猫と共に余生を穏やかに過ごす

猫との生活記録が主です。
サブでヘルニア闘病記事も有りますが、徐々に趣味の記事へと移っていきます。

早寝早起きで、異常に目覚めが悪い

2022-02-16 19:49:37 | 日記

つばさ日記0216夜早く「早寝早起きで、異常に目覚めが悪い」

昨日だったか一昨日だったか、金属製の真空タンブラーとスプーンが当たって高めの音を出した時、近くに居たつばさがビクリと驚いていた。その後、同じ音を出しても驚かなくなった。本能で危険はないと判断したのか、単なる慣れなのか。猫の仕草は本当に興味深い。

 

昼寝後の15日夕方、依然として桃ハウスで眠っている。たまに鈴の音が聞こえる。トイレ跡あり、小がやや少量。

夜、草テかちゅ~、桃ハウス入り口に持っていく前に出て来て、檻外で食べる。メインカリカリ、トイレ小が普通量、サブカリカリ。サブ水。床に居るので膝上に。写真は膝上で目がトロンとなっているつばさ。ズボンの穴はタバコか焚火が原因である。化繊は火に弱い。

このまま寝そうである。その代わり、私が眠れない。が、眠気には勝てず、早寝する。寝入りばなに、つばさに顔と腕を踏まれる。床から枕右に行きたかったようだが、遠慮がないな。

 

未明に起床、つばさは枕右に居たが、照明を点けると隣の机の椅子、サブ水と忙しい。トイレ跡あり、掃除は待ってくれ。異様に寝起きが悪く、起きた直後に階段を下りる時に落ちかける。非常に危険。いつも聞いている曲が非常に短く感じる。脳が止まっているみたいだ。中学時代に深夜、ラジオから流れるなじみの曲が、異様に速いテンポで聞こえたのと同じだなぁと思い出す。更には、コーヒーの粉はこぼすし散々である。今朝は老眼もひどく、つばさのお世話ができない。早く目覚めねば。抱っこしようとしたら第三モニター裏へ逃亡。この間に色々、復旧。トイレは大が普通量、小がやや少量。偶然、中島みゆきの「時代」の新バージョンがかかったので、つばさに語って聞かせる。つばさにはいい迷惑だろう。

朝、闘病記シリーズに書いたトラブルが発生、つばさのタオルとマットを最優先で洗い、滅多に使わない乾燥機まで使う。まるで部活に子供を送り出す母親のようである。カリカリはたくさん食べたので、もうすぐ補充である。トイレをしたが掃除は後回し、ベッドトップで辺りを睥睨している。ウインナーを一かけら枕右に置く。床中央で食べた。

ここでつばさと私の緊急時に関する大事な新情報が手に入った。詳しくは別記事に。調子に乗って記事を二つも書いた。まずい、ウチの北側水道の養生が出来ていない。今夜未明、水道管が凍結してしまう。徹夜で見張るか。よろしい、ならば昼寝だ。

という訳で、午後から夕方にかけて、寒い風が吹く中、そこそこ時間をかけて、無理矢理に裏の養生をしてきたのだが、つばさに動きはない。朝の草テチかちゅ~の準備は「か」まで終わっているのだが。もう夕方だし、いまからあげよう。意外にお残しが多かった。草が十本くらい。まあ、深夜にまわすか。メインカリカリへ。補充間隔33hで良好。この間にトイレ。またも調子に乗って記事を書いてしまう。トイレ掃除が先だろうに。二回分の掃除で、小、やや多めが二回分、つまり超大量。

今日は用事が片付いたような、増えたような微妙な一日だった。東の空には月、どうやら満月のようだ。


トホホな朝、水関係二件:2/16朝 ~2/16夜早く(姿勢矯正、腰と背中その22)

2022-02-16 19:17:46 | 健康

16日朝、外気温はエアコン-2度、アレクサエコー0度、グーグル約-3度なのでアウターを羽織って外に出ます。気温のばらつきは観測地点と高度の問題です。もちろん裸足、ロングタバコを一本巻きます。有酸素運動にもならないけど、歩く姿勢の訓練にはなるでしょう。家の中だけだと歩き方が偏りますので。

さて、散歩は良い写真や動画も撮れてとても良かったのですが、散歩前に家の中を散歩してみると事故発生を確認しました。お風呂の水が僅かに出っ放しになってて、浴槽は満水、水はとっくにあふれ出しています。以前、あれだけ節水していた(まあ、水温維持が本来の目的でしたが)のに、パーですわ。そしてミスをふたつ。洗濯機に水を移そうとお風呂ポンプを止めたは良いものの、ポンプ効果を忘れててパイプ水出口をポンプより下に置いてしまって散歩に行き、大量に漏水、更に浴槽カバーが水を含むタイプの物で、水に漬けていてしまっていて、これまた大量漏水。家中から洗濯できそうなものをかき集めて、今日は洗濯の日になります。とりあえず二つのバケツに入れた水を重石に、背中を伸ばしました。

しかしまあ、ミスって重なるものですね。注意したいものです。

「ひとつ狂うとすべてが狂うものだな」

上はヤンの台詞です。ミスは落ち着いて対応、これが基本なんでしょうね。

 

朝食後、車のポーズで腰が二回連続で離れました。これは使えます。もう用事が無くても車のポーズをしに行きます。他に良い場所は家の中にないのかな。

スマウォアプリは、相変わらずの絶不調です。手動です。睡眠時間は1時間57分、1時間、1時間47分と三つに分かれました。これって、お金取って売れる商品なのでしょうか。もう商品名だしましょうか、グーグルさん。

午後はウチの北面にある水道管の養生をしました。凍結破裂とかもう嫌ですからね。もちろん裸足のアウターあり、素手でやりました。腰を曲げる左右のバランスに、まあまあ注意できたと思います。今までだったら、「痛いなぁ」で終わっていた事が、「こっちをこう曲げたら痛くないな」とか姿勢を考えるようになりました。左右のバランスにも考えが及んで、実益にも叶うなって思いました。

ストレッチ部屋の完成は、明日以降になりそうです。


1988カルガリー、ボイタノのFS

2022-02-16 19:02:18 | 趣味・興味

SPを書いたので、元々少ない需要がより一層少ないと思いますが、FSを書かないのは切りが悪いので書かせてください。

今回も2525の時刻をご参照ください。なお2525ではLPとなっていますが、記憶によればフリースケーティングだったような気がしております。まあ、その辺はあまり関係がなくて、むしろ、うp主さんには感謝しかありません。消さない2525さんにもです。

まず注目したのはオーサーの練習滑走です。完全に現代でも通用するのではないか、という所作で、まさにメインストリームを突っ走ってますね。さすがに浅田真央選手のコーチをしてたことくらいは耳にしているので、引退後もまさに王道を突っ走っていたんですね。さすがに検索してwikipeを見てみます。

「・・・・・・」

はい、キム・ヨナ選手と羽生結弦選手のコーチをしていましたね。コンパルって懐かしすぎますねー(白目。それにしても、オーサーも太りました。次にボイタノも見てみましょう。

得意技はスプレッドイーグル・・・。んー、ま、いっか。綺麗だし。カタリーナ・ビットとかもう震えてきそうです。サウスパークが観たくなります。しかし、なぜデスドロップが載っていないのでしょう。

という感じで、wikipeには大した情報が載っていませんでしたね(自分の記憶違いには目を背けるスタイルw)。

さて、もう一回フリーを見るか、と思ったら、サウスパークが始まりました。これは大変な選択です。しばし悩みました。2回目は字幕付きで観ました。短くて可愛くて、ちょっと外してて面白い場面の切り取りだったみたいですね。こうやってネタになるんだから、個性が際立っていた、と言えるのではないでしょうか。

というわけで、ナポレオンがテーマなのですが、ナポレオン後のフランスがアメリカ独立戦争に参戦したのは有名で、ベルばらでもフェルゼン(彼は北欧のどっかの貴族だっけ)が行ってしまうのですけど、アメリカ人はそこそこ助かって、フランス人はサッパリという微妙な関係でしたね。まあ、アメリカからフランスへのイメージは悪くはないわけで、それでこそのナポレオン衣装でしたね。相手は英連邦のオーサーでしたから。

脱線しまくって、ようやく本編です。

1:13~ まずは顔芸からです。

1:21~ 相変わらず飛ばします。以下略です。

1:30 普通に三回転ルッツを右手上げで降りてます。伸びもいいですねー。以下略です。

1:37 この辺りの姿勢が非常に綺麗です。以下略です。

1:54 完璧な三回転アクセル、おまけつきでした。

2:13 何気ない三回転フリップ。

2:19 相変わらず綺麗なキャメル、以下略です。

2:36 ついでに飛んでる感が半端ない三回転サルコウ。チェックもいりません。

2:42 SPとの差別化を図ったのでしょう、低速からのデスドロップ。物足りないですよねー。

2:53~ 何をしたいのかイマイチわからないスローパート。ここは笑う所で、大したことはしていません。が、それがボイタノの大きな魅力だと思います。絵にならなくてもいい、カッコ悪くてもいい、なぜなら、ボイタノだから。それで十分だと思います。

3:19 休憩が終わって再開しますw 明らかに元気になって、この後の三回転フリップ+三回転トゥループに繋がります。判りやすすぎるー。

4:04 またもや休憩に入ります。遅いし、簡単だし、何がしたいかわかんないし、でも一応サーペンタインだし、まあ、ボイタノだから(以下略。

4:32 元気を取り戻して、三回転アクセル、ちょっと着氷が乱れましたが、回り過ぎでしょうねー。そりゃ疲れるわな、休憩を挟んでも。この時のルールだと、後半に入れたらイメージ良くなった程度だったと思うんだけど、まあ、飛びますわな。「1.1倍にしまっせ」とかのように完全な体系化はされていなかったと思います。ん、跳ぶだっけ?

4:48 おまけのループ。一応、全種類入れておきまっせ、くらいの感じですね。

4:58 イーグル、エッジ替え。特に後半は素晴らしく、wikipeも嘘ではないと感じますね。

5:09 この瞬間のエッジのブレが非常に少なくて刮目ですね。と思って何度も見たらブレてました。まあ、それほど難しい、ということでご納得ください。

5:14 ナポレオンの最期。このストレートラインステップシークエンスは好きです。素直に。

5:26 当時はカセットテープの重ね取りで音楽を提出していましたので、繋がりが粗いです。でも、それが今には無いアナログ感を醸し出し、郷愁を誘います。というか、ここから最後の盛り上がりです。

5:33 技名わすれた、足をばっさーってやるやつの連続、実に素晴らしいです。ひえー、ですわ。

最期におまけをして、バタフライシットやってからの、

5:56~ 必見の顔芸です。

以上となりますが、個人的にはSPが超のつくお気に入り、ボイタノの象徴と言っていいプログラムだったと思います。

元気に居てほしいなって思います。

あ、SPの方に写真を入れておこうと思いつきました。鮮明な写真はあるかなー。なければスクショで。

 


井戸の話

2022-02-16 13:59:30 | 個人レベルでの経済性と危機管理

ウチには井戸があります。

さっき、電気の話を書いたので、この話も書かないといけないでしょう。

まず、井戸は危険です。決して子供に近寄らせてはなりません。ウチの近所のご家庭でも、井戸は完全に埋めてしまうか、1トンくらいある(マジです)石でふさいでしまっている話を耳にします。割合は計算していないので判りません。体感で半々といったところでしょうか。いまでも畑や外水道(そとすいどう)などに使っているご家庭では、〇〇電力の電気を使って、電動ポンプでくみ上げていますので、停電時はお手上げです。

ウチの井戸も八角形の綺麗な1トンくらいある石でふさがれていました。てこの原理と、持ち上げるのではなく、ある支点を中心に回転、反回転を繰り返すことで少しの移動に成功し、水が見えました。円に例えるなら直径は1mを超えています。深さ自体は測れないのでホースの長さからの推測ですが、5,6mくらいではないでしょうか。初めて見た時、地面から2m弱の所に水面がありましたので、計算してみましょう。

仮定として、半径0.5m、水面深さ3.5mとしますと、底面積が0.785平米、高さをかけて、2.7475立米、つまり3トン弱の水が入ります。現在、陽の当たる時に汲み出しまくって水を綺麗にしています。先日、遂にか弱いお風呂ポンプでの限界に達しました。その後二日ほどごく弱い雨が降りまして、水量は激増しました。すぐそこの山から流れ出る水脈の上に井戸が丁度あるみたいです。というか、そこを狙って掘ったんだと思います。なお、水はゆっくり降りてくるのでここ数日は水位は上昇し続けます。

ウチの上には家がなく、人間が居ないので誰も排水を出しません。集落の中で一番綺麗な井戸水が出ます。水質検査もしました。濁ってはいるものの細菌などはなく、飲んでも大丈夫、というか、飲んだらまろやかでとても美味しいです。気をつけたいのは、野生動物が落ちたり、糞尿をしないか、という点で、色々と蓋をしたり、毒を撒いたり、罠をしかけたりしています。

停電時は、というか、平常時から、ウチの太陽系、じゃなくてソーラーシステムから電力を使っています。

電気、水と書いたら、次はガスの話ですね。ガスは契約していません。全てカセットコンロです。鬼のような在庫がウチにあります。買い物の時に籠の隙間に入れて買います。コンロ自体が移動できるので便利です。コンロはふたつ、共に十年以上(たぶんもっと)使っていて、一方はもうカチカチが機能しないのでライターで着火しています。


新しいチャージコントローラーを注文しました

2022-02-16 13:09:31 | 個人レベルでの経済性と危機管理

別記事「『せめて、人間らしく』と我々の命について&2件のトラブル:2/7午前~2/7昼(姿勢矯正、腰と背中その13)」でも少し触れましたが、チャージコントローラー(チャジコン)の調子がおかしくなりました。いつもの発生電流を通さなくなり、バッテリーの電圧も変な表示になっていたのです。リセットしたら元に戻りましたが、これは壊れる前兆ですね。

上記別記事にもある通りで、ウチの太陽系、じゃなくてソーラーシステムは、つばさと私が万が一の時の命綱となります。近所の人にも有用ですし、公民館も近いので広い範囲の人々に利用してもらえます。ちなみに公民館にも2台のポータブル発電機がありますが、まだ箱から出していないのを見ましたので、真っ暗な倉庫の奥の方に置いているので懐中電灯を使って、複数人での取り出し作業が必要になります。大きな問題として、燃料が切れるまでしか使えません。試運転したかどうかは不明です。

現状のウチのシステムでは、スマホの充電くらいなら無限にできます。髭剃りや扇風機やエネループとかも可能で、私は手持ちの電池全て(ボタン電池以外)をエネループにここ10年くらいかけて置き換え中ですが、なかなか電池が減りません。何かの付属品で付いてきたりもしますので。単一、単二はスペーサーを利用しています。最後の墓場はリモコンで、ワザと弱い電池を入れます。電池残量チェッカーは使いまくりで、このチェッカー自体の電池を交換したくらい使っています。リモコンで動かない電池は何も動かせなくなります。完全にダメになった電池はどんどん捨てていきます。いまでは単一と単二はほぼ全滅させました。

話を戻しまして、W出力が大き過ぎる物については、今後の増設で対応します。長いコードさえあればどこまでも電源を引っ張っていけますし、ウチの近所のご家庭では、何十メートルという延長コードリールを複数個持っているのが普通ですので、長くするのは余裕なのです。余った土地を借りて、ちゃんとバッテリーも増設してミニソーラーを作れば家庭用のエアコンや冷蔵庫くらいなら余裕で動きます。具合の良い事に家の斜め前に土地が遊んでいるのです。

さて、チャジコンとはソーラーパネルとバッテリーの間をつなぐ大事な装置です。一番大切な任務は、パネルで発生しすぎた電流をカットして、バッテリーの過充電を防ぐというものです。バッテリーの寿命を長くし、鉛バッテリーではバッテリー液の損耗を減らし、危険な水素ガスの発生を少なくしてくれます。たまに事故で亡くなる方が居られますが、チャジコンの不具合、あるいは使っていないのが原因となりえます。

さて、偶然なのですが、7年前にこれを購入したお店から電話がかかってきました。新情報です。これの半額以下で同等以上の製品があるということです。技術の陳腐化とデフレが凄いですね。まあ、偶然というというのは変かもしれません。とある簡単な質問をメールでお店にしていて、その返事だけならメールで十分なのですが、新製品の宣伝も兼ねて、わざわざ電話をくれたのです。メールか電話かどちらにするかはお店次第だったのですが、電話を選んでもらってwin-winでした。

続報をお待ちください。