月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

お経敷きのはなし

2019年09月24日 23時49分31秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


お参りに来られたMさんが、手作りのお経敷きをたくさんもって来てくださいました

丁寧に仕上げられたお経敷き

色も柄も可愛くて、素敵です

お経を大切に思ってくださるお心が

とっても嬉しかったです

阿弥陀さまもお釈迦さまもおよろこびですね!

Mさん、ありがとうございました

なんまんだぶつ(^人^)


お母さんの味のはなし

2019年09月23日 16時09分52秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日はお彼岸のお中日

ご門徒Yさんの娘さんが、おはぎを持ってきてくださいました

「お彼岸なので、母が‥」

Yさんは毎年お彼岸のお供えにおはぎを手作りされるのです

これが、美味しい!!

中のごはんは柔らかでもちもち!

時間をかけて炊いてくださる粒あんは最高!

いただく前から、それがわかるので、つい娘さんに

「お母さんのこのおはぎの作り方、ちゃんと習っておいてくださいね〜〜!お願いします〜〜!」

とお願いしてしまいました

お母さんの味って、いいですね!

おかげで美味しくいただきました

なんまんだぶつ(^人^)



秋のお彼岸法要のはなし

2019年09月21日 23時59分04秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


和やかにお彼岸法要をおつとめさせていただきました

仏婦追悼法要も併せてのご縁でしたので、まずは献灯、献華、献香をしていただきました



今年は娘と息子が帰省してくれて、賑やか賑やか!
読経の声も惚れ惚れします♪





体調を崩されていた前総代長様も久しぶりにお参りしてくださったり、私たちと同世代の方がお母さんの代わりにお参りしてくださったり、遠くは香川県からお参りくださったご門徒様もいらっしゃって、嬉しいご縁でした!

そして、お取り次ぎは「親子リレー法話」ということで、息子→娘→坊守→住職がご法話をさせていただきました

息子と娘はご法話デビュー!

それぞれに一生懸命に、真摯に、優しくお取り次ぎしてくれて、うるっとしました

ご門徒様方も、とっても喜んでくださって、ありがたかったです





間には、お抹茶のお接待もありました



いよいよご法要も終わり‥‥の、その時に!

ご門徒様からのサプライズ!
クラッカーがパンパンって鳴る中、特大のケーキが運ばれてきました!



そう!今日はご院さんの52歳のお誕生日だったのです!

ご院さん!とってもしあわせですね!

皆さんと記念撮影もして、ご法要が終了しました!

本当に有難いご縁でした

なんまんだぶつ‥

そうそう、お持たせのお寿司は娘と息子が手伝ってくれてきれいに仕上がりました

おかげさまです




薄焼き卵のはなし

2019年09月20日 23時57分29秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


明日21日(土)午後1時から

徳正寺仏教婦人会物故者追弔法要ならびに秋季彼岸会

を、おつとめさせていただきます

たくさんのお花をお供えくださり

見事な仏華がお荘厳されました!

ご法話は親子リレー法話ということで

息子と娘がご法話デビューします!

どんなご法話をお聞かせくださるのか!!

楽しみです!

ふたりの帰りを待ちながら

ちらし寿司に載せるうすやき卵を焼いています

お抹茶のお接待もあります!

どなたでもお参りくださいませ。