![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/9ae1aec3767e09ca3a8ffe578d93727f.jpg)
穏やかに晴れた最終日、善福寺さまにお参りさせていただきました。
ご住職さまが爽やかにお声掛けくださり、春風がすっと吹いたようでした。
まさに「挨拶は心の窓を開けるようなもの!」😊
さて、お床には中村久子さんの御揮毫が掛けられてありました。中村久子さんは善福寺さまにお参りされたそうです。お口での筆の運びを拝見しながら、久子さんの「ある ある ある」という詩を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/49f5e2e2a287afec05ab54fa5d87e098.jpg)
ご法座では、この度の常例線最後のお取り次ぎを精一杯させていただきました。
お参りの方の中には二年前に偶々ホテルのロビーでお会いした方がいらっしゃったようで、驚きました。その時にも持っていた折り紙の蓮を差し上げたような‥それで覚えていてくださったのでしょうか?蓮のお花が繋いでくれたご縁に感謝です😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/c4a824c26bb59591759d6743ddae56ea.jpg)
お取り次ぎを終えると、お寺のお嬢ちゃんがご丁寧にご挨拶をしてくださり、美味しいお煎茶をいれてくださいました。
お伺いすると、ご当地はお茶の産地なので、小学校で美味しいお茶のいれ方を習うのだそうです。いいことですね〜。所作も美しく身についていて、可愛いお嬢ちゃんでした。
ご住職さま、坊守さまか爽やかに見送っていただき‥
さあ、Pちゃん、徳正寺に帰ろうね〜〜
15日間のご縁を終えて帰ります🚗
思えば、初日は大雪でした。それから日毎春めいて、梅の花も満開、菜の花も咲き揃って、カラフルな景色になりました。時の移ろいを感じながら、毎日毎日お参りさせていただきました。たくさんの出遇いと、たくさんのお育てと、たくさんの学びをいただきました。
なんまんだぶつ(^人^)
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/dbe292b1534ad282706b99b092b97791.jpg)
祁答院組の常例線布教は終わりましたが
まだまだ旅の途上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/8898bfcc0e6fbe86c9c57c87e84bde63.jpg)
帰り道にはお月さまがずっと付き添ってくれました