新聞に「ドラえもんの声優、来春交代」の記事が載っていたので驚いた。
芸能人の結婚だって、新聞のすみっこに小さく載っているだけなのに、この記事は、見出し付きで、大山のぶ代さん(いわずと知れた、ドラえもんの声の人)の写真と共に載っていたからだ。
どれだけ、「ドラえもん」が国民的アイドルであるかが分かる。
先週「笑っていいとも増刊号」を観ていたら、コーナーのゲストに、声優さんが登場した。
その中には、のび太(小原乃梨子)、ジャイアン(たてかべ和也)、のび太ママの姿も。
もうおじいちゃん、おばあちゃんの年齢だったが、声には若々しさがみなぎっていた。
私は、独特なドラえもんの声よりも、むしろ長年親しんできた、のび太達の声が変わる方が寂しい気がする。
のび太の、あの甘えん坊で、やさしさある声を担当できる後釜は、果たしているのだろうか?
ぜひ、薄っぺらなアイドル声優でなく、誰からも愛される声の持ち主に引き継いで欲しいと願う。
皆さんは、気づいているかどうか知らないが、「サザエさん」のカツオ役の声優は、10年ほど前に変わっている。
始めは違和感あったが、いつの間にか慣れてしまった。
それにしても、25年も同じ役を演じ続けるなんて、凄いですね。
俳優だったら、見た目で老いを感じるけれど、アニメはキャラクターが老いることがない。
だから、声優が年を取っても、キャラクターのイメージはずっと同じままだ。
来春から「ドラえもん」を引き継ぐ声優達にも、ぜひ、イメージ通りのキャラであり続けてほしいなと思う。
芸能人の結婚だって、新聞のすみっこに小さく載っているだけなのに、この記事は、見出し付きで、大山のぶ代さん(いわずと知れた、ドラえもんの声の人)の写真と共に載っていたからだ。
どれだけ、「ドラえもん」が国民的アイドルであるかが分かる。
先週「笑っていいとも増刊号」を観ていたら、コーナーのゲストに、声優さんが登場した。
その中には、のび太(小原乃梨子)、ジャイアン(たてかべ和也)、のび太ママの姿も。
もうおじいちゃん、おばあちゃんの年齢だったが、声には若々しさがみなぎっていた。
私は、独特なドラえもんの声よりも、むしろ長年親しんできた、のび太達の声が変わる方が寂しい気がする。
のび太の、あの甘えん坊で、やさしさある声を担当できる後釜は、果たしているのだろうか?
ぜひ、薄っぺらなアイドル声優でなく、誰からも愛される声の持ち主に引き継いで欲しいと願う。
皆さんは、気づいているかどうか知らないが、「サザエさん」のカツオ役の声優は、10年ほど前に変わっている。
始めは違和感あったが、いつの間にか慣れてしまった。
それにしても、25年も同じ役を演じ続けるなんて、凄いですね。
俳優だったら、見た目で老いを感じるけれど、アニメはキャラクターが老いることがない。
だから、声優が年を取っても、キャラクターのイメージはずっと同じままだ。
来春から「ドラえもん」を引き継ぐ声優達にも、ぜひ、イメージ通りのキャラであり続けてほしいなと思う。