今日お兄ちゃんは駅伝の大会のため6時前に出かけていきました。
お弁当作って、朝ごはん食べさせて送り出し、
まだ暗かったのでもう一度布団に入っちゃいました(^_^;)
少しゆっくりめに起きて、午前中はジュニアバド。
午後は2階の和室のふすま紙をみんなで張り替えました。
ちょっとしわがよってしまった部分もあるけど、
みんなで楽しみながらできたのでよかったです。
明日から11月だし、年末までちょっとずつきれいにしていかなくては。
夕飯のメニューも決まり、ゴルフ中継を見てのんびりしていたら、
クール宅急便が届きました。
福島で田舎暮らしをしている父が毎年「鮭」を送ってくれるんです。
私はさかなをさばくのが苦手なので、
ちゃんと三枚卸にしてもらってから送ってくれます。
「あら」も「すじこ」も丸々一匹分です!

生すじこはほぐしてしょうゆ漬けにしました。
60~70度のお湯に塩を入れ、その中でほぐします。
タレは醤油:酒:みりんを5:2:2で作ります。
明日にはいい感じに漬かっていると思います。

いくら丼用の「いくらしょうゆ漬け」
焼き魚用の「甘塩鮭」
バター焼き用の「生切り身」
「鍋物用切り身」2回分!
1時間ほどかけて鮭と格闘し、下ごしらえ完了!
5回楽しめるけど、連日では飽きるので半分冷凍ねヾ(≧∇≦*)ゝ

「あら」は冷凍しちゃうと使い忘れそうなので、
すぐにしょうがと一緒に煮て、さっそく食べました。
明日のいくら丼が楽しみだなあ~♪
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


お弁当作って、朝ごはん食べさせて送り出し、
まだ暗かったのでもう一度布団に入っちゃいました(^_^;)
少しゆっくりめに起きて、午前中はジュニアバド。
午後は2階の和室のふすま紙をみんなで張り替えました。
ちょっとしわがよってしまった部分もあるけど、
みんなで楽しみながらできたのでよかったです。
明日から11月だし、年末までちょっとずつきれいにしていかなくては。
夕飯のメニューも決まり、ゴルフ中継を見てのんびりしていたら、
クール宅急便が届きました。
福島で田舎暮らしをしている父が毎年「鮭」を送ってくれるんです。
私はさかなをさばくのが苦手なので、
ちゃんと三枚卸にしてもらってから送ってくれます。
「あら」も「すじこ」も丸々一匹分です!

生すじこはほぐしてしょうゆ漬けにしました。
60~70度のお湯に塩を入れ、その中でほぐします。
タレは醤油:酒:みりんを5:2:2で作ります。
明日にはいい感じに漬かっていると思います。

いくら丼用の「いくらしょうゆ漬け」
焼き魚用の「甘塩鮭」
バター焼き用の「生切り身」
「鍋物用切り身」2回分!
1時間ほどかけて鮭と格闘し、下ごしらえ完了!
5回楽しめるけど、連日では飽きるので半分冷凍ねヾ(≧∇≦*)ゝ

「あら」は冷凍しちゃうと使い忘れそうなので、
すぐにしょうがと一緒に煮て、さっそく食べました。
明日のいくら丼が楽しみだなあ~♪


↓ ↓ ↓


今日は近くの小学校のおまつりに鳴子踊りで参加する予定だったけど、 悪天候が予想されるため…ということで、 残念ながら昨日のうちに中止が決まっていました。 でもおまつりそのものは雨でも開催されます。 鳴子踊りやマーチング演奏など、校庭でやるもののみ中止になったのです。 「お天気大丈夫だったね~。」「外で踊れたよねぇ。」なんて 中途半端なお天気は嫌だな~と思っていたら、 朝から思いっきり激しく雨が降ってくれましたよ(^_^;)。。。。。。 これだけ降ってくれれば、あきらめもつくというものです。 踊りの参加はなくなってもママはやること結構あるんだ。 でも…子どもたちは何の予定もなく退屈そうだし、 おまつりの実行委員長はお友だちなので行ってみることにしました。 駐車場に車をとめて、大雨の中歩いて会場へ。 つぐちゃんもしっかりしてきたので、雨の中子連れで歩くのもラクラクです。 お姉ちゃんもまなくんは「よその小学校」にちょっとドキドキ!? クイズラリーをやっていたので、挑戦してみることに…。 問題が書いてある場所を6ヶ所探し、問題を読むと… ・サッカーワールドカップで優勝した国は? 三択だったし、まなくんがバッチリ覚えてました。 ・校長先生の名前は? 三択だったけど、そんなの知らないよーーー! でも教室の掲示板に貼ってある学校便りを見たら書いてありました♪ ・○年○組の前にある木は何の木? 柿の木って書いちゃったけど、答えはくるみだったらしい。 学校にくるみの木があるなんてステキ! ・正門横の大きなお釜は何に使っていたものでしょう? コレも三択だったので、何とかわかりました。 ・体育館の横に立っている像の人物はだれ? ①米村でんじろう ②忍たまらんたろう ③二宮きんじろう この選択肢が面白かった・・・σ( ̄∇ ̄;) そして答えに困ったのが… ・学校で飼っているニワトリは何羽? その学校に通ってる子の保護者に聞いてもみんな「しらないな~。」って。 「ニワトリ」のところがすごく強調してあったので、 「2羽なんじゃない?」といい加減な答えを書きました。 まあ、問題の正解数とは関係なく、ゴールでは景品もらえたんだけどね。 一応ニワトリの数は「5羽」だって聞いてきました。 クイズラリーのあとは、数字合わせやフリーマーケットで楽しみ、 そして模擬店でお昼を食べました。 「クイックマッサージ・5分300円」なんていうのもあったので やってもらっちゃった♪ バドの仲間にも会えたし、実行委員長の頑張りも見れたし、 雨の中行ってきたかいがありました! 委員の皆さん、出店者の皆さん、お疲れ様でした(#^-^#) ![]() ![]() ↓ ↓ ↓ ![]() ![]()
|