鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

外房に行ってきた

2015年01月22日 08時23分20秒 | その他の釣行記
火曜日に駄目元で、外房にフカセ釣りに行って来ました。

1月では、さすがに北茨城ではメジナが狙えないし、アイナメ釣りは、なんか飽きたし・・・。

勝浦周辺では、アジが爆釣中との情報があるので、お土産は何とかなるだろうと社長を誘いいざ出撃。

平日だし、釣れるかどうか分からないメジナなので、社長宅を出発したのは遅めの5:00時。

たいした渋滞も無く、目的の新官港に9:00時ちょい前に到着。

ところが、平日なのに大勢の釣り人で場所が無い。

どうやら、サヨリにカマスが混じって釣れてるみたい。

水色もいいし、竿を出したかったけど、横風が強く社長には厳しいだろうから此処は断念。

隣の港に移動すると、ここもサヨリ釣師多数。

ここで、オイラが驚愕サイズのメジナ発見。

誰も、やっていない、堤防際の浅瀬をポイント探してさまよっていると、
なんか黒い影が二つ。水深は1mほど。

水はキンキンに澄んでいるから丸見えの状態で、優に40いや50cmあるかというメジナが
足元のカジメの間に漂っている。

これを、見た社長もオイラもテンションMAX。社長は「鯉だ!」と騒いでる。

しかし、冷静に考えて、この澄み潮、水深を考慮して、釣れる確立はほとんど無いだろうから
残念だけど、ここも断念。

次なる、釣り場を探して南下して行くが、風が強くなかなかいい場所が見つからない。

仕方ないので、以前いい思いをしたことがある松部港まで、思い切って南下してみた。
ホテル三ヶ月を正面に見る

ここは、風裏でいい感じだが、釣師がほとんどいない。

「駄目なのか」。

でも、時間も限られてるし、ここで竿を出すことに決めて準備し始めると、
地元のおっちゃんが、「昨日、アジがいっぺぇ釣れたから、またいくだぁ~」と
声を掛けてくれて、自転車で過ぎていった。

アジは、何とかなりそうだ。あとはメジナが出るかどうか。

釣り座を決めて、コマセを作り始めると、内側で竿を出していた地元のおじさんが、
「テトラで、釣りすんのか」。

「昨日、小学生がそこに落ちたんだ、また落ちると、保安庁が騒いで釣り禁止になるから
落ちないでくれよ」。といぶたがられた。

そこで、極めて友好的に?挨拶をして、メジナを狙いに来たこと、茨城から来たこと
などを告げると、「ここでメジナ釣れんの?」。と逆取材。

「いつもここでやってるけど、メジナ釣れたの見たことねぇ」。「昨日は、カイズ2枚揚げたけど」とおじさん。

でも大丈夫、こういう事は、過去何度も経験して、地元組の常識を覆してきた自信がある。

コマセを撒きながら、準備を整え1投目で、いきなりウキが横走り。

合わせも決まって、揚がってきたのは、手のひら大の海タナゴ。

続いて、メジナもヒット。

「やっぱ居たじゃない」。

メジナを見せると、おじさん興味津々で、「ホントに釣れんだ」。と超友好的に変身を遂げ(笑)
その後は、質問攻め。

開始から、1時間も経過した頃、社長もオイラも振り込めば当たりがある豊穣な海に満足しながら
獲物をスカリに入れていると、なんかスカリがやけに重い。

「こんなにキープしたっけなぁ」。

「あ~あっ」なんとウツボがスカリに食いついて一緒に持ち上がってきた。
(あまりの出来事に、写真取るの忘れた・笑)

スカリは穴が開き、入っていたハズのアジは一匹も居ない。あ~あっ

でも、楽しいし、どんどん釣れるから気にしない。
社長の釣り座


周囲のアジサビキのおじさんたちは、何も釣れず、次々と竿を曲げるオイラ達の見学。

17:00時までやって、大型は出なかったけど、アジに、メジナにタナゴが忙しく
竿を絞ってくれて、充実した釣行になりました。
食べる分だけキープ
夕方頃になると、情報通り、サビキでも湾内で次々とアジが釣れていた。
真剣にやれば、100匹楽勝だな。
内側はこんな感じ

次に来るときは、あの大メジナを釣り上げようと、二人で大いに盛り上がりながら
房総を後にしました。