな~と思って久しぶりに調べたら、
その頃にはなかったゾーンが増えている???
水遊びできる場所もあるじゃない!

「この夏最後の水遊び」なんて記事書いちゃったけど、
やっぱり暑いから水遊びがいいよね~♪



小さい子でも安心して遊べる「うなぎ沢」
見ている親のために、木陰がもうちょっとあれば言うことなし!



園内を走っている「ロードトレイン」
広い園内、端から端まで遊ぶにはコレがなくっちゃ!
このほか「こども列車」というのもあって、
どちらも1回大人300円、小学生100円なんですが、
夏休み限定で乗り放題の「フリーパス」が600円だったので、
4回も乗っちゃいました♪



水遊びのあとは遊具で遊びました。
ターザンロープやロングコースターもあります。



小田原城アドベンチャーという巨大遊具はかなり面白かったです。



おばあちゃんとつぐちゃんも天守閣まで行ったよ♪



昨日は月曜日だったので、ふれあい広場はお休みでした。
月曜日以外なら、ポニーに乗ったりもできるんですよ!

この公園に行くなら…
飲み物は自販機で買えるけど、食べ物は売っていないので、
お弁当を持っていきましょう!
それから、ロングコースターや緑のゲレンデを滑るために
ダンボールを持っていきましょう!

そうそう、車で行くなら駐車料金500円もお忘れなく!


まだまだ遊んでいない遊具もたくさんあったけど、
4時ごろゴルフ場に戻りました。
後半のスタートが遅かったみたいで、
まだあがってくる気配はありませんでした。



1番ホールは超~打ち下ろしΣ(゜∇゜|||)
三浦半島や江ノ島までよく見えました。

ココでしばらく遊んでいたら、お兄ちゃんのカートが近くを通りました。
自分から手を振っちゃったりして…調子よさ気???

ニコニコしているのに「ダブルパーやっちゃったよ。」とか言ってる。
スコアいいのか悪いのか…よくわからんなあ┐('~`;)┌



でもね、よかったんです♪

小さいけど金メダルもらえたんですよ。
スコアも夏休みで一番よかったです。
バーディーも6つも取れたって!
(でもアンダーじゃないって…??(-"-;))



あるスポーツ新聞の記者も来ていて、
20分くらいお兄ちゃんと話していたよ(☆o☆)

記事になるのが楽しみだな~♪

終わりよければ全てよし!ってことで…
夏休み終わりたいと思います(^_^;)。。。。。。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


わんぱく大橋

2010年08月30日 21時07分39秒 | お出掛け♪
夏休みも終盤!
お兄ちゃんのゴルフの試合があったので、
幼稚園はお休みしちゃったよ(^_^;)

素敵な公園でたくさん遊んでみんな大満足、
お兄ちゃんのゴルフも夏休みのベストスコア♪

いい夏休みでしたね(≧∇≦)ノ


詳しくはまた明日!

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


にょろにょろ~(^_^;)

2010年08月29日 22時22分09秒 | バドミントン
今日は夏休み最後のジュニアバドミントンの練習日でした。
うちの子に限らず、子どもたちみんな夏休み疲れなのか、
ちょっとダラケモードでした。
ノックの後のシャトルを拾うのもチンタラやってるし、
ちょっと足が痛いとか、ちょっと頭が痛いとか…
体育館の外に出て休憩しちゃう子が多かったです。

「じゃあ、今から5分休憩~!」とコーチから声がかかると、
急に元気になり、遊び始める。
そういうところは子どもらしいです・・・σ( ̄∇ ̄;)

さっきまでイヤイヤ拾っていたシャトルをたくさん並べて、
その横に寝転び、「僕より長くなった!」
もっともっと並べては「へびー!!」」なんて喜んでいました。

私たちが中高生の頃は、熱中症なんて言葉は聞かなかったし、
スポーツドリンクなんてものもありませんでした。
バドミントンは全部締め切ってやるのが当たり前。
水分補給は水道水。
ちょっと調子が悪いと、「気合が足りない!」「集中力が足りない!」
それで全て済まされていたけど、だれも倒れたりしなかったなあ。

もうちょっと涼しくなって、練習しやすくなるといいなあ。



さて、話は変わりますが…2週間ほど前、
お兄ちゃんが県ゴルフ協会のラウンドレッスンに参加しました。
その時の様子が今日のK新聞に載ると言っていたのを思い出して、
夕飯を食べた後に急いでコンビニに行きました。

参加者名と集合写真が載るらしいよ~なんて聞いていたのですが、
新聞を開いてビックリΣ(゜∇゜|||)



「練習の成果を発揮して、一発でバンカー脱出」




「ねえ、コレさあ、だれ?」
「あ…オレ。どこのホールだっけ!?」

新聞買いに行ったかいがありました♪


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


この夏最後の水あそび♪

2010年08月28日 22時48分58秒 | 幼稚園・園児のこと
今日は幼稚園の英語教室のサマーイベントがありました。
英語を指導してくれている先生♀が、
大学の後輩♂(ただの後輩かしら?)を連れてきて、
園庭にビニールプールを3つ出して、みんなで水遊び♪
食欲が落ちているつぐちゃん、元気に遊ぶ体力あるかしら?
ちょっと心配だったので、付き添いのお母さんたちと
木陰でおしゃべりしながら様子を見ていました。

集合して着替え、水遊びして最後の挨拶するまで約2時間。
楽しそうに遊んでいたのでホッとしました。

たくさん遊んだせいか、昼ごはんも夜ごはんも昨日よりは食べられました。
よかったよかったヾ(≧∇≦*)ゝ

お兄ちゃんは朝早くから部活の試合に行っていました。
今日は3年生の引退試合だったそうです。
試合の後は2年生の新しい部長が発表になったとかで、
ミーティングが長く、帰ってきたのは8時近くでした。

中学生生活は半分終わったところだけど、
残りの半分は今まで以上にあっという間なんだろうな~(*´Д`)=з


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


夏バテ?

2010年08月27日 21時40分38秒 | 幼稚園・園児のこと
先週つぐちゃんが熱を出した日から一週間がたちました。
熱が出たのはその日と、翌日の夜だけ。
その後は何回計っても熱がないのですが、食欲が復活しません。
普通の一食分を3回に分けてやっと食べているくらいです。

食べるのが大好きなつぐちゃんのはずなんですが、
食事の時間が憂鬱なようで、食べなくちゃいけないのが悲しい…って感じ。
幸い幼稚園は半日授業で、お昼ご飯は無しなので、
熱がなくて本人の行く気があれば、何とか登園はできます。
幼稚園で疲れて熱出したりしたら、翌日休めばいいや~。
そんな感じで火曜日から幼稚園に行き始めました。
迎えに行くと、至って普通。
おやつのおせんべいを食べる時に泣いてしまったようですが、
体調が悪化しているという感じではありません(-.-;)
午後は体育クラブにも行かせました。
あまり食べていないのに、3日間幼稚園も体育クラブも頑張れました。

うーん。たまに咳はしてるけど、病院に行くほどでもないしなあ。

体重をはかってみると、先月より2㎏弱減っていました。
先月は20kgの大台に乗った~!
ついにまなくんを抜いてしまった~!と言っていたのにね。

新学期始まるまでに食欲が復活しますように!

パパ以外は体重を増やしたい、つぐちゃんママ家なのでした(^_^;)。。。。。。



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


「オレ様」の誕生日(`∇´ゞ

2010年08月26日 20時39分33秒 | 小学校・小学生のこと
1ヵ月前から、…いえ、6月のお兄ちゃんの誕生日が終わった頃から、
まなくんは自分の誕生日までのカウントダウンを始めました。
まあ毎日とは言わないけど、何かにつけて
「あと○○日で僕の誕生日~♪」やたらと誕生日をアピール。

初めのうちは「そっか~♪楽しみだね~!」と話に付き合っていたけど、
あまりにもしつこいアピールなので、最近では
「あ、そう(-"-;)」に変わっていました。

誕生日に欲しいものはポケモンのDS新作ソフト。
いつも9月中旬に新しいのが出るので、それをプレゼントとして予約注文。
お誕生会は家族が揃う日にやりたいと思うのですが、
それでは「オレ様」の気がすまないらしい。

夕飯のメニューはサイコロステーキ!
まなくんが好きなのは高級牛肉ではなく、
成型肉のサイコロステーキなので、安上がりでいいけど…、
今日は近くのスーパーで売っていなかったので、
それを探すために4軒もお店を回りました。

ケーキはアイスケーキをご希望のようでしたが、
「冷凍庫がいっぱいだから無理!」と却下。
みんなも暑さであまりケーキ食べたい感じではなかったけど、
「誕生日は絶対丸いケーキ」と決めていたらしい。
夕方シャトレーゼにケーキを買いに行きました。

嬉しそうにロウソクの火を吹き消し、満足そうにケーキを食べていました。

まなくん、9歳のお誕生日オメデトウ"8(^∇^8)(8^∇^)8"

明日からはカウントダウンはもうしないよね?
それとも…「昨日僕の誕生日だったんだよね~。」と続くのかしら??

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


新学期準備しましょ。

2010年08月25日 22時08分14秒 | 育児・子供のこと
今日からつぐちゃんの幼稚園の夏期授業が始まりました。
半日の授業が4日間。
小中学生はまだ夏休みなので、すごく中途半端だ┐('~`;)┌

つぐちゃんを幼稚園に送ったあと、
お兄ちゃんをゴルフ練習場に送っていきました。
「ねえ、もし予選通過していたら、今日はだれが送っていく予定だった?」
「なんとしたってママが連れて行ったよ。幼稚園休ませてでもね!!」
「ふうん。」

そう、もしお兄ちゃんがゴルフの選考会を通過していたら、
今日と明日も試合だったんです。
で、まなくんの誕生日は富士サファリパークね!なんて考えていました。
そしてゴルフの試合明けてすぐ、練習する間もなく陸上の大会。
ゴルフの方は残念だったけど、幼稚園も仕事も部活も…
そしてまなくんの誕生会も普通にできることになり、
ちょっとホッとしている自分もいたりします。

来年はつぐちゃんも小学生。
夏休みは他の兄弟と同じようにしっかり最後まであるので、
お兄ちゃんも遠慮せず?バリバリ予選通過して欲しいと思います。
なんてね・・・σ( ̄∇ ̄;)

宿題が済んでしまった小学生はものすごく暇そうだ。
ママが午前中仕事行ってる間、ゴロゴロしてDVD見ていただけらしい。
「もうすぐ夏休み終わりなんだよ!!新学期の準備はできているの?」
「うん。大丈夫。」
「へえ~、そう。前の日に『上履きどこ?のりがない!』とか言ったって、
 ママは知らないからね。明日から学校行けるくらいのつもりで、
 しっかり支度しときなさい(*`◇´*)/」
「ふぁ~い(Θ_Θ)」

案の定、アレはどこ?○○が足りない!とバタバタ。
でも何とか準備できました。

お兄ちゃんの方は本人任せで確認もしていませんが、
「読書感想文」だけが残っているようですね~。
私も苦手だったから気持ちわかるわ。

来週水曜日はもう学校ですよ!


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


もったいないなあ~\(゜□゜)/

2010年08月24日 22時21分51秒 | ゴルフ
今日もお兄ちゃんのゴルフの試合でした。
「JTカップ」のゴルフ場で初めてのジュニアの試合!
昨日のゴルフは忘れて、コースを楽しんでおいで~と送り出しました。

まあ、真面目なお兄ちゃんですし、
昨日の問題点を解決して臨めたたわけではないので、
そううまいことはいかなかったんですけどね(*´Д`)=з


ゴルフ場までは1時間弱だったので、
朝は私とお兄ちゃんだけで出かけ、
お兄ちゃんのスタート後、一旦家に戻りました。
パパは仕事に行ってしまったので、
お姉ちゃんがチビたちに指示を出して留守番していてくれました。

「午前中はおうちにいて、お昼ご飯食べに行きながら、
 お兄ちゃんのお迎えに行くからね!」
そう言って、午前中は近所の子どもと遊ばせていました。
12時のチャイムがなり、お迎えに出発!

すると…途中で公衆電話から電話が(?_?)
「今どこ?もう終わったから帰れるよ。」
携帯を持たせていないお兄ちゃんがゴルフ場から電話してきたのです。
あ~、よくなかったんだなってすぐわかりました。

スコアを聞くと、昨日よりさらに悪い(*´Д`)=з
ダボにトリにOBまで~フルコース。
まあ、仕方ないね…。

唯一すばらしかったのはハーフ1時間45分というファストプレイ!?
トップスタートで上手な子と一緒だったので、
サクサク回れちゃったらしい。
プロの試合も行われるようないいコースで、
この夏の試合で一番参加費高かった試合なのに、
あっという間に終わっちゃったってことだ・・・σ( ̄∇ ̄;)
もったいないなあ~。

かなり落ち込んでいたけど、部活や勉強と両立しているうちは、
自分でもこんなもんだろうって思ってるところあるみたい。

でも、今日は久しぶりに会えたゴルフのママ友とお話もできたし、
ゴルフ場までのルート上にあったお友だちの家にも寄れたし♪
帰ってきてからもたっぷり時間あって昼寝もしちゃったし~
なんか特別な1日だったと思います。

来週もう1回ラウンドの機会があるので、
夏休みのまとめと言えるような内容になるよう頑張って欲しいです。



今日のメインディッシュ、鶏唐揚げ・ネギソースがけ♪
一緒に回った友達から、「飛ばしたいなら体重増やした方がいいよ。」
そう言われたって。
明日からまたご飯作りも真面目にやらねば~だね(^_^;)。。。。。。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


やっぱ、厳しい~(/_;)/~~

2010年08月23日 22時32分10秒 | ゴルフ
今日はお兄ちゃんのゴルフの試合(選考会)でした。
夏の試合の中で一番気合の入る試合、一番結果出したい試合でした。
この試合でそこそこのスコアが出せれば、
水曜日、木曜日と本選に続く予定だったのですが…
今年も残念ながらダメでした(T_T)

いちおう本選に進めた時の事を考えて、
仕事を今日中に終わらせておこうと思い、
今日の送迎はおじいちゃんにお願いしていました。

水曜日からつぐちゃんの幼稚園が始まります。
もし通過したら…?幼稚園休ませちゃえばいいか(^_^;)。。。。。。
今日はいろ~んなこと考えながら仕事していました。

仕事は何とか予定通りに進んでいましたが、
夕方5時になってもお兄ちゃんから連絡がありません。
「まだ結果わかんないのかなあ?」

ゴルフは全員の結果がいっぺんには出ません。
3~4人ずつ、8分おきくらいにスタートしていくので、
結果がわかるのもそのペースと言うわけです。
例えば、予選通過の人数が「20人」だったら、
自分よりいいスコアの人が20人になった時点で
自分がダメだったということがわかるというわけです。

お兄ちゃんはスタートが早い方だったので、
自分がホールアウトしてから、それがわかるまで2時間以上…。
掲示板の前でどんな気持ちでいたんだろうな(>_<)

現地でその様子を見ているのもつらいけど、
離れた場所で待っているのも結構つらい。
いろいろ考えてたら、さすがの私も食欲がなくなった。
(インフルエンザで高熱があっても、ちゃんと食べる私が!)

でもね、いいんだ。
この試合、苦手なコースなんだけど、出るたびに前進はしている。
今日の内容に満足してないっていうんだから、それだけ成長してるんだよ。
また来年頑張って、ママを本選会場に連れて行ってもらいましょう♪

明日は別の試合。気持ち切り替えて楽しんできます!


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


ジュニアバドミントンその後…。

2010年08月22日 15時02分13秒 | バドミントン
夏休みも残り一週間あまりとなりました。
夏休みはやっぱりお兄ちゃんのゴルフの試合やラウンドが
我が家の予定の中心となっていましたが、その間をぬって、
ジュニアバドの練習にも10回くらい参加してきました。

6月末に体験参加し、2人とも「もう行かない」と言ったけど、

「1回の体験では楽しさまではわからないと思うから、
 夏休みを利用して週に2回くらい参加させてもらおう!
 夏休み終わった時点で、バドミントンに興味が持てなければやめてよし。
 その代わり、バドをやらないなら、お姉ちゃんはスイミングを週2回に増やす。
 まなくんはお兄ちゃんのゴルフの練習に必ず一緒に行く。それでどう???」

そう言って説得し、何回も行っているうちに楽しめるようになってきた様子。

まなくんは家でも「ねえ、ママ、こう?」とフットワークを確認したり、
ママのバドの練習についてきたりして興味を示していました。
うん、いい感じ♪


でも…お姉ちゃんはクールだから、夏休みが終わったら
「約束だから、もう行かないよ。」と言うんじゃないかと思っていました。

そこで昨日2人に確認。

「ねえ、もう少しで夏休み終わるけどさ、バドもうちょっと頑張ってみない?
 無理に試合出ろとか言わないしさ。体力つくりだと思ってさあ。」



「うん。やるよ。」


そう答えたのは、なんと…お姉ちゃん\(゜□゜)/

そして、まなくんは「やだー。」

2人の答えが想像と全く逆だったので、びっくりしました。

「スイミングはどうする?4種目泳げるようになったし、
 きつかったらそっちやめてもいいよ。」

「6年生が終わるまではやるよ。」

おーーーー(*≧∀≦)ゞ⌒OK!

これまた意外な反応でびっくりだヾ(≧∇≦*)ゝ
頑張って疲れた、頑張って筋肉痛になった、
そういうのを達成感としてとらえられるようになってきたってことだね。

中学で何の部活に入るかはわからないけど、
今から春までバド続けることは絶対無駄にはならないはず。

まなくんは相変わらず「つかれたー」「もうだめー」と
すぐに文句を言う。へタレ王子だ┐(-。-;)┌

でもバドミントンはセンスあると思うんだよな~。
お姉ちゃんが頑張ると言ってくれているので、
まなくんにはこういいました。

「ゴルフでもいいよ。でもゴルフはもっときついよ。
 担いで18ホール、今のまなくんが文句言わずに回れるとは思えないな。
 ラウンドレッスンも5年生からだから、とにかくそれまでは
 バドミントンで体力つけよう!
 ゴルフは今までどおり月に2回のレッスン受けて、
 5年生になった時に、また考えればいいじゃん。」

半強制的?だけど、このくらい言わないとまなくんはやらないからね~。

そして今日の練習の時、ジュニア登録証をもらいました。



ママの方は、一通り打てることがバレてしまった(?)ので、
最近は中学生や小学生の強化選手のお相手をすることもあります。
今日なんて、人数少なかったら、ママまでノック受けちゃいました(^_^;)。。。。。。
それからコーチから「審判の講習会受けませんか?」といわれました。
そういうのもちゃんとやってみたいと思っていたので、是非♪とお願いしました。

9月からは自分の練習は減らして、ジュニアのお手伝い頑張ろうと思います。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ