就活鶴丸ゼミ・社会人基礎力養成講座

大学生・大学院生のための就活指導
社会人基礎力養成講座

志望理由が書けません。でも空運業界に行きたいです。どうしたらいいですか?

2008年03月14日 19時23分30秒 | 企業研究
あまり公開すると、ゼミ生に叱られる????のですが、企業研究のやり方と面接での差別化として、
空運業界を志望するなら最低限以下の内容を熟読して臨んでください。

私がブログで公開できるのはここまでです。あとはこれを見た皆さんの資質と行動力次第です。結果を出してください。

今年はネズミ年!ネズミ算式にこのブログを見てくれる就活生が増えるよう祈りまつ。

全日本空輸やスカイマークも同様に調べていく中で、キーワード(赤字)の部分と自己分析で導いたあなたの強みをすり合わせて、あなたがその企業で、どのように貢献できるかを具体的に語ることができれば、内定の確率は格段に上がりまつよ。

企業の強みと課題の双方を必ずキーワード化して下さい。
自分でキーワード化できないものは、理解できていないということです。面接でボロが出ます。
例えば今後の空運業界で不可欠なキーワードは2つあります

羽田空港再拡張による国際化への対応

成田空港の発着枠拡大への対応

日本航空
中期経営計画⇒事業基盤の再構築として、高収益路線へのシフト、航空運送事業への資源集中などが重要課題。09年以降に予定の羽田空港再拡張による国際化対応・成田空港の発着枠拡大への対応が課題。

全日本空輸
 中期経営計画⇒国内線輸送の収益力向上。成長分野とみている国際線旅客および貨物の事業規模拡大・省燃費機材への更新

貨物事業が重要、特にアジアの開拓が今後4年は重要!

貨物事業⇒2倍の収益向上⇒2年後の売り上げ2300億が目標




日本航空の強み
JALグループは3月13日より、国内航空路におけるRNAV5(アールナブ5)運航を開始することといたしました。昨年9月の主要空港(※1)における出発・到着方式の新RNAVの導入に引き続き、今回の航空路部分への導入に伴い、出発から到着までシームレスな新RNAV運航が可能となります。 これにより、飛行経路・飛行時間の短縮による運行効率の向上や燃料消費削減・CO2削減等の環境負荷軽減を図ります。 

 今般導入される航空路においては、経路間隔が短縮されることにより、同一空域内において航空路を複線化または複々線化することが可能となり、空域容量の拡大が図られ、空域混雑による出発遅延の解消も期待されます。

※1 2007年9月27日に、函館、新潟、羽田、大阪国際、高松、福岡、長崎、大分空港に国際基準に基づく新RNAV運航が導入されました。 


日本航空の課題
国内線では新幹線や新興航空会社、国際線では海外の格安航空会社が競争相手。
経営環境は厳しい。収益性向上のため利用客の取り込み・単価政策も重要。
ファーストクラスやビジネスクラスの拡充を中心とした「プレミアム戦略」を展開して収益の柱にすえる。

プレミアム戦略で競合他社に勝つ!
成田空港のラウンジリニューアル。一日の利用者数はファーストクラスのラウンジで平均五百人弱。
時間帯によっては満席の状態で好評。
 
国際線
十二月からプレミアムエコノミーを導入。
世界で初めて前の座席の背もたれが倒れてこないシートの採用。
プレミアムエコノミークラスの対象運賃を払う旅客の数はロンドン線やフランクフルト線などでも順調。
 
国内線
国内線で初となるファーストクラスを導入。サービス開始から二月末までの平均搭乗率は85%と上々の滑り出し。
専用ラウンジ内でセキュリティーチェックができるため多くの人が利用。

変動の激しい観光旅客対策
観光客への対応⇒団塊の世代をターゲットにビジネスクラスを使った商品を提供。
チャーター便の積極活用。旅行会社との共同企画。旅行離れが進む若い層の需要の掘り起こし。