![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/79d04435c45924b1a42529cdc565e0fd.jpg)
お茶のお稽古をしている保育園の園児さんたちが、卒園のご挨拶にお寺に来てくれました
お揃いの赤い帽子をかぶって♪
お稽古の時の写真やお手紙を手渡していただいて、みんなが口々に
「忘れないでね~」
「もう来られないのがさみしい~」
なんて、可愛いことを言ってくれました
そして、「いちねんせいになっても、がんばりま~す」
と、大きな声で伝えてくれて、さようなら♪
赤い帽子が列になってお寺の山門をくぐります
すると、ひとりの男の子が
「あ~っ!極楽の神さまだ~!」
と、境内の阿弥陀さまを指さして言いました
その声に、みんな振り返り大きな阿弥陀さまを見上げて
「ほんとだ~」
「神さまじゃなくて、仏さまだよ~」
「絵本で見たことある~」
「アミターユスアミターバ王だ~」
これには私もびっくり!
「みんなよく知ってるね~、この仏さまはアミターユスアミターバっていうお名前でね、阿弥陀さまというのよ~」
と、お伝えすると、先生が
「阿弥陀さまって、いつもみんなのそばにいて、みんなを見守ってくれていますって、絵本で読んだね~」
とお話ししてくださいました
「こんなところにおった~っ!」
「近くにおった~っ!」
こんな楽しいやり取りを、阿弥陀さまは喜んで聞いてくださっていることでしょう♪
仏さまの話が通じにくくなった…って…案外僧侶の方の思い込みかもしれませんね~(^-^)