昨日の夜、ついにセミの羽化を目撃しました
何日か前、家族で夕飯を食べている時にパパが言いました。
「今ごろ羽化する前のセミがそのへんを歩いてるんじゃないかな~?」
そして夕飯後、懐中電灯を持って外に出ると、
探すまでもなく、玄関を出てすぐのコンクリートの上を羽化前のセミが歩いていました。
庭のつげの木に登り、羽化の準備をしていましたが、
そのセミはうまく羽を伸ばすことができなかったようで、
翌朝、つげの木の近くでバタバタして、飛んでいくことができませんでした
そして昨日の夜、またパパが「今日もセミさん歩いてるかな~。」
なんて言って、外に出てみると…
うわっ!ホントにいるよ
またつげの木に向かってセミがヨチヨチ歩いていっているところでした
よし!今度こそその瞬間を目撃してやるんだ~
一番張り切っていたのはこの私でした。
つかまりやすく、観察もしやすいように、網戸を持ってきて止まらせました。

PM8:40 お姉ちゃんはこのセミに「オウム」と名前をつけていました。
子どもたちは9時半頃寝てしまいましたが、
ママは「レッドカーペット」を見ながら、ちょくちょく様子を見に行きました。

PM10:40 ついに羽化が始まりました。
レッドカーペットも盛り上がっていたけど、こっちをちゃんと見届けなくては~

PM11:00 うわっ!のけぞってるよ~
私がライトを当てたりしたせいで、うまく羽化できなかったら困るので、
しっかり最後まで見届けなくては

PM11:10 殻からピョコンと抜け出しました。
まだ羽がしわくちゃです

PM11:20 あっという間に羽がピンとしてきました
左右対称だし、これならちゃんと飛べるね。
ようやく羽化が見れて、満足して眠ったママなのでした

コチラは別のセミなんですが、
昨日の夜、うちの隣の空き地のつげの木には、
うすい緑のや少し茶色っぽくなってきたもの…などなど、
こんな状態のが10匹くらいぶら下がっていたんですよ
念願の羽化が見れたので、今日は早く寝ることにします
応援よろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓



何日か前、家族で夕飯を食べている時にパパが言いました。

そして夕飯後、懐中電灯を持って外に出ると、
探すまでもなく、玄関を出てすぐのコンクリートの上を羽化前のセミが歩いていました。
庭のつげの木に登り、羽化の準備をしていましたが、
そのセミはうまく羽を伸ばすことができなかったようで、
翌朝、つげの木の近くでバタバタして、飛んでいくことができませんでした

そして昨日の夜、またパパが「今日もセミさん歩いてるかな~。」
なんて言って、外に出てみると…
うわっ!ホントにいるよ

またつげの木に向かってセミがヨチヨチ歩いていっているところでした

よし!今度こそその瞬間を目撃してやるんだ~

一番張り切っていたのはこの私でした。
つかまりやすく、観察もしやすいように、網戸を持ってきて止まらせました。

PM8:40 お姉ちゃんはこのセミに「オウム」と名前をつけていました。
子どもたちは9時半頃寝てしまいましたが、
ママは「レッドカーペット」を見ながら、ちょくちょく様子を見に行きました。

PM10:40 ついに羽化が始まりました。
レッドカーペットも盛り上がっていたけど、こっちをちゃんと見届けなくては~


PM11:00 うわっ!のけぞってるよ~

私がライトを当てたりしたせいで、うまく羽化できなかったら困るので、
しっかり最後まで見届けなくては


PM11:10 殻からピョコンと抜け出しました。
まだ羽がしわくちゃです


PM11:20 あっという間に羽がピンとしてきました

左右対称だし、これならちゃんと飛べるね。
ようやく羽化が見れて、満足して眠ったママなのでした


コチラは別のセミなんですが、
昨日の夜、うちの隣の空き地のつげの木には、
うすい緑のや少し茶色っぽくなってきたもの…などなど、
こんな状態のが10匹くらいぶら下がっていたんですよ

念願の羽化が見れたので、今日は早く寝ることにします



↓ ↓ ↓


昨日は家族揃って座間キャンプゴルフ場に行きました ![]() お兄ちゃんとまなくんがお世話になっている練習場が企画してくれた 米軍のジュニアゴルファーとの交流会に参加したのです ![]() 当初仕事の予定だったパパも、予定が変わって参加できたので、 思いがけず家族揃っての楽しい行事となりました ![]() ![]() 初日(一昨日)はいつもの練習場で打席レッスン&ショートコースレッスン。 2日目(昨日)は座間キャンプゴルフ場でラウンドしながらの交流会。 この内容で全て無料なんて、いいでしょ~ ![]() ![]() 2年前にジュニアゴルフイベントに参加した時以来です。 そのジュニアゴルフイベントは主催者の都合でなくなってしまったので、 しばらくゴルフから離れていたまなくん。 でも1年生になってお友だちとゴルフを始ることになり最近張り切っています。 このイベントもお友だちと一緒に参加できるのでとても楽しみにしていました。 ![]() グループ分けは年齢とレベル。 当然お兄ちゃんとまなくんはグループが違うので、 お兄ちゃんの組…パパとつぐちゃん ![]() ![]() まなくんの組…ママとお姉ちゃん ![]() ![]() ママはまなくんの本コースデビューをしっかりビデオに納めてきましたよ ![]() ふつうなら、まだコースに出られる状態じゃないまなくんも、 特設ティーから9ホール回らせてもらえて大満足 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中、遠くで雷がなったり、 雨がちらついたりしたけど、 天気はなんとか最後までもってくれました。 昼間はかなり暑かったけど、夕方からは とても過ごしやすくてよかったです。 ![]() ハーフラウンド後はバーベキュー ![]() 日本人が川原でやるようなのとは違って、 ダイナミック&シンプルなものでしたが、 お腹すいてたし、無料だし~ ![]() おいしく楽しくいただきました。 食事の後はパター大会。 1人2球で入った数に応じて商品ももらいました。 お兄ちゃんは1球入りボールをもらい、 惜しくも入らなかったまなくんもティーをもらいました。 実はこのイベント、お兄ちゃんが2年生の時に参加したことがあったのですが、 その時より、ゴルフ場もきれになっていたし、 スタッフ~も増えて、内容も充実して、とてもよくなっていました。 千葉でのラウンドレッスンをキャンセルしてこっちに参加して正解でした ![]() ![]() 帰宅後は、パパの愛車ノアちゃんとのお別れ会 ![]() 新車の納車はまだだけど、車検が切れてしまうので、 車屋さんに引き取りに来てもらいました。 名古屋にも行ったし、新潟へスキーにも行ったし、 福島にも行ったし、あっちこっちのゴルフ場にも行ったね。 6年間事故もなく、頑張って走ってくれてありがとう ![]() ![]() ![]() ↓ ↓ ↓ ![]() ![]()
|