月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

お参り♪お参り♪のはなし

2016年01月17日 23時23分38秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


一昨日は拙寺のご正忌報恩講

昨日は組内の念称寺様のご正忌報恩講

隣の市からIさんがお参りしてくださいました

「お参りが楽しくて」って、周りの人も誘ってくださいます

お参りの輪がお念珠のように丸く繋がります

嬉しいことです♪


念称寺様

取り換えのはなし

2016年01月14日 16時58分17秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


お気に入りのホーローのケトルの蓋の取手、木製なのですがヒビがいって割れてきました



大事に使いたいな~と思っていたものですから、ちょっとショック…

まだ購入して2ヶ月しか経っていないので、諦めきれずにメーカーに問い合わせをしたところ、新しい取手を送ってくださいました

早速、新しい取手に取り換えました

これでまた長く使えそうです


ところで…世の中には…

取り換えのきくものと

取り換えのきかないものがありますね…

SMAP…どうなってしまうのでしょう…

なんだか、昨日から心にぽっかり穴が空いたような…そんな気がしています




剪紙のはなし

2016年01月12日 23時38分42秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


ペンフレンドのKちゃんから素敵な封筒が届きました

編み飾りの切り絵に赤い細い紙紐が通してあります

Kちゃんの手作りです♪

封を開けて手紙を読むと、

図書館でたまたま見つけた剪紙という中国の切り絵の本から好きな図柄を選んで作ってくれたようです

しかも受験勉強の合間に…

細かいところまで丁寧に切ってあります



Kちゃんが選んだ蓮の花の図柄です

そして、封筒の裏には



桃の花が貼られてありました

ありがとう♪Kちゃん

私もなにか作ってみたくなりました♪

乞うご期待♪

さる、さる、さる…のはなし

2016年01月11日 21時02分16秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日お参りさせていただいたお家のお仏壇の隣に親子猿の色紙がかけてありました

なんとも可愛い絵でした

そういえば、今年は申年ですね

年賀状にも「見ざる、聞かざる、言わざる」のイラストがありました

そんなことを思いながら阿弥陀さまを仰ぐと…

「見てござる、聞いてござる、呼んでくださる」

のが、阿弥陀さまだわ…って思いました


智慧の眼でいつでもどこでも私の有り様を見ていてくださる

誰にも言えない声にならない声を慈悲の心で聞いてくださる

そうして…声のほとけさまとなって「なもあみだぶつ」に願いもはたらきも込めて呼んでくださる

さる、さる、さる…


(『さる・るるる』五味太郎 作/画 絵本館)

響き流れる…のはなし

2016年01月10日 22時11分37秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


阿弥陀さまは

なもあみだぶつ

なもあみだぶつ



声のほとけさまに

なってくださいました

声のほとけさまとなって

わたしのいのちに

響き流れてくださっています

その大行あればこそ

かならずお浄土に

生まれさせていただけるのです

仏弟子であるわたしたちは

そのなもあみだぶつを

からだいっぱい響かせながら

歩みましょうね