今日はホントに暑かったですね~。
最高気温34度…また夏に逆戻りじゃないですか(*´Д`)=з
汗は顔にしみるわ、首にあせもができそうになるわ…
保冷剤をまいたタオルを首にかけて過ごしましたよ。
お昼前に幼稚園の集まり、午後一でお風呂の修理、
夕方5時からは子どもたちが「お月見」…そんな予定だったので、
今日は朝9時~11時、午後4時~5時という変な時間に仕事しました。
着替えが多くて面倒だったなあ。
最後に集金に回ったお客様のお仕事は「焼き芋屋さん」
月に一度集金に行くと、残ったお芋をくれるんです。
夏場は違う仕事してるみたいなんだけど、
「こう暑いと、焼き芋屋始められないよ。」と嘆いていました。
でも、遅くても来月中旬からは売りに回るそうで、
「次に来たときには美味しいお芋食べられるよ。」と言ってました♪
5時~は子どもたちがお月見に行きました。
以前も記事にしましたが、「お月見」と言っても
月を見に行くわけではありません。
「お月見ちょーだいな♪」とアチコチの家を回り、
お菓子をもらうんです。
和風ハロウィンですね"8(^∇^8)(8^∇^)8"
うちにもよその子どもたちが来るので、
私は家でお留守番です(^_^;)。。。。。。
用意した20人分のお菓子はあっという間になくなりました。
6時過ぎ、子どもたちが帰ってきてからお買い物。
スーパーの駐車場から月がよく見えました。
お月見って、だんご以外に決まった食べ物ってありますかねえ??
メニューが思いつかなくて…
焼き芋屋のおじさんと話したから、なんとな~くサツマイモの素揚げ。
シーフードのトマトソースパスタ、サラダ、以上!

応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


最高気温34度…また夏に逆戻りじゃないですか(*´Д`)=з
汗は顔にしみるわ、首にあせもができそうになるわ…
保冷剤をまいたタオルを首にかけて過ごしましたよ。
お昼前に幼稚園の集まり、午後一でお風呂の修理、
夕方5時からは子どもたちが「お月見」…そんな予定だったので、
今日は朝9時~11時、午後4時~5時という変な時間に仕事しました。
着替えが多くて面倒だったなあ。
最後に集金に回ったお客様のお仕事は「焼き芋屋さん」
月に一度集金に行くと、残ったお芋をくれるんです。
夏場は違う仕事してるみたいなんだけど、
「こう暑いと、焼き芋屋始められないよ。」と嘆いていました。
でも、遅くても来月中旬からは売りに回るそうで、
「次に来たときには美味しいお芋食べられるよ。」と言ってました♪
5時~は子どもたちがお月見に行きました。
以前も記事にしましたが、「お月見」と言っても
月を見に行くわけではありません。
「お月見ちょーだいな♪」とアチコチの家を回り、
お菓子をもらうんです。
和風ハロウィンですね"8(^∇^8)(8^∇^)8"
うちにもよその子どもたちが来るので、
私は家でお留守番です(^_^;)。。。。。。
用意した20人分のお菓子はあっという間になくなりました。
6時過ぎ、子どもたちが帰ってきてからお買い物。
スーパーの駐車場から月がよく見えました。
お月見って、だんご以外に決まった食べ物ってありますかねえ??
メニューが思いつかなくて…
焼き芋屋のおじさんと話したから、なんとな~くサツマイモの素揚げ。
シーフードのトマトソースパスタ、サラダ、以上!



↓ ↓ ↓


最新の画像[もっと見る]
|
里芋とかをお供えしますよね
十三夜は、豆名月とか栗名月と呼ばれていて、豆や栗を供えます。
収穫のお礼なので、やはり季節の食べ物なんですよね
秋らしくなったと思ってたのに~。
うん…そうだね。焼き芋食べようって気にならないかも(笑)
でも、つぐちゃんママの作ったサツマイモの揚げ物もおいしそうよ!
お月見だね! ん~やっぱり団子(*≧m≦*)
おー、さすが!
おばあちゃんと一緒に住んでいたけど、
そういうのは知らなかったです。
ゆでたての小さな里芋むいて、
しょうが醤油かけて食べると美味しいですよね♪
涼しくなったら食欲UPしそうだなあ!
>たまちゃん!さんへ
暑かったと思ったら、今日は10度も低くなったよ。
明日はもっと寒いってΣ(゜∇゜|||)
うちでは「お月見=お菓子もらいに行く」なので、
特にだんごも作りませんんでしたが、
子どもたちはトイレットペーパーの芯を
10本積み上げて、「お月見団子」と喜んでおりました(^_^;)
10個たまる前に処分しろよ~って感じですけど。