けん爺さんのつぶやき

日々の出来事を徒然に。

遊び

2019-10-24 02:55:32 | 日記
ワシらが子供の頃の遊びといえばビ-玉、メンコ、ケン玉、
相撲、縄跳び、草野球、馬乗り、かくれんぼ、鬼ごっこ、虫取り、等々いろいろあったが、
今の子供たちは草野球以外何もせんのではないかね?
今はゲ-ムがあり、オモチャもいろんな高価なものがある。
体を張って遊ぶ遊びは少ないような気がする。

では明治・大正・昭和初期までの遊びはどうなんじゃろ?
草野球以外はあったかもしれんね?
ではもっと前の江戸時代の子供たちの遊びはどんなんじゃったろう?
かくれんぼや鬼ごっこ、相撲、縄跳びはあったかもしれん。
今では考えられん遊びもあったかも? 蹴鞠は公家の遊び?

オモチャなんてあんまり無かったじゃろうけぇ、自然が相手の遊びが主体かも?
魚釣りなんかいつ頃からあったんじゃろう?
今のような糸や釣り針、リ-ルはなかったろうけぇ、何を代用しとったんじゃろ?
竹竿に絹糸? 釣り針は?

狩りも大人の真似して、魚や小動物をワナで獲ったりしとったんじゃろうね?
子供の頃からの工夫と経験で、大人になったら立派な漁師、猟師になったんかも?
想像したらおもしろい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする